風 鈴 案 内                                                                            
*風鈴(ふうりん)の由来
風鈴は、素敵な音色を奏でながら、人を

癒すというすばらしい力を持っています。

そのさまは、まわりの人々を癒しながら、

個性と言う自分の音色を奏でる

利用者の姿に重なります。「風鈴」は、

利用者の皆さんがますます

自分らしく素敵な個性を発揮してほしい。

という願いから名付けられました。
*風鈴のサービス
         利用者の方に必要なサービスを個別支援計画に基づいて提供します。

       送迎、給食、作業、温浴療法(入浴を伴います)、自立支援、

       生活支援、宿泊訓練、社会参加支援など


*一日の流れ
9:00 10:00 11:00 12:00 13:30 15:00 15:30
登所(送迎あります)  朝の会  カリキュラム
 午前の  降  所  カリキュラム
 午後の 帰りの会