使用している検査機器 | |
![]() |
パソコン内の機器温度計測 または、ノートパソコンキーボード上 温度計測用 パソコンも車と同じでオーバーヒートによる、 パソコンの故障がここ3年多くみられるため 温度を測り異常に上昇していないかをチェックします。 |
![]() |
こちらは携帯風邪指標計なのですが、 温度と湿度がすぐ計測できるため 利用しています。 こちらもパソコンのオーバーヒートによる原因を 探るもので、室温、湿度が異常に高い場合 パソコンが内部の熱をFANが正常に作動していても 出しにくい状況があるので、それを確認するためのものです。 私は、夏場仕事部屋はエアコンを利用しません。 夏の暑い状況が体で感じ取れないとお客様のところで パソコンの置かれている場所が良い環境にあるかどうか すぐに確認が取れるよう、体を通常の状態に保つ必要が あると思うからです。 |
![]() |
こちらは電子メジャーです。 LANケーブルの必要な長さを測るときに使用します。 最大13.5mまで計測できるそうです。 |
![]() |
これはサウンドスコープです。 車などのエンジンの異常を音で確認するものですが、 HDDの異音やFANの異常を確認するために利用しています。 耳でわかる程度なら良いのですが、 あまり小さい音だと見逃してしまうことがあるので利用しています。 |
使用しているファイル復元ソフトなど | |
![]() |
こちらのソフトを利用し消失してしまったファイルを復元します。 MS-Officeのファイル(Word、Excel、Powerpoint)なども修復可能です。 |
![]() |
こちらのソフトは、おもにHDDの故障したものの内部ファイルを 復旧するソフトとして利用しています。 |
![]() |
こちらのソフトは、すぐに削除されてしまったファイルを 復元するのに利用しています。 |
![]() |
こちらのソフトは、パソコンの新規導入入れ替え時に 通常はアプリケーションなども全て入れ直さなくてはなりません。 良くあるのは、マイドキュメントなどのデータ類のみは 移動してくれるソフトはたくさんありますが、アプリケーションごと 入れ替えをしてくれる(レジストリ部分も含め)ソフトは今のところ これしかないようです。 うまく入れ替えできないアプリケーションもあるようですが ほぼ、今まで通りの環境保持のまま入替して利用できます。 |