下條ツーリング


 コロナ第二波の影響や天気の影響で6月から久し振りになってしまったツーリング。
 行先は年に一回は行っている下條村のそばの城とした。
 ここはルートによって一時間おきにちょうど道の駅が現れる楽なルート。
 休憩はやっぱコンビニより道の駅の方がトイレを気楽に利用できるから良い。

 集合もこれまたいつもの松平のローソンに8時半。
 俺は大嶽と集合場所まで行くことになったのだが大嶽の予定時間が遅れた。
 主催者としてあまり遅刻したくないので高速使って予定時間一分前に到着(^^;
 大嶽はETCに引っかかってしまい遅刻(笑)
 何が原因だったんだろう?

 今回の参加者は俺、松っちゃん、タジマ、西、筒井、片山、石井さん、大嶽の8名。
 このくらいの人数になると最後尾が全く分からないのでいるかどうかは感で行く(笑)

何故か大荷物の片山号

 ルートはR153→R257→茶臼山→R151で向かう。
 この日は残暑も無くカラッとしていて良い天気。
 走り出すと少し寒いくらいだ。
 茶臼山の頂上では17℃という表示が。
 結構寒かった(笑)
良い天気
茶臼山高原道路進行中

 R151だったかな、道路工事で片側規制している直前で人が手を振って注意を促している。
 何かあると思い注意していくと救急車とおっさんが横たわっている。ただ、おっさんが乗っていたと思われるバイクは立ったまんま。
 信号待ちの間に気分が悪くなって倒れた、またはコーナ直後に停止線があったので停車している車に突っ込んだか。でもバイクに目立った傷は無かったんだよなぁ。
詳細は不明

 そばの城に到着。
 4連休初日でそこそこ混んでいるが、並ばずに座ることが出来た。
 片山は普通に5枚食べるのだが、俺は3枚が限界。もう最後はあかんかった。
ちょうど8人座れた。

石井さんが頼んだやつ。俺も次からはこれくらいにしておこうと思った。

 帰りは県道を西へ行きR153で帰ることに。
 行きでも一緒だったハーレー軍団が全くおんなじルートで帰る(笑)
 平谷、どんぐりの道の駅に寄って帰った。
 R153は混んでいるのでゆっくり走るが、変なところでブレーキ掛けるおっさんに限って後方撮影中ってステッカー貼ってあるんだよね。
 あれってしょっちゅう煽られて嫌だから貼ったんだと思うが、まぁ、あんな走りしてたら煽られるんだろうな。

 次回は10月なのでキャンプする予定。
 天気が良いと良いけど、最近のキャンプブームで混んでいると嫌だなぁ。