2005.08.07
8月7日快晴・・・・ていうかめちゃくちゃ暑かった。
久し振りのツーリング。
当初は知多半島でも回ろうかって案だったけど、「海水浴客うじゃうじゃ」が予想されたので、山の方に行くことにした。
目的地は稲武にある「どんぐりの湯」に決定。
国道153号を走れば2時間程度の所にあり、お手軽コース。
近場なので、集合時間は10時半と遅い。
しかし、時間になっても、まっちゃんと泣かせが来ないのだ。
電話してみると「今から行きます」って・・・・
今回は泣かせの寝坊らしい。
まぁ、そんなに遅れてはないから、ハプニングまでには至らない(笑)
東海環状線の松平ICで降りる。
暫くの間は普通に流れていたのだが、香嵐渓に近づくと車が多くなってきて渋滞。
明きの紅葉シーズンでもないのに、この混み具合は一体・・・・?
容赦なく照りつける太陽のせいで体力が落ちてくる。
この混み具合、人出。
どうやら、「川に来てBBQや水遊びをしている家族」のようだ。
こんな暑い日は山も海も大混雑って訳だ。
ここまでは想像できなかったなぁ(^^;
香嵐渓を通り過ぎれば車は少なくなったが、遅い車が多い。
2回くらい抜いたかな?
夏休みにも入ってサンデードライバーが増えているようだ。
緩いコーナでも絶対にブレーキングする。
数台がその後ろに連なっているから、最後の方は停まるくらいのスピード(^^;
なんだかんだで、目的地の稲武に到着した。
駐車場は一杯で、なんとか隙間にバイクを止めれるくらいだった。
横の隙間は出ていった後
時間は12時半。
腹が減ってきているが、食堂は一杯そうなので、近くの五平餅屋へ行くことに。
こちらの駐車場はガラガラ。
さぞや店内もガラガラだと思っていたが、確かに客は5・6人くらいしかいない。
ただ、カウンターしかないから5・6人で一杯なのだった(笑)
数分待つと座れた。
俺と嫁は五平餅と焼きそばを注文。
まっちゃんと泣かせは五平餅とお好み焼き。
俺らの方はすぐに出てきたのだが、まっちゃんらのお好み焼きが全然出てこない。
出てきたときは、既に俺らは食べ終わっていた。
五平餅
このお店は五平餅が有名なのか?
店で食べている間も、お持ち帰りの客がどんどん来る。
中には20本買っていく客も。
まぁ、確かに五平餅は旨かった。焼きそばもなかなかだった。
だが、店のアルバイト店員のやる気の無さを感じる。
会計時には、誰が何を食べたのか把握していないのだ。
こっちから自己申告。
計算も遅い(値段を知らない?)ので、こっちから「850円」って言ったくらい(笑)
どんぐりの湯に戻っても混雑は変わらない。
風呂は諦めて帰ることにした(^^;
それにしても暑い。
手の色がどんどん赤くなってくる。
高速を走っても生ぬるい空気だけなのは厳しいな。
あまりの暑さにマックへ寄ってシェイクを注文。
家まであと数キロってとこだけど、暑さで我慢できんかった(笑)
次回は涼しい山の方でキャンプがしたいなぁ。