ホーム > 絹本著色 證如上人像 
				
			絹本著色 證如上人像
										
									
										裏書
- 分類
 - 市指定(第154号)
 
- 指定年月日
 - 平成元年11月3日
 
- 種別
 - 絵画
 
- 所有者
 - 円光寺
 
- 時代
 - 安土桃山時代
 
- 法量
 - 縦 94.5cm 横38.7cm
 
 證如は戦国乱世の時代にわずか十歳で本願寺十代となったが、加賀の領国支配に代表されるように、激動期に生き抜き、本願寺教団の体制整備にもつとめたことで知られる。
 この絵像は、かすかに残るその裏書きから、證如の嫡子で本願寺十一代顕如が下付したことがわかるが、下付年代は残念ながら不明である。しかし、1580年(天正8)の石山合戦和睦後、顕如とその長子教如が対立したとき、両人はさかんに画像を地方に下付して、互いに勢力伸長を計り本願寺東西分派の原因の一つをつくった。この像もそうした時期のものと思われる。
                                         
