ナイトツーリングin天理2010
08.28


 恒例になりつつあるナイトツーリング。
 今夏は8月最後の土曜日に実施となりました。

 この日の管理人は忙しかった。
 午前中は名古屋の東急ハンズへ家族でお出掛け。
 その帰りに白バイに
スピード違反で御用されてしまうorz
 ほんで午後は町内会
運動会の練習
 こーゆうのはぶっつけ本番の方が面白いと思うのだが・・・・
 久し振りに大縄飛びやってかなり疲れた。

 17時、集合場所の長島PAへ向かうため出発。(集合は18時)
 時間に余裕があるのでゆっくり走ったつもりだけど20分前には到着。
 コーヒ飲んで休憩していると松っちゃん、筒井君到着。
 筒井君はギリギリだったけど、みんな時間内に到着。

 目的地は去年と一緒の天理市内にある彩華ラーメン。
 到着は二時間後になるから腹ごしらえで食堂のジャンボフランクやアメリカンドックを食べた。

 長島PAを18時半に出発。
 8月後半にもなるとこの時間でだいぶ暗くなっている。
 去年は西日が眩しかったなぁ。
 往路は高速を亀山まで使うことに。
 反対車線は名古屋市内に向かう車で大渋滞。
 ちなみに午前中は亀山に向かう車線が大渋滞するのだ。

 1時間くらい走って休憩。
 去年と同じ伊賀市のコンビニ。
 ここらまで来ると関西弁がかなり濃くなってくる。
 
去年は車内でケンカしてるカップルが居たのを思い出す。
ミニストップ

 名阪国道(25号線)
 亀山から天理までは無料で信号もないため高速道路と同じ感覚。
 制限速度60km/hで走っている車は皆無だ。
せめて70km/hに引き上げても良いのでは?
 欠点は合流部分からの加速車線が非常に短いので、走行車線を走っていると
いきなり現れる合流車にびっくりする時があった。

 天理インターを降りて1km程南下するとマクドナルドの反対側に目的地の彩華ラーメンに到着。
 ここは店舗ではなく屋台。
 スーパの駐車場が夜間はラーメン屋になるようだ。
 20席くらいあるが
ほぼ満席
 辛うじて空いている所を見つけてラーメンを待つ。
 ちなみにここのシステムはこんな感じ。
 店の人に注文
 →席を見つけて座る
  →ラーメンが来てからお金を払う
   →食べる
    →食器を洗い場まで持って行く。
 (最後の洗い場までは店員が運んでくれる場合もある)
ここで作ってる

 7・8分でラーメンがやってきた。
 こってり系で野菜たっぷり。
 去年食べた時より味が若干薄い感じがしたけど完食。
 にんにくが結構効いてるため、翌日に用事がある方は注意。
これが「小」(一玉)

 行列までは出来ていなかったけど、うちらが居る間は常に満席状態。
 あと、夏場の夜は丁度良いけど、
冬場はかなり寒さが厳しいのでは?
 テントの周囲に囲いでも出来るのかな?

 帰りも亀山まで名阪国道を使う。
 Ω型カーブで急勾配を一気に駆け上がると気温はだいぶ涼しくなる。
 俺は見逃したが、筒井君が確認した道路脇の温度表示は23℃だったようだ。

 伊賀PA(唯一まともなPA)で休憩して亀山ICで国道1号線を使用する。
 夜間はだいぶ空いているので順調に進めるからだ。(ETC無いから節約)
 途中から23号線へ移って北上する。
 四日市のコンビニで休憩したが、コンビナート方面から
何とも言えない匂いが漂ってくる。
 空気が臭い。

 この先の川越ICから高速に乗る。
 喋れるのはここが最後なのでお別れ挨拶。
 昔はみんな碧南に住んでいたので近くまで一緒だったけど、今ではみんなバラバラ。
 こればかりはしょうがない(^^;
 次回は東三河方面の予定です。