MENUCLOSE

ホーム > 神明社・小河天神社合殿の絵馬

神明社・小河天神社合殿の絵馬しんめいしゃ おがわてんじんしゃあいどの えま

神明社・小河天神社合殿の絵馬
分類
市指定(第162号)
指定年月日
平成3年11月3日
種別
有形民俗文化財
所有者
神明社・小河天神社合殿
時代
江戸時代
法量
縦 135cm 横280cm

 この絵馬は、神馬じんめ を描いたもので、絵馬としては標準的な図柄をしているが、尻尾を高くかかげて勢いがある。横巾が長く、絵馬の中では市内最大である。願主は「下本邑若者中」とあり、裏面には29人の姓名が記されている。1828年(文政11)8月に、横須賀(西尾市吉良町)の萩原保安能敦がこれを描き、 須脇すわき村(西尾市)の鋤柄和助すきからかずすけと行用村(西尾市)の勘蔵が作ったと記されている。