07.09
7月9日園原方面ツーリング。
当初は昼神温泉ツーリングと称していたが、当日に目的地変更して昼神温泉に行かなかったので名称変更。
梅雨時期で天気が心配であったが、例年より早い梅雨明けにより晴天。
とゆうか暑い日になった。
8時半に毎度お馴染みになった松平IC近くのサークルKを集合とした。
管理人はいつもの通り一時間前に自宅を出発したが、この日は違った。
自動車関連企業が休日を変更したので一般道が結構混んでる。
また、管理人が松平へ行く道にはトヨタ自動車上郷工場を初め多くの自動車部品工場が乱立している。
通勤の車、部品を運ぶトラックが行く手を阻んだことで、サークルKへは集合時間ぎりぎりのドッペで到着。
今回の参加は子育て真っ最中のスノを除く4名。
サークルKを8時45分頃出発した。
町中は自動車関連企業が多く混雑していたが、国道153号線は無縁状態。
いつもは大混雑しパスしていた稲武の道の駅はかなり空いていた。
道路も車が少なく順調に走り抜けていく。
ガラガラ
予定通り11時頃、本日最初の目的地である滝に到着。
西がTVかなんかで観たらしく、皿を投げて運勢やらを占うことができるらしい。
しかし、皿が無い。
落書きだらけの募金箱はあるものの肝心な皿がないので投げることが出来なかった。
HPにも掲載されているのでこーゆうところは町の観光課がしっかりしなくては。
色々書いてあるけど皿がないので無意味
他に何か無いか付近を散策してみると、恵那山トンネルを作ったときの記念碑があった。
とても不気味な感じでサスペンスドラマに出てきそうな雰囲気だった。
非常口とかがありそう
さて次は温泉である。
ナビには載ってなかったが、道路の看板ではこの近くに温泉施設があるようだ。
月川温泉というらしい。
一件の温泉宿があった。
道路と同じくここもガラガラ。
俺ら以外に客はいない。
結構立派な建物
600円払って温泉へ行く。
貸し切り状態で気分がよい!
露天風呂は気持ち良かったが少し直射日光がきつかった。
夏は日除けがあった方が良いかも。
暑かった
温泉を出てビールが飲みたくなったのでキリンフリーを飲む。
発泡酒や第三ビールより高いのがどうも納得できないけど、ライダーにはこれしか
選択肢がないorz
宿の女将さんに食事が出来る所を聞いてそこへ向かう。
バイクで5分くらい走ったところにあった食事処。
ここも俺ら以外客がいない。
大丈夫なのか観光業界?
軽はお店の人の車らしい
ざるそばと五平餅を注文。
そばは案外美味しかったけど、五平餅の味噌が甘くて俺には合わなかった。
子供へのお土産もここで購入。
帰り道はどうしようか考えたけど来た道を戻るルートとした。
午前中に比べて車が増えてしまったけど、それでも従来よりは少ないと思う。
それより山を下って行くに比例してどんどん暑くなってくる。
半袖になりたかったけど、午前中既に半袖で走ってしまいこれ以上直射日光を浴び
ると腕が悲惨な状態になるので我慢。
15時頃に松平IC近くのサークルKにまで戻って、ここで解散。
夏場は曇りが丁度良いけど、そーなると雨が心配になる。
難しいけど、晴れてるのがやっぱ一番かな。
次回はキャンプツーリングを予定。