暖かかった3月中旬頃にツーリングを計画した。
行き先は亀山にある亀八食堂。
単身赴任先の四日市からは目と鼻の先であるが、名古屋からで有ればまぁまぁの距離だ。
この時期は時間が遅くなると急に寒くなるから遠くへは設定できない。
3月29日(日)ツーリング当日。
時間が遅くなると言うか、朝から冷え込んでいる・・・
計画時点の暖かさはない。
太陽が出て晴れているだけマシか。
集合場所は名古屋の寮近くにあるローソンへ9時。
集合場所へはゆったり行きたいと思い、早めにバイクを車庫から出した。
しかし、エンジンがなかなか掛からず30分消費してしまったので、結局全速力で集合場所へ向う羽目に。(その後は快調に始動可能)
ローソンには既に筒井君が到着し、数分後には西と久し振りに参加の松ちゃんが到着。
松ちゃんのZRXは今回で見納めらしい。
次回はどのようなバイクで登場するのか楽しみだ。
亀山は高速を使うと1時間で到着してしまうが、それではツーリングとしてつまらなさ過ぎる。
なので、渋滞する23号をバイパスする目的で桑名まで高速、その後は国道を使用することにした。
その国道も23号を使うと高速以上につまらないので、一旦R421を使用していなべ市へ抜け、R306で亀山市へ向かうルートにした。
ここは国道でも山側で信号は少なく適度なコーナもあるので良かった。
田舎のコンビニ
昼ジャストくらいで目的地である亀八食堂に到着。
ここは焼き肉でおすすめは味噌と豚肉、野菜を一緒に焼いたもの。
色々なホームページで紹介されているのを知った。
到着したのはよいが、丁度同じ時間帯に到着したツーリングチームが居た。
旧車會だ。
半端じゃない台数。バイク100台(うちCBXが5割)以上あったのでは。
だから、店へ入るのが遅れてしまい1時間も待つ羽目になってしまった・・・・
殆ど族車
やっと呼ばれて席に座ることが出来た。
注文はあるHPに書かれていた事を守った。
一人あたり、豚2・豚ホルA2・うどん1(野菜は勝手についてくる)
これを人数分頼むだけ。ただし全員三十路越えで胃袋が弱まっているので、うどんは0.5にしといた。
店員がおもむろに肉と野菜と味噌を鉄板に入れる。
ここからは混ぜるのを休んでは駄目だ。肉などが焼けるまで味噌が焦げないようかき混ぜ続けるのだ。
混ぜ続ける
頃合いを見て食す。
なかなか旨い。味噌はもうちょっと辛くても良いと思ったが、くどく無かったのでこんなもんだろう。
完食
食べ終えて駐車場で帰りのルートを決める。
色々なルートが浮かんだけど、結局同じルートを戻ることにした(笑)
途中、長島SAに寄って娘が期待している「お土産」を購入。
これは食べ物でないと駄目で甘い程OKという代物。とりあえず安倍川餅みたいなのを買って帰った。
久し振りにバイクで湾岸を走ったが、前日からETC千円が開始されたせいでトロくっさい車が多いように思えた。いつまでも追い越し車線を流して走っているのとか・・・
いきなり車線変更されても困るのでハイビームで走り続けました(^^;
次回はGWくらいか。
バイクで快適な時期はかなり限定されてしまうので逃さないようにしなければ!