苗木ツーリング


 3月ツーリングは当初23日を予定していたが雨で1週間順延したので30日に行ってきました。
 筒井から提案のあった恵那にあるご飯屋さんへ。

 鞍ヶ池PAに8時半集合。
 珍しく田島さんが速めに到着したが、ニューフェイスの岡谷が来ない。
 電話したら普通に出たので寝坊かと思ったが、インカムで通話していた。
 どうやら東海環状への分岐点を間違えてしまい時間ロス。
 まぁ、事故していなかったので安心。
 また、武藤さんはエンジン掛けるのに時間が掛かってしまったので、次の休憩所である八王子神社で落ち合うことに。 
ここからは7台

 恵那へ直接向かうと直ぐなので、中津川にある苗木城へ向かう。
 まずは八王子神社(デカい狛犬のところ)の駐車場に着いた1分後に武藤さん到着。
 丁度良い時間だった。
 ここでトイレ休憩。

 武藤さんが加わって8台。
 もう後ろが解りませんw
 恵那手前で俺と岡谷は給油して苗木城に向かう。

 苗木城。
 明治4年まで存在していた山城。
 駐車場および入場が無料なので良心的である。(資料館は有料)

 大分前に一度だけ来たことがあるが、殆ど覚えていなかった。
 結構な高さを上るといい景色。
 こんな山に良く城を建造したなぁと思う。防御力凄そう。
山の頂上にある城跡
頂上展望台からの眺め

 帰りにちょっとしたハプニング。
 俺が駐車場から出て路肩に停車しようと思ったら下が砂利で滑った。
 前輪がロックしてしまいバランスを崩しながらもなんとか止まったんだけど、最後が耐えきれずに立ちごけw
 久し振りに立ちごけした。

 苗木城から目的との御飯屋へは20分ほどで到着。
 素材蔵 福吉
 丁度駐車場が空いており、席も4+4で別れてしまったが空いていたのでラッキー。
 ただ、限定20食のハンバーグは売り切れていた。
 B級グルメっぽい醤油カツ丼を注文。
 西はとんてきまぶし丼。
 とても美味しかった。
 そこそこのお値段なので美味しくないと困る。
入り口
ランチメニュー
しょうゆかつ丼
とんてきまぶし丼

 次は温泉。
 去年の10月ツーリングでも行った温泉。
 600円とリーズナブルなのに空いている穴場的温泉。だと思ってる。
 中も綺麗だし広い。
SOGI

 ゆっくり風呂に入って最後は解散場所の松平IC近くのローソンへ。
 途中で名古屋北側に在住の石井さんと別れて7台。
 気が付くと筒井と片山がはぐれてしまったが、ローソンで合流。
 今はスマホがあるので行先さえ解っておれば大丈夫。

 この日は天気が良く暖かったのでアイスを食べながら解散。
 次回は以前計画していた日本海側へ行こうかと。