2022年7月コロナは相変わらずだ。
小澤家では6月に息子が学校で感染してしまったので自動的に同居家族は外出禁止。
6月のツーリングは流れてしまっていた。
7月になって第7波。
連日凄い数の人数が感染しているが、毒性は低いようで重傷者は少ないようだ。
気温も戻り梅雨みたいに雨が多くジメジメが続く。
そんな中、ナイトツーリングを久し振りに(前回は2018年)開催することとなった。
(こんなに久し振りだったかなぁ)
5月に続いてまたラーメン。TOP画面の絵面があまり変わらん。
筒井が前日に子供が感染してしまったので不参加となり、今回は小澤、松本、田島、片山の4名。
7月23日18時に長島SAで集合。
天気の良い土曜日の夕方であり、サンデードライバーなのか伊勢湾岸の道路脇に2箇所でパンクした車を見かけた。
高速を走る時は空気圧見なくちゃね。
みんな気を付けよう。
ルートはいつものコース。
前回と違うのは新名神が四日市まで伸びており東名阪がガラガラだったこと。
久しぶりにこっちの方に来た気がする。
そこそこのハイペースで進んでいく。
中瀬ICを降りて一旦休憩。
涼しいのだが湿度が高くジメジメする。
松っちゃんと片山が休憩するが時間が掛かっている。どうやらデカい給油所なのだが一人の従業員でさばいている。
セルフならともかくフルサービスで一人はきついだろ・・・
日が沈む
この中瀬IC降りてすぐのミニストップで毎回休憩している。
ガソリンスタンドも併設されて便利。
ちなみに上り線側もコンビニと道路反対側にガソリンスタンドがあるので便利な所。
名前も覚えやすいし。
名阪国道の天理手前はΩカーブがある。
なかなかの高低差とコーナで楽しいが、雨だったら嫌だな。
天理ICを降りてR169を1kmほど南下すると目的地に到着。
彩華ラーメンの屋台。
18時から深夜まで毎日営業している。
きっと若い衆がやらされているんだと思う。
注文して空いている席に注文し、ラーメンが届いた時点でお金を払うスタイル。
何気に注文した人がどこに座ったか覚えておく必要があるが、俺だったら間違えそう。
屋外飲食店
また、久し振りに来たら微妙に値上げしてた。
1玉800円に。前はこんなキリの良い数字じゃ無かったはず。
そしてトッピングの多くが200円ときたもんだ。
これだったらお金払うの考えると1000円にしたくなってしまう。
考えたな。
暫くしてラーメン到着。
例にもれず豚バラチャーシューをトッピングして1000円払う。
久しぶりに食べたが美味いなやっぱり。
あと今回も思うのだが、あと0.5玉欲しい。
2玉行けるんだろうけどバイクに乗ると苦しいかと。
写真見ると食べたくなる
帰りは同じルートで帰るだけ。
今年は基地外のようなスピードで走ってるアルファードとかもいないし道が空いている。
また4台だけなので後ろの状態もわかりやすい。
これが夜間で6,7台となると最後尾がさっぱりわからん。
そんなこんなで長島SAに23時過ぎに到着。
ここでもうちょっと時間つぶせば0時からの深夜割引が適用されたか?
来月はキャンプだが、天気が良いといいなぁ。