HOME>楽しんじゃいました!>猿投山ツートラ ’04
        もしかして最多連続エントリーかも? 今年も懲りずにG−MAGIC主催の猿投ツートラ行ってきました。 これまで毎年エントリーされていた澁谷氏が都合で欠席されましたので、7年連続で良ければ私が最多連続エントリーです。 (何か下さい、佐藤さん)去年は雨に見舞われ、ツルツルセクションに悩まされましたが、今年は天気にも恵まれ気分良く乗れました。 また初エントリーの方も多く、これまでとは少しだけ変わった雰囲気で楽しむことができました。  | 
    |
| デジカメギャラリー | |
![]() <玉城さん 平野会長の車に同乗されて来られました。 新車だそうで、ピカピカでした。  | 
      ![]() <柴田晃希選手 ブレーキにトラブル発生! 仕方なく、他人の自転車でトライする羽目に…  | 
    
![]() <平野会長 いつも私がセクションの下見をしてるうちにインしてしまい、撮影させてもらえません…  | 
      ![]() <丹羽祐矢選手 お父さん共々、初エントリー。 柴田泰嵩選手と難しいラインを攻めていました。  | 
    
![]() <ぢっさん 「こえ〜っ!」という言葉を連発しながら頑張ってました。  | 
      ![]() <カワイさん 最近、急上昇中です。 今回の私のライバルは彼でした。  | 
    
![]() <佐藤さん このイベントの主催者、佐藤さん。 川沿いでセクションを作るので、水場セクションの連発でした。 佐藤さんも例に漏れず、2セクで靴が水に浸かりました。  | 
      ![]() <中島さん 毎年恒例の飛び降りセクション。 苔でツルツルの岩でダニエルするのは恐怖です。 迷っているうちにバランスを失い足が出てしまいそうです…  | 
    
 <佐藤さん実はここから飛び降りるのは初めてだったそうです。 今まではどうやって降りていたのでしょう?  | 
      ![]() <丹羽勇さん 丹羽祐矢選手のお父さんです。 親子で楽しめるスポーツっていいですよね。 いつもですが、簡単なラインを選ばずに果敢に攻めるスタイルがカッコイイです。  | 
    
![]() <丹羽祐矢選手 普通の方々とは違う場所から飛び降りました。 おそらく私はこんなところからは一生掛かっても飛び降りることは出来ないでしょう…  | 
       <子ヘビ体長20cm程の小さなヘビを川沿いで発見。 さすがに自然セクションですね…  | 
    
![]() <玉城さん ところどころに華麗な技を見せ、ギャラリーを沸かせました。  | 
      ![]() <常川さん G−MAGICの金曜夜練習会の常連さん。 独特のスタイルを確立しています。  | 
    
![]() <柴田泰嵩選手 生ぬるいコンペでは満足できなかったのか、試合後に壁登りに挑戦していました。  | 
      ![]() <しぶ〜さん コンペにはエントリーできませんでしたが、表彰式前に到着。 柴田選手と壁登りをして遊んでいました。  | 
    
毎年10人程度で開催されるこのコンペですが、今年は少しだけ大目の13名でした。 上のギャラリーには11人しか掲載されていませんが、それに私と平野ユナちゃんを加えて13人です。 ユナちゃん、撮り忘れててゴメンナサイ…  | 
    |