前のページに戻ります
   テクニック上級編「ステアケース(シングル)」
HOMEテクニックを身に付けよう!>ステアケース(シングル)
モデルはご存知!平野会長です ステアケース(段差登り)にも高さによって攻略のしかたが変わってきますね。 初級の低いステアならフロントタイヤを乗せてリアは抜重するだけで良いですし、少し高い程度ならフロントタイヤを乗せてから引き上げでも間に合います。 今回のような80cm以上になるとステアの上面に乗せていてはリアタイヤの引き上げが間に合いません。 というか、フロントタイヤを乗せた時点で自転車が立ちすぎてしまい、身体がかぶせることもできなくなってしまいます。 「角にぶち当て登る」のが上級編です。

ステアケース(シングル)
@ アプローチ@ アプローチ

 フロントタイヤを持ち上げるテクニックに共通した動作に「溜め」があります。 持ち上げようとする直前に身体をハンドルにかぶせて、その反動を利用します。 感覚的にはフロントタイヤを一瞬だけ潰すような感じです。


A フロントアップA フロントアップ

 「溜め」による反動の手助けを受けながら、利き足の逆からの半回転を漕ぎ、ハンドルにかぶせた身体を上方に引き伸ばします。 @では左足が前ですがAでは既に利き足の右足が前に来ています。 ちなみに目線はステアの角に集中しています。


B フロントぶち当てB フロントぶち当て

 にらめつけたステアの角にキッチリとフロントタイヤを押し当てます。 スピードがある場合はリム打ちパンクしないように当てた後の「逃がし」をしっかりとしましょう。 ぶち当てと同時に先行動作で上前方に自らの身体を飛ばします。


C ジャンプ中C ジャンプ中

 フロントタイヤを角に当てた反動と身体の伸ばしのおかげで自転車が斜め上方にすっ飛んでいきます。 飛んでいく自転車を邪魔しないように無理なリキミはしないようにしましょう。 逆に手助けをするように腕は前上方に突き出し、足はコンパクトにたたみ込み始めましょう。

D 押し出しD 押し出し

 フロントタイヤがステアに接地する頃には腕は突き出し終わり、リアタイヤを持ち上げるように足をたたみ込み、勢いに任せて行けるところまでタイヤを転がします。 今回の場合は上り坂になっていますので、リアタイヤが登りきったところでバックしてしまわないようにブレーキをかけているようです。

E ステア終了E ステア終了

 登りきりました。 さすがはBJU会長の平野さん。 オジサントライアラーの中でも群を抜いた上手さです。 ちなみに私(いそし)はこの高さではシングルは無理です。 当日(富山2days)はワンステップでごまかしました。 フロントをぶち当てる時には既に身体を飛ばしていなければならないところが難しいです。

GIFアニメ
上の説明を読んでるうちに表示されるはずです このテクニックのコーナーの作成にも慣れてきまして、ここのGIFアニメも短時間で作れるようになってきました。 が、今度は「見栄え?」が気になるようになり、ここに貼り付けたものは作り直したものです。 元の動画から1コマずらしただけなんですけどね…  余談が過ぎましたが、このページの説明書きは実体験を生かしたものではなく、長年の間に目が肥えてきた私が見た主観で説明しています。 もしも「本当はこうなんだよ」と思った方がみえましたら、ご連絡ください。 それを参考に説明書きを修正します。



前のページに戻ります