前のページに戻ります
   突き出しに種類? オマケ編
HOMEテクニックを身に付けよう!突き出しに種類?>オマケ編
いそしです。 お恥ずかしい… 突き出しというテクニックには亜種がいくつもあるようです。 ここで紹介するのもその亜種の一つです。 漕ぎ無し型なのですがセットの際、ステアにペダルを掛ける「ペダル型」です。
 この木箱のようにフロントタイヤが奥の角にセットできない場合は漕ぎ有り型を使うのが一般的だと思いますが「こんなやり方もありますよ」ってことでご紹介しておきます。


ペダル掛け突き出し
いそしです。 お恥ずかしい… このテクニックの特性上、ペダルが掛けられる高さでなければ使えません。 挿絵の木箱は約40cmですがこの上下5cm程度の範囲でしか使えないと思います。

1)セットは簡単。 ペダルを掛けますのでビタっと止まれます。
2)身体の上下動は真下→真上。
  最初から上で立つ位置に身体があるので前に進む必要はありません。
3)ペダルを掛けているのでタイヤの反発はあまり期待できません。 パワーで飛ぶべし。
4)飛んだら自転車を前に放り出します。 台の上に着地できれば大成功!


 いろんなテクニックがありますが、それらのテクニックにはほとんどの場合「セット」が必要ですよね? 突き出しもセットが大事だと思います。 左右バランスがビシッと決まらないことには繰り出すのは難しいでしょう。 しかしながら、なかなかバランスがとれないと「セットしているうちに疲れてしまう」なんてこともよくありますよね?
 このペダル型ではそのセットが簡単なのが特徴だと思います。 また、身体の使い方も単純で上下動と自転車を前に放り出す動作だけでできるので初中級の方にはいいかもしれませんね。
 反面、自転車のしなりやタイヤの反発が得にくい傾向がありますので、ある程度パワーに頼らなければならないのも特徴のひとつだと思います。
このGIFアニメではやってませんが、リアブレーキを開放した状態で溜めることができれば少しは反発や微妙な漕ぎも使うことができるかもしれませんね。 気が向いた方は試してみてください。



前のページに戻ります