北黄蝶  (Eurema mandarina)
キタキチョウ
(北黄蝶)
科  目 シロチョウ科
サイズ 開張 35〜45mm
発生期 3月〜秋
分  布 本州、四国、九州、沖縄    (草地)
食べ物 (幼虫) ハギ
越冬態 成虫
MEMO 従来キチョウと呼ばれていた種から
最近キタキチョウに分類されました。
もう一種はキチョウ(別名ミナミキチョウ)で
沖縄以南に棲息しています。
キチョウの仲間にはツマグロキチョウもいますが
個体数が激減しているそうです。
キタキチョウ(秋型)   ランタナ (別名:七変化) ・・・ クマツヅラ科
ハルジオン (春紫苑) ・・・ キク科
シラヒゲソウ (白髭草) ・・・ ユキノシタ科
マツヨイグサ (待宵草) ・・・ アカバナ科
ミソハギ (禊萩) ・・・ ミゾハギ科