3月にやって以来の久し振りのツーリングとなってしまった。
これもコロナのせいである。
8月にはもの凄く感染拡大していたのでキャンプも行けなかった。
しかし9月も終わりころになると急速に収束して11月は一桁台だ。
なんだろうね?
今回は11月末になってしまい寒いのでそんなに遠くない岩村へラーメンツーリングである。
左手が痛いので今回はカブで参加。
なんか調子悪いんだよね左手が。
9時に松平ローソンへ集合。
久し振りの開催なので10台である。
初めてじゃないか?二桁行くの。
それもみんな時間内に集合(笑)
いつものローソン
狛犬の神社までまずは進む。
R419の途中で紅葉スポットがあるのでちょっとペースが落ちるがまぁ、グーグルマップ通りの時間で到着した。
ここは駐車場とトイレと自販機があるので休憩するにはちょうど良い。
ただ、松平のローソンから40分位なので今回みたいな近距離でも一気に行くには1時間以上かかる時の休憩くらいにしか使えない。
岩村の農村景観日本一展望所へ行く。
ちゃんとした駐車場ではないが路肩に駐車スペースらしきものはあるので大丈夫。
タジマのバイクだけ離れてしまった。
展望所まで階段で登るがおっさん連中にはしんどい。
後から来た子供とお母さんはへっちゃらだった・・・
そんで、農村景観日本一はどうかと言うと・・・これが日本一なのか?
確かに農村だが、もっと良いとこあるのではないだろうか?
稲垣君の折り畳みスマホ(18万円)で撮影
お次は昼飯タイム。
と言ってもカップラーメンである。
コロナ禍なので店の中で会話するのも引ける。それならいっそ外でカップラーメンと言う事なのである。
場所は直ぐ近くのダムの駐車場。
天気が良くて良かった
食べ終わってまだ12時。
時間はあるので岩村の城下町を観光する。
小さい高山みたいな感じ。
1時間ほど回ってカステラ買って帰る。
帰りもほぼ同じ道を使って帰る。
R153は紅葉シーズンなので大渋滞だからだ。
途中、くそ遅い車を抜いたが失敗。俺カブだった。
全然加速しないので追い越しに成功できたのは俺とタジマだけだった。
また狛犬で休憩してローソンに戻ったのは15時半。
俺はカブで高速に乗れないから家まで1時間はかかる。
日没が早いので早々に解散する。
それにしても10台は多いね。後ろが全く見えない。誰かインカム買わないかな?
次は12月のキャンプだ。車で行くけど。