宇津江四十八滝にある「花の森(山野草花園)」では、10万本のクリンソウが花盛りです。
クリンソウは既に花が終わってタネもできています

今の山野草花園では「ささゆり」が満開です
      山野草公園案内図     
高山市国府町宇津江の「花の森 四十八滝山野草花園」
     開園期間5月下旬〜8月初旬            入場料(清掃協力金) 200円                                           次の週末には、九輪草のお祭りがあるようです。


宇津江四十八滝動画

 期間 6月5日(土)〜6月20日(日)
     午前8時〜午後5時

   ※ささゆりまつり/6月6日(日)

    
  名鉄三河線 三河広瀬駅より5キロ
   グリーンロード枝下ICより6キロ

 松嶺ささゆり群生地 ささゆりは百合科の多年草で、
 中部地区以西の山地に多い。
 種子によって増え、1年目は双葉のみ。
 年々成長し、7
8年かかります。
 この地はすべて自然の群生地

ささゆりの里

    


           

 山野草花園は、県立公園「宇津江四十八滝」の入り口一帯の山腹に山野草公園として整備され、クリン草とささゆりの群生地を見物できます。「四十八滝」は宇津江川上流の標高1300メートルの山あいに大小数十の滝がある
花園にはクリン草十万本、ささゆり6千本、
アジサイ5千本を植栽され、6月から7月にかけて美しい花を咲かせ県内外からたくさんの見物客が見えるそうです。

 
高山市国府町宇津江の花の森 四十八滝山野草花園