年末で色々艦これバタバタしていたので書くのが遅くなってしまいました。
12月は毎年冬眠中でしたが、今年はタジマ氏の希望もあって超近場ですが行って来ました。
お千代保稲荷
一応岐阜県なので県外なのですが、東海市から一時間も在れば着いてしまう近場です。
12月14日(土)
タジマ家近くのサークルKへ9時半集合。
管理人はガソリンとか入れていたら遅れ気味になっていたので急いで集合場所に向かい、25分頃に到着。
しかし、集合場所には筒井君しかおらん。
暫くするとタジマ氏から電話が掛かってきた。
バッテリーが上がってしまったので近くのバイクショップへ持ち込んだら10時から作業とのこと。
どうやらブースターケーブルとか持っていないので押し掛けしていたらバイクショップに着いてしまったらしい。
直ぐ近くなので松っちゃんと片山が到着してからバイクショップへ向かった。
あーだこーだバッテリー交換するのを待っていたら11時になったが、到着する頃には丁度お昼でいいか(^^;
交換中
11時過ぎに出発して伊勢湾岸道路を使用する。
すると大渋滞。
名古屋港にあるポートメッセでモーターショーやってて、名港中央ICから本線上まで大渋滞。
さらに最後尾で「おかま事故」→見物渋滞。
まぁ、こっちはバイクだから関係ないけどね。
長島ICで降りて後はひたすら北上する。
長良川河川敷の道路は信号も殆どないからあっという間にお千代保稲荷に到着。
ただ、河川敷は風が強い上に冷たかったので寒かった。
寒いので人出は春の半分以下だろうか。
空いているので歩きやすかった。
色々な店があるので時間があればゆっくり見ても良いだろう。
寒かった。
反対側で折り返して食事するところを決める。
と言うか空いていた店に入っただけ。
ナマズ料理屋が多いけど、旨そうに見えないネタで数千円は支払えないので却下。
味はまぁまぁ
遅くなると更に冷え込んでくるのでさっさと帰る。
帰りも同じ道で帰るので一時間で東海市まで戻ってきた。
冬はこれくらいが限界だろう。
ただ、バッテリー交換に2万8千円支払ったタジマ氏の財布は更に寒くなっていました。
年明けはいつから活動しようかな。