長浜ツーリング

08.28


 本来は27日と28日で平湯へキャンプツーリングへ行く予定であったが、数日前から岐阜方面でゲリラ豪雨が多発。
 台風も発生して土曜日の天気がどうも駄目なので急遽、28日だけの日帰りツーリングを計画した。
 行き先は長浜。
 ナイトツーリングで行こうと思ってたけど、今年は行く機会が無かった。
 目的は長浜ラーメン。
 正式には福岡市中央区長浜の店舗や屋台のラーメンを指しているのだが、滋賀県長浜市がそれに便乗したパクリラーメン。
 まぁ、城下町で観光も出来そうなので行ってみた。

 当日は8時半に長島PAへ集合。
 俺は久し振りに知多の産業道路経由で行くことに。
 したら東海市で雨が降ってきた。
 だんだん強くなって来るので高架下へ避難。
 交差点で後輪が滑って転びそうになった(^^;
産業道路の下

 暫く待ったが止む気配がない。
 先に行っていると思われる西へ連絡すると「ここだけ雨」のようだ。
 ケイタイで雨雲レーダ見てみると確かにピンポイントで雨雲がある。
 デジカメとケイタイを懐に隠して強行突破することにした。
 リヤタイヤの溝が無いのでちょっと怖かったが、びしょ濡れになりながら雨を突破した。
 夏で良かった(^^;

 俺と松っちゃんが予定集合時刻に遅れてしまったが、全員集合。
 桑名ICで降りて421号線を走っていく。
 306号線を使用して滋賀県側に抜ける予定であったが、前日の雨で306号線が通行止めと電光掲示板に表示されていたので、このまま421号で滋賀県へ抜けることにした。
 峠を越えたところのコンビニで休憩。
 ここらはのどかな田園風景が広がる。
田舎のコンビニ

 暫く307号線で北上して彦根を越えたくらいから湖畔道路で長浜まで北上。
 事前に調べておいた市営駐車場へバイクを停める。
 結構満車で隅っこに停めるよう指示された。
 車は一時間150円だけど、バイクは何時間でも250円らしい。
 一応一時間以上は居る予定なので50円得したか?

 駐車場にバイクを止めてあとは商店街を歩いて目的のラーメン屋へ。
 長浜城下は浅井三姉妹のおかげで結構賑わっている。
 ラーメン屋到着。
 小さい店だが、タイミングが良かったのか席は空いていた。
 (俺らが入った後から混みだして店の前で待つ人が出てきた)
 とんこつラーメンを注文。
 味はいたって普通のとんこつラーメンでした・・・
とんこつラーメン

 ラーメン屋の向かいになぜかフィギュア博物館があったので暇つぶしに入ってみる。
 海洋堂のフィギュアがいっぱい置いてある。
 澤ちゃんだったら買ってるかな?
ケンシロウはでかい

 あとは街の中を歩いてみる。
 あまりの暑さにソフトクリームを購入。
 黒いソフト。
 味は・・・・
 俺は普通のソフトクリームの方が良いな。
 翌日のトイレでは黒いうん○が出てきた。
竹炭とか入ってるらしい

 街の雰囲気はこんな感じでした。
結構な人出でした。

城下町

てら

??

 ぐるぐる徘徊し駐車場に戻ってきた。
 帰りは365号線関ヶ原経由で帰る。
 この道は何回か走っているので割愛(^^;
 関ヶ原の古戦場は10月の海津ツーリング時に寄ろうと思う。
 それでは。