FMV-51XXNU7,NU8,FMV-NUV,W,Xシリーズ改造のページ
| 【注意】このページで紹介した事を実行した結果、破損等の事故については一切責任はもてません。あくまでも改造は自己責任でお願いします。 |
| チップ抵抗の大きさは5133NU7用は長さが約1.7mmです。半田ごての取り扱いの自身の無い方は挑戦しないでください。【参考】6266NS3用は長さが約1mm |

| CPUシステムボードCPU側基盤の(□)で囲んだ所が倍率変更用チップ抵抗のある位置です。 |
写真1
| 黄色で囲った部分のの拡大写真です。 |
写真2
調査中ですが現在解かっている事だけ載せました。
| 例えば133MHZのCPUの場合R131に101チップ抵抗(100Ω)を加え166MHZにて動作します。1つ倍率を上げても正常動作を確認していますが製造ロットによりバラツキが有るので保障は出来かねます。倍率設定表参考 |
倍率設定表
| R131 | R128 | |
| 133MHZ | - | - |
| 166MHZ | ○ | - |
| 200MHZ | ○ | ○ |
| (−)は101チップ抵抗なし(○)は101チップ抵抗有り |
| 101チップ抵抗(角板型厚膜チップ抵抗器1.6X0.8サイズ100Ω)ご入用の方、電子フリーマーケットでご購入ください。 |