HOME>楽しんじゃいました!>’05 世界選手権 関板取
        「岐阜県武儀郡板取村」から「岐阜県関市板取」に名称変更された開催地。 大会長もこれまでの板取村長から関市長に交代され、何気に雰囲気の違う世界戦日本大会でしたが会場内では元村長さんもお見掛けし、何となく嬉しかったのは私だけ?私は日曜だけの観戦でしたが、当日はバケツをひっくり返したような大雨でデジカメが壊れてしまうのを恐れてほとんど撮影できませんでした… 少ないですが画像を公開しておきます。  | 
    |
| デジカメギャラリー | |
 <柴田泰嵩選手第4セクションです。 上位の選手は軽くクリーンでアウトしていました。  | 
       <新山耕司選手がんばれ!オジサンライダー。 26インチ唯一の1960年代エントリーでした。  | 
    
 <江田卓美選手毎年恒例の激坂セクションは下りではなく、登りでした。時間と体力の戦い?  | 
       <横関優選手第24セクションは勢いで登る設定。 26インチらしい転がすセクションでした。  | 
    
 <小塩公則選手同じく第24セクション。 登ったら降りる。 勢いがついてしまうとコースアウトに…  | 
       <Vincent選手ライディングを見ると威圧感すら感じますが、近くで見ると目が可愛い青年でした。  | 
    
 <宮岡啓太選手非常に乗れてる感じでした。 勢いもあるし、リズム感すら感じるライディングで憧れます…  | 
       Dani Comas選手雨でツルツルの丸太セクションも楽々アウト。 世界のレベルは高いです…  | 
    
板取村が関市に統合されてしまう事で世界戦の開催は取りやめ?なんていう噂もまことしやかに囁かれていましたが、開催されて一安心です。 で、来年はあるのでしょうか? 知っている方がみえましたら教えてください。  | 
    |