津ツーリング


 5月のツーリングは久し振りに下呂方面。
 けいちゃんを食べに行く。
 当初案では上呂まで行こうかとしていたが、ちょっと遠いと判断して下呂にした。

 5月21日。本来であれば20日の土曜日の予定であったが小澤家の都合で翌日に・・・
 鞍ヶ池PAに8時半集合とした。
 コンビニ集合だとちょっと後ろめたさを感じるようになってきたので、高速のPAにした。
 今後もこっち方面は鞍ヶ池PAがデフォかなぁ。
 ここの下り線側はコンビニもあるし、スマートICもあるので便利。

 参加者は、俺、田島、筒井、武藤、片山、大嶽の6人。
 大嶽はバイクを買い替えてから初参加ではないだろうか。
 250の取り回しの良いマシンに変わった。

白い方も虫なのだ

 PAで変な虫に出会ったりもしたが、0845に鞍ヶ池を出発する。
 下呂まではいつもの道なのでほぼ割愛。
 この日の午前中は少し太陽が陰っており少し寒いと感じる時もあったが、おおむね良好。

 道の駅で一回休憩しただけで目的地まで到着。
 1130くらい。
 店の前にはもの凄い数のバイクがずらりと並んでいたので、1時間くらいは覚悟。
 その間、俺と大嶽はGS行ってガソリン補給しておいた。
 戻ってくると店の中に案内できるタイミングであった。15分位?
 11時開店なので一発目の客がどんどん出て行ったのかな?
ずらり

 けいちゃんの味はまぁ普通に美味しかった。
 (俺が家でフライパンでやっても同じような感じにできるのだが・・・)
 〆に焼きそばを3人に対して2玉注文したが、値段を見ないで注文したので会計時に少し驚いた。
 単なる焼きそば麺1玉が450円もするのだ。スーパで30円くらいで売ってそうなやつが・・・
 ちょっとぼったくられた気分になった。
 亀八食堂のうどんはまだリーズナブルだと思ったがなぁ。
こんな感じ

 食べ終わって12時過ぎ。まだ時間あるので遠回りで帰ることに。
 郡上へ抜けて山県市でソフトクリームを食べることにした。
 郡上へ行く途中に長いトンネルがあるのだが、まぁ寒かったw
 このトンネルはほぼ直線。あとは郡上手前の峠道が改善されると楽になるだろうなぁ。
 郡上のコンビニで小休止して山県市へ向かう。
 午後からは天気が良く、山県市内は暑いくらい。
 1430過ぎに到着してソフトクリームを注文する。
 暑いのでソフトクリーム日和だw

ストロベリーミックス

 帰りは二班に別れて帰る。
 名古屋高速を使う組と東海環状でぐるっと帰る組。
 俺は東海環状で片山と大嶽で帰る。

 東海環状は1車線だが、ハーレだと飛ばす気にならないので丁度いい。
 2車線になると走行車線はなぜか遅く感じるので追い越し車線を走るが疲れる。
 結局鞍ヶ池PAに到着する時間は大嶽と数分しか違わないし。

 今回はここまで。
 来月は長野方面へ行くことに。
 梅雨時期なので天気がどうなるか・・・