1.必要なものをFTPでダウンロードする [目次へ]

FreeBSDの最新情報は、FreeBSD公式サイト http://www.jp.freebsd.org/ をご覧ください。

1-1.起動ディスク作成用データのダウンロード

http://www.jp.freebsd.org/BootAsia/index-jp.html
ここから、FreeBSD 3.2-RELEASEの起動用ディスクを作成するためのデータをダウンロードします。
3.2-RELEASE では、 boot.flp のサイズが 2.88MB に増え増したが、1.44MB のフロッピーしか持っていない場合は、 kern.flp (カーネルフロッピー) と mfsroot.flp (ルートフロッピー) を、かわりにダウンロードしてください。

とりあえず、マイドキュメントフォルダーにFreeBSDというフォルダーを作成してその中に、
kern.flp, 1.44MB
mfsroot.flp, 1.44MB
の2つのファイルをダウンロードしてください。拡張子が「kern.flp..flp」の場合は、「kern.flp」に直してください。
ノートパソコンにインストールする場合は、PAOというノート専用のものを公式サイトからのリンクをたどってください。
つぎにFreeBSDのあるFTPサーバーから fdimage.exe をダウンロードしてください。
ftp://ftp2.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/tools/fdimage.exe

これでブート用フロッピーを作る準備ができました。1.44Mのフロッピーディスクを2枚準備してそれぞれMS-DOS形式1.44Mでフォーマットしてください。

Windows98の場合


マイドキュメントのFreeBSDフォルダーのウインドウを開いた状態で
スタート->ファイル名を指定して実行
fdimage -f 1.44M -v kern.flp a: を実行すると
Insert new diskette for drive A:
and press ENTER when ready
のメッセージが出ますので、フォーマットしてあるフロッピーを入れて、Enterキーを押してください。

Fotmatting: cyl 79 hd 1
Writing: cyl 79 hd 1
Done

が表示されて成功です。

同様に
fdimage -f 1.44M -v mfsroot.flp a:
でフロッピーを作ってください。

1-2.FreeBSDのダウンロード

FreeBSD公式サイト http://www.jp.freebsd.org/ よりダウンロードしてください。
HDDのMS-DOSパーティションのマイドキュメントなどに入れてください。今回は、ダウンロードしたものをCD-Rで焼きました。すべてのデータをダウンロードすると膨大な量になりますので、packagesの中で必要でない物はダウンロードをやめました。


 [目次へ]