香嵐渓ツーリング
2005.03.06


 とうとう、2005年になってしまった。
 碧海レーシングも丸っと5年。早い物だ。
 それにしても、ツーリングの回数が年々低下傾向って言うか、目茶少なくなってしまった。
 これではいかんと言うことで今年はたくさん計画するぞ。

 まず、第一段は手頃な近場で香嵐渓。
 往復で120km位の近距離だ。

 3月6日天気は曇り。
 この時期は太陽が出ていれば、そこそこ暖かい物なのだが、曇ってると結構寒い。
 俺はオーバパンツ装着で完全武装することに。

 今回の参加者は
 俺、嫁、まっちゃん、支部長(旧御前崎支部長)の4名。
 支部長はつい最近名古屋に戻ってきたばかり。
 ナンバーは浜松ナンバーのままだ。

 午前9時半に会社の寮へ集合。
 ここに支部長のバイクが保管されているからだ。
 俺と嫁はちょうど良い時間に着いたのだが、誰も来ている様子がない。
 寮の中に入ってみると、玄関に支部長のライダーブーツが転がっている。
 どうやら食堂にいるようだ。
 聞くと頃によると、社宅から「けったマシーン」に乗ってやってきた。
 ライダーの格好してけったに乗っているのが恥ずかしいから、交通量の少ない時間帯に寮に着いていた。

 しかし、まっちゃんの姿はどこにもない。
 寮集合で安心しきったのか、二度寝しとった。
 まっちゃんが準備出来るまでは、ロビーで時間つぶし。
 そこに、夜勤明けの泣かせが登場。
 眠そうな顔をしている。
 夜勤明けじゃツーリングは無理だなぁ。また次回参加しよう。
 夜勤明け


 寮を予定より少し遅れて10時10分に出発。
 安城、豊田を抜けて香嵐渓に向かう。
 途中、一回だけコンビニで休憩。

 あっちゅうまに香嵐渓に到着してしまった。
 距離が短いからハプニングも発生する暇なし(笑)

 紅葉時期の香嵐渓は、国道153号線が大渋滞するのだが、さすがにこの時期は閑散としている。
 駐車場にバイクを止めてちょっと散策。
 (バイクなのに200円も取りやがった)
散策中

 時間は丁度昼時。
 ご飯屋に入って、定食を頼んだ。
 それにしても、健康増進法とか言うやつはうっとおしいな。どこもかしこも禁煙にしやがって。
 しょうがないからみんなで外に出て一服。
 今回のメンバーは全員喫煙者なのだ。

 定食登場
 五平餅に鮎、うどんで1000円
 微妙な値段だ。
 まぁ、それなりに美味しかったし、腹もふくれたので良しとしよう。
定食

 飯も食べたし、目的地にも着いたから、帰る。
 しかし、時間はまだ13時ちょっと。
 どこか喫茶店でも寄ってから帰ろう。

 走行中に数店見掛けるのだが、直前で気が付くので通り過ぎてしまう。
 そうしていると、あからさまに「喫茶店」って遠くからでもわかるものが。
 こうゆう時はありがたいね。
 とっても解りやすい。
 喫茶店

 喫茶店を後にして帰路。
 今回は町中走行が多く、クラッチを握る回数が頻繁に。
 家が近づいてくると比例して左手の握力が失われていく(笑)
 やっぱ、久し振りに乗ったからからかなぁ?
 最後の方なんかは、クラッチを握らずにシフトチェンジしてた(^^;

 やっぱ、ツーリングは良い。なんか再認識した感じがした。
 去年は一回だけで終わってしまったから、今年はたくさん計画します。
 次回は4月の後半ぐらいに日帰りを計画しよう。