最初のページへ
●よくある質問
  1. 補聴器の価格はいくらくらいしますか?

    片耳で、オーダーメイド耳あな形では14万円〜41万円、耳かけ形では5万円〜38万円、 ポケット形では3万8千円〜9万円くらいです。

    両耳ですと両耳価格を設定してあるものもあります。

    値段が高ければ必ずしも耳によく合う訳ではありませんが、一般に性能の良いものほどお値段も高くなります。


  2. 補聴器は雑音がすると聞きました。あまり使う気持ちになりません。

    最新の補聴器では雑音が入って困るという苦情が少なくなりました。

    高性能の補聴器をお勧めしたいと思います。補聴器の性能が悪い場合や、 お耳に合ってない場合には雑音が多くて補聴器を外したくなります。

    専門店できちんと合わせたうえで購入してください。

    そして、慣れるためのトレーニングが必要ですので、あせらず指導を受けてください。


  3. 補聴器にはどのような種類がありますか?

    耳の中にすっぽり入る耳あな形、耳の後ろに掛ける耳かけ形、昔から使われているポケット形があります。

    高性能のものには環境に応じて騒音をデジタル技術で抑えるものや、リモコン操作のできる補聴器もあります。


  4. 補聴器を使用すると耳が悪く(聴力低下に)なりませんか?

    音がガンガン響くとか、声が割れて聞こえるという補聴器は耳に合っていません。

    このような耳に合っていない補聴器を掛け続けていると耳が悪くなることがあります。

    きちんと耳に合った補聴器では、補聴器が原因で耳が悪くなることはさほどありません。

    しかし別の原因で耳が悪くなることがありますから耳鼻咽喉科での定期的な受診をお勧めします。


  5. 補聴器からピーピー音がしますが故障ですか?

    補聴器からピーピー音がしても故障ではありません。

    補聴器から出た音がマイクロホンに入り循環してハウリングを起こすためです。

    ハウリングを防ぐためには耳からの音漏れを防がなければなりません。

    しかし、耳のあなは本来ふさがないものです。補聴器で耳をふさぐと気分が悪くなります。

    そのため、あえてすきま(ベント)を作りますが、音漏れがしやすくなります。最適なすきま調整が必要です。

    耳に合った特注の耳せん(イヤモールド)のご使用をお勧めします。

    最近のデジタル補聴器は効果的なハウリングキャンセル機能をもったものもあります。


  6. 補聴器の耐用年数は何年くらいですか?

    補聴器の寿命は4年から5年くらいです。

    その間に故障する場合もありますので、修理が必要です。故障の原因としては汗、結露や湿気、耳垢、振動や衝撃等が 多くあります。


  7. 補聴器は左右の耳(両耳装用)にしたほうが良いというのは本当ですか?

    できるだけ二つの耳に補聴器をつけることをお勧めします。

    両耳装用によって左右の脳の働きも活発になりますので片耳装用よりも鮮明になります。

    とくに左右の補聴器のバランスがとれれば言葉の聞き取りが良くなる場合が多くあります。


  8. 補聴器を購入するまえに医師の診察が必要ですか? (補聴器は、直接お店へ行けば売ってもらえますか?)

    ご来店くだされば、お客様の聞こえの状況などを詳しくお聞きしたうえで、 特に補聴器を使用しても差しつかえない場合は販売します。

    ご希望であればご来店の際、診察依頼状を発行し耳鼻咽喉科医にご紹介をいたします。

    最近急に聞こえが悪くなったとか、耳の痛みや耳漏、耳鳴り、 めまいなどの心配な症状があれば耳鼻咽喉科でまず受診されることをお勧めします。


  9. 軽い難聴では補聴器装用は早すぎませんか?耳が十分遠くなってから補聴器を使いたいと思いますが。

    聴覚機能の衰えは脳の活性化の妨げにもなります。

    又、社会との疎遠、孤立化、痴呆の進行につながる場合もあります。

    毎日を明るく楽しく過ごしていただくために、軽い難聴のうちに補聴器を装用されることをお勧めします。

    軽い難聴での早期装用は補聴器の音に早く慣れる事ができます。

    そして難聴が進んだ場合でも補聴器の効果が大きく安心できます。


  10. 補聴器の電池はどのくらいもちますか?(電池寿命)

    電池は補聴器の種類:音の大きさ:調整などにより電池寿命が違います。

    短い場合は2,3日しか持たないこともあります。

    1ヵ月位持つこともありますが、時計のように1年も持つことはありません。

    一般に小型であること、高度な難聴用であることが電池寿命を短くします。

    条件が二つそろえば、最も電池寿命が短くなります。お買い求めの補聴器についての目安は専門家におたずねください。




    最初のページへ