前のページに戻ります
   テクニック基本編「プチマニュアル下り」
HOMEテクニックを身に付けよう!>プチマニュアル下り
いそしです。 お恥ずかしい… 実は漕ぎ無しの「ドロップオフ」です。 ははははは。
このHPを閲覧された方から「どのテクニックもできない」とメールを頂いた事がありましたので、誰でもすぐにできるテクニックを紹介します。 今回のような段差(歩道)程の高さの場合はそのまま「ドスドスっ!」と降りても構わないのですが、ちょっとフロントを上げて降りるだけで何となくカッコ良く見えてしまう「お買い得なテクニック」です。
なお、歩道から飛び降りる際には自動車には十分に気をつけましょう。


プチマニュアル下り
1) アプローチ1) アプローチ

 漕ぎ無しのテクニックの大半は「勢いに任せて」といった部分がありますので、適当なスピードでアプローチします。 とは言っても、公道で繰り出す場合は左右を確認できる位に抑えましょう。

2) 溜め2) 溜め

 スピードにより、少しずつ場所は変わりますが飛び降りる手前でハンドルに身体をかぶせます。 今回の自転車にはサスが付いていますので「グイっ!」とストロークさせます。 サス無しの場合はFタイヤを潰す感じです。

3) 引き上げ3) 引き上げ

 戻ってくるサスの反発を感じながら後方に身体を引き、逆に腕は前方に投げ出します。 ブロックタイヤを装着したMTBの場合はこの時にタイヤの回転が加速するような音が地面から聞こえてきます。 (ちなみに今回はスリックタイヤです)

4) 飛び降り4) 飛び下り

 勢いに任せて飛び降ります。 着地の衝撃に対応するために膝や肘に余裕を持たせた方が良いでしょう。 この時にフロントが上がりすぎているとひっくり返ったりして危険です。 最初は挿絵程度の低めのフロントアップで我慢しましょう。
(う〜ん、カッコ悪いなぁ…)

5) 着地5) 着地

 後輪が接地したらフロントを降ろします。 これで終了。
フロントが上がりすぎたまま飛び出してしまった場合はRブレーキを少しだけかけると良いでしょう。 急激にかけると別の危険が待ってます。
また、マニュアルしたまま走り去るのもカッコいいですね。 (いそしはできません)

GIFアニメ
上の説明を読んでるうちに表示されるはずです 今回はコマ取りが細かいGIFアニメです。 1秒に10枚使っています。 それほど一瞬の技だったりもします。 ところでもっと画像が大きい方が良いのでしょうか?
ちなみに「3)引き上げ」のタイミングが遅かったりするとFタイヤが落ちてしまい、腕を引かれて首を痛めますので十分に気をつけてくださいね。 まあ、この高さなら大丈夫ですが…



前のページに戻ります