7月のツーリング以来久し振りに開催。
ずっと天気に恵まれず中止の連続だった。
10月に入ってからは快晴が続きツーリング日和となった。
いつもなら後ろから二個目の土曜日だが、その日は会社の組合行事があって最終土曜日の29日に。
今回の目的地は筒井が見つけた恵那にある焼肉屋が作るハンバーグを食べに。
恵那。なんとなく距離があるように感じるが豊田から下道だけでも2時間あれば到着してしまう。
案外近いのだ。
なので集合時間をいつもより30分遅くして9時にしたのだが、田島さんと西から遅れると連絡が・・・
まぁ、9時でも速いくらいだったので丁度良かったと言えば良いのだがw
9時15分到着
ルートは狛犬まではいつも通り。
狛犬からはいつもはK20を使うのだが今回は恵那市内を回避したいのでR363やK33を使ってR257をダム越えたら東に曲がって恵那市内をパス。
11時15分に目的地に到着。
焼肉ばんばん亭
既に浜松ナンバーのハーレー4台が先客として順番待ちしていた。
うちらは2グループ目。
この店の開店時間は11時半からだけど準備が出来たのか11時20分には店の中に案内してくれた。
バイクだらけ
俺は子供と3週間くらい前に訪問してハンバーグを既に食べているので今回は違うものに。
西と息子は和牛すじ丼、俺は和牛焼肉丼。
田島、筒井、片山は看板メニューの和牛ハンバーグ定食を注文。
2グループ目だったので10分位で出てきた。
和牛すじ丼
和牛焼肉丼
和牛ハンバーグ定食
うーん、これ書いていると食べに行きたくなる。
実際に旨かった。
もうちょっとご飯があれば良いが、今度行ったときはご飯の大盛りが出来ないか聞いてみようかと思う。
帰りは同じルート通っても面白くないのでK66使って大きな水車のある道の駅「おばあちゃん市・山岡」へ。
ここには世界最大の水車があるのだが、残念なことに点検中で稼働停止していた。
まぁ、動いていてもポンプでくみ上げた水を使って回っている時点で残念ポイントなんだが。
とりあえずデカい。
ここでアイス食べてダムへ移動する。
道の駅の駐車場は混んでいるが、ダムはガラガラ。
初めてこのダムをゆっくり見る。時間に余裕のあるツーリングも悪くないな。
上から
ここで瀬戸の方に用事のある片山とは別れて4台は集合場所であったローソンに戻る。
行きは下道でずっと来たが帰りは松平から高速使ってワープする。
16時前には家に到着できた。
次回は静岡へさわやか。
またハンバーグになってしまった(笑)