デンソー保養所 2連発!
デンソーには直営保養所がいくつかあって、お得感たっぷりなので、結構利用しています。
今年はまず、2月と3月に泊まりに行きました。
2月18日
静岡県の浜名湖のほとりにある浜名湖保養所に行きました。
なんと全室オーシャンビューです(湖だけど)。
保養所が高台にあるので、眺めは最高!
湖一望
最近、娘のみのりはカメラに興味があります。
私のデジカメを見つけては、写真を撮っています。
シャッタースピードが速いときは、なかなかうまく撮れるようになってきました。
下の写真はみのりが撮ったものです。
小さなカメラマン作
夕食はすき焼き。
今回は「すき焼き肉食べ放題パック」なるイベントがあったので、それにしてみました。
さすがに食べ放題の肉だけあって、外国産のかなり固めな肉でした。
まあ、こんなもんでしょう。
食堂にて
2月19日
次の日は保養所の近くにある、「浜名湖パルパル」という遊園地に行きました。
平日の地方の遊園地は空いてて最高です。
子供たちがもう少し大きければ、乗り物フリーパスポートを買って、乗り倒したいです。
記念撮影
いつも乗るメリーゴーランド
いつも乗る動物の乗り物
ママとみのり
例年より早い花粉の飛散で、くしゃみ連発となり悲惨でした。
みのりは早々に電池切れして爆睡モードになったところで終了。
またちょくちょく来たいです。
3月16日
この日は御殿場にある「デンソーリゾート秀峰」という保養所に泊まりました。
さすがに家から200km以上あるので、宿泊当日は移動で終わってしまいます。
そこで、途中にある「蒲郡オレンジパーク」でイチゴ狩りをすることにしました。
なんと、加藤家全員初イチゴ狩りです。
行く前は、イチゴなんて数個しか食べられないと思っていましたが、やってみるとどんどん口に入っていって、20個ぐらいは食べられました。
たくさんのイチゴ
「デンソーリゾート秀峰」は数年前にリニューアルしたので、建物がとてもきれいです。
また、家族風呂があるのでとてもリラックスできます。
部屋でくつろぎ
夕飯は保養所恒例の会席料理。
かなり豪華で、お得です。
アジのお造り
3月17日
さすが御殿場、次の日起きたら辺りは雪景色でした。
天気予報(東京、静岡、名古屋)は晴れ/くもりマークしかなかったのに。
雪は降っていたけど、当初の予定通り富士サファリパークに行くことにしました。
私は小学校の修学旅行以来、20年以上ぶりです。
記念撮影
今年の初雪遊び
修学旅行では時間も少なく、バスで動物を見る程度だけだったけど、今回は時間もあり、じっくりまわってみました。
中に、「パン工房」があって、パン作り体験をすることが出来たので、早速挑戦してみました。
凝ったものは作れなかったけど、満足いく出来。
味も最高でした。
パン作り教室にて
みのり作パン
車で回る動物観賞はライオンやキリンが近くに来てみのりは大興奮。
でも、ヒツジや犬を触ることができるところでは、怖がって近づけませんでした。
まだ遠くから眺めるのがお気に入りのようです。
おそるおそる(結局餌をあげられなかった)
途中で雪が強くなり、あまりに寒くなってきたのと、車のタイヤがスタッドレスはおろか、チェーンもなにも持っていなかったので、ちょっと早めに帰ることにしました。
今回は富士山のふもとに来たのに、一回も富士山を見ることが出来ませんでした。
ここは初夏に来るといいですね。
3/21 0:50更新
メールのあて先は kato817@katch.ne.jp です。