2015年後半実績

2015年後半実績を、2013年後半と重ねて示します。補正日射量算出には、大府と岡崎両方のデータを使用しています。

名古屋日射量vs 発電量
補正日射量vs 発電量

7月:ピンク、8月:黄色、9月:水色、10月:紫、(11月:オレンジ、12月:緑、)です。

7月前半の梅雨明けまでは、これでもかというほど日射量が少なく、梅雨明け後はまあまあとしても、月間発電量で1000を切ってしまいました。ちなみに過去3年間は全て1000を超えています。名古屋日射量に対しては、2013年には僅かに負けますが、2012年、2014年には、それぞれ2.5%、2%勝っていて、マアマアと見えます。ところが、補正日射量では、2013年に4%負け、2014年にも2%負けです。大府の日射量が名古屋より大分多かったのですが、今月だけ見ると過補正のような気もしなくも無いです。

8月前半はご存知の通りの猛暑で、日射量もいいペースで稼いでいたのですが、後半に失速、壊滅的に低かった昨年は勿論上回りましたが、ようやく平年並みの日射量にしかなりませんでした。 名古屋日射量に対しては、2012年には3%負け、2014年には7%負けの2013年並みです。補正日射量でも、2014年に6%負けの2013年並みです。

9月の名古屋日射量も2002年〜2011年の平均日射量を下回りました。これで4ヶ月連続負けです。日射量の多い月が続いた2014年7月までからみると「潮目が変わった」感じです。 名古屋日射量に対する発電量は、2012年には2%負け、2013年、2014年には4%負け、です。補正日射量では、2013年、2014年に2%負けです。

10月は好天続きで、10月の名古屋日射量として1973年以来最高を記録しました。こんなに日の短い季節になってから晴れても甲斐がないのですが。 名古屋日射量に対する発電量は、2012年、2013年には3%負け、2014年には2%負け、です。補正日射量では、2013年に2%、2014年に1%負けです。

11月はまた2002年〜2011年の平均日射量を下回りました。2003年に次ぐワースト2です。2012年以来の11月発電量としては当然のようにワースト更新です。 名古屋日射量に対する発電量は、2012年、2013年には7、8%負けですが2014年には1%勝ちです。補正日射量では、2013年に2%、2014年に微差負けです。

12月は2002年〜2011年の平均を少し上回りました。 名古屋日射量に対する発電量は、2012年、2013年には1、7%負けですが2014年には微差勝ちです。補正日射量では、2012年、2013年に1、4%負け、2014年に4%勝ちです。

年間発電量が10048kwhで、2013年の11027kwh、2014年の10628kwh、には及びません。日射量でもこの3年間では最低になりますが、発電効率でも落ちています。年間通算での名古屋日射量に対する発電量で2013年に3.5%負け、2014年に2%負け、補正日射量に対する発電量で2013年に2.5%負け、2014年に2%負けになりました。

 

太陽光TOPへ TOPへ