関宿ツーリング


 11月になって一旦さむっくなった時もあったが、温暖化?
 いつもに比べると暖かい11月。
 今月は仕事の関係から25日に実施した。

 行先は関宿の道の駅。
 筒井が見つけたご当地グルメ「味噌焼うどん」食べに行く計画であるが、まだ筒井のバイクが治らず今回も不参加。
 目的地が近いので9時伊勢湾岸の長島SAに集合。
 良い天気でワークマンの防寒着を着用している自分は全然寒くない。
 お出かけ日和なのか高速は車が多く感じた。

 長島SAに到着してみんな集まるのを待つ。
 参加者は俺、田島、西、片山の4名。
 西がとうとうバイクを更新した。
 VTR250
 艶消しブラック。お手入れが大変そうw
久々のMT車

 9班頃に出発して三重県方面に向かうが段々と曇ってくる。
 どうやら亀山方面は雨雲があるらしい。
 愛知が晴れマークだけだったので雨のことなど何も考えていなかったから行先の天気をチェックしていなかった。
 フラワーロードに入ったところで雨がぽつりぽつり。
 そこそこ濡れたが防寒着が一応防水なのでなんとかなった。

 道の駅関宿に10時半に到着。
 早過ぎるが食堂はオープンしていたので昼食に。
どんより

 味噌焼うどんを注文。
 簡単に言うとみそ味の焼きうどん。
 亀八食堂で最後に食べるうどんを思い出した。
こんな感じ

 次の予定は温泉。
 鈴鹿峠は絶対雨っぽいので来た道をそのまま戻る。
 湯の山温泉 希望荘
 前も行った事のあるケーブルカーがある所。
 600円なので案外リーズナブル。
 時間があるのでゆっくり入浴することが出来た。

 温泉が終わってもまだ時間がある。
 と言う事で多度大社へ行ってみた。
 バイクは道路横の空き地に停めて良いとの事で無料。
 こっちの方に来ると快晴なのだ。暖かい。
 今回は行く方向を間違えたなと・・・
 多度大社は馬を急坂を登らせるお祭りがあるので名前は知っている。
 しかし実際の馬が常にいるとは思わなかったw
葦毛のサラブレッド

奥までうろうろ散歩

 ぼちぼち休憩して帰ることに。
 帰りはR258を南下して湾岸桑名から伊勢湾岸に乗って長嶋SAで解散という流れ。
だいぶ日が沈むのが早くなった

 次回は年明け2月を予定。
 何処に行こうかなぁw