梅雨が明けクソ暑い夏がやってきた。
俺は冬より夏のほうが好きなのだが、会社の横に座ってる後輩は太っているので冬のほうが良いと言う。
こいつは年明けに今年の目標として15キロ痩せると豪語していたが、あれから半年以上経過して4キロ太りやがった。
夏のほうが好きになるのは永遠に無さそうだ。
さて、こんな暑いのにエンジンに跨る勇気は無い。
走るのは涼しくなる夕方からに限る。
なので、今回は久し振りのナイトツーリング。
松っちゃんと西は都合で参加できなかったが、久し振りにスノが参加したのと、初参加で前出の後輩とは違う別の後輩「犬飼君」が参加した。
彼はまだ21歳。
俺が会社に入ったときはまだ1歳・・・
平均年齢をグッと下げて貰った。
集合は湾岸長嶋SAに18時半。
地元のお祭りに嫁と子供を送って行ったりしていたので出発が遅れてしまった。
夕方でもこの日は暑かったのでTシャツで高速を飛ばしたらめくり上がって恥ずかしい。
飛ばした甲斐もあって時間前に到着。
既に筒井君と片山が到着していた。
片山のバイクは損傷個所が殆んど解らない位に修復されていた。
その後、田島とスノも続けて到着。
しかし、石井さんと犬飼が来ない。
まず、石井さんからメールが来た。
「湾岸長嶋ICから乗ったらSAに行けず、御在所SAで待っている」と。
これは、あるある。
ICからSAに乗れるようにして欲しいですね。
次に犬飼から連絡が。
「間違って名古屋高速に乗ってしまいました、かなり遅れそうなので今日は不参加と言うことにしといて下さい」
でも、そこから名阪に乗って行けば御在所で合流できるので、その旨を連絡して御在所で落ち合うことにした。
西日がきつい
まずは御在所に向かう。
そこには既に石井さんが待っていたが、犬飼の姿はまだなかった。
10分位してもまだ来ないので段々不安になってくる。
それから更に10分待ってやってきた。
話を聞くと高速道路がバイクでは初めてだったらしい。
それも夜なのでスピードが出せなかったとの事。
俺らの感覚だと15分位だったもんで心配してしまった。
若い連中がみんな片山みたいに走ると思い込んでしまっていた。
すっかり暗くなってしまった
みんな集まったところで再出発。
日が落ちてきてだいぶ涼しくなった。
亀山を超えると更に涼しくなる。
名阪国道を進み、天理まで一気に行くのは疲れてしまうので途中の中瀬ICで降りてコンビニで休憩。
ここは天理に行くときには毎回利用させてもらっているコンビニ。
ガソリンスタンドも併設されているので便利なのだ。
ミニストップ
犬飼もだいぶ夜の高速走行に慣れてきたようで少しスピードアップしても着いて来れる様になってきた。
やはりこれは慣れるしかないね。
天理ICで降りて南下すること1kmで到着。
マクドナルドの反対側というのは覚えていたのだが、彩華ラーメンの屋台をやってる駐車場のお店の名前が変わっていたので、ちょっと躊躇した。
相変わらず繁盛している。
ここの店のルールは。
1 注文
2 席に案内される
3 ラーメンが来る
4 暫くしてから会計
犬飼は中を頼んだが、それ以外の6人は小を注文してトッピング。
中と言っても2玉入っているのため、かなりのボリュームだ。
これは若いか、かなりの空腹じゃないと無理だと感じる。
ラーメンが来た後に会計だ。
7人で5,800円。
店員は「全員まとめて払えよ」感が強く出ていた。
バラバラで払うのも面倒(B型)なので犬飼以外が夏目を出してお釣りは片山。
ラーメンは醤油系のちょっと辛目。
前回食べたときは薄味だったが、今回は濃い目で良かった。
ニンニク臭くなるのが欠点だけど美味しくいただきました。
手前が中ラーメン
帰りは来た道をトレースするだけ。
名阪国道は夜になっても車が案外走っている。
7台も居ると後ろの状態がはっきりわからないが、一本道なので逸れることはないだろうと思いながら先頭を走る。
帰りも中瀬ICに寄り、反対側の車線はファミリーマートだった。
ここでラーメンで脂っぽかった口の中をサッパリしたかったのでアイスを購入。
筒井君はここで先に帰ることに。
残った6人は御在所SAを目指す。
帰りのコンビニ
御在所SAで今回は解散することに。
片山は先に出発したため、こっちもスノと頑張ったが追いつく事は不可能であった。
やはり、この時期はナイトツーリングに限ると思う。
ただ、眠くなるのが欠点であるが・・・・
さぁ、次回はキャンプだ。
天気が良いといいなぁ。
とりあえず晴れ女パワーのある娘を連れていく予定なので大丈夫だとは思うが・・・