─ 刈谷市民ボランティア活動支援センター(愛称:109box)────── ─────────────────メールマガジン Vol.051(2008/01)  刈谷市のボランティア最新情報をお送りします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥‥‥‥………………  あいさつ・・・   あけましておめでとうございます   今年も刈谷市民ボランティア活動支援センターのメルマガを   どうぞよろしくお願いします。  このメールマガジン(メルマガ)は、センターにご登録いただいた団体  様をはじめ、各関係者や市民活動団体、ボランティアの皆さんに刈谷市  ボランティア活動支援センターにまつわる情報をお届けします。 毎月1日を目処に送信しています。  <メルマガ配信者数:621名>  ※ バックナンバーを設置しましたので、過去の記事はこちらへどうぞ!    http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/mailmag.htm  ※ 興味のある方、お知り合いの方への転載・転送大歓迎! ………………‥‥‥‥‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ も く じ ┃■ あいさつ ┃■ センターの出来事 ┃■ センターからのお知らせ ┃■ ボランティア豆知識 ┃■ Tackeyのひとりごと ┃■ 編集後記 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃■ センターの出来事 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 今回のなんでも展示会は・・・   今回のなんでも展示会は「ぽこの会」さんです。   生活の中には色々な偏見、刷り込み、ジェンダーなどにとらわれて   いる事があります。「私の視点」を大切にして女性も男性も自分ら   しく生きることを応援している「ぽこの会」会報等の展示を通じて、   あなたも共に考えてみませんか? --------------------------------------------------------------- ● ぼらっち。第22号。   今号の特集は、「地域を支えるボランティア 〜身近に暮らす住民   だからできること〜」です。刈谷市ボランティア連絡協議会会長の   橋本銚子さんに話を伺いました。   地域の課題を地域に住む人々が協力しあって解決する“地域ボラン   ティア”。「自分たちの街は自分たちで守ろう!」と、刈谷でも様々   な地域ボランティアさんが活躍しています。   地域ボランティアの意義、想いなどを語っていただいています。   また、今月の登録団体紹介コーナーでは、「特定非営利活動法人   子育て・子育ちNPOスコップ」さんと「刈谷防災ボランティア」さん   の活動を紹介しました。   第7回ぼらっちくんのボランタビューは、「スペシャルオリンピック   ス日本」公認コーチの八塚奈保子さんです。  ◇第22号コンテンツ◇    ・特集       地域を支えるボランティア        〜身近に暮らす住民だからできること〜    ・いなせなぼらっち登録団体(活動団体の紹介)       特定非営利活動法人 子育て・子育ちNPOスコップ       刈谷防災ボランティア    ・ぼらっちくんのボランタビュー VOL.7       刈谷で活躍している人々にぼらっちくんがインタビュー 八塚奈保子さんにインタビュー    ・109BOXニュース       刈谷市民ボランティア活動支援センターからのお知らせ         1.第19回 スキルアップ講座           しめ縄をいっしょに作りませんか!         2.第24回車座集会           〜特定非営利活動法人移動ネットあいち事務局長            特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ             事務局次長 岩尾憲治氏〜         3.Close Up1 団体紹介展示コーナー「ぽこの会」         4.Close Up2 防災グッズ展示会         5.Close Up3 貸出し物品に新しい仲間が増えました!     ・ぼらっちインフォメーション       刈谷市民ボランティア活動支援サイトに登録されている       イベント情報、ボランティア募集情報です    ・VOICE&VOICE(ボイス&ボイス)       ぼらっち君のボランティア豆知識10       スタッフのひとりごと ボランティアちょっといい話1 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃■ センターからのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 第20回 スキルアップ講座 ボランティア入門講座    〜二宮金次郎の生き方からボランティアを考える〜   教科書に登場し、全国にその名が知られる二宮金次郎。   勤勉だった子ども時代が有名ですが、金次郎の功績は、大人になって   からの働きによるものでした。   モノや人にそなわる持ち味、可能性をのばして、人のために役立つこ   とを信念とした金次郎。その想いは今なお受け継がれています。現代   の暮らしを心豊かに過ごす知恵を、金次郎の生き方から学んでみませ   んか。   日 時 :2008年1月26日(土)13:30〜15:30   場 所 :刈谷市民ボランティア活動支援センター   講 師 :尾島輝雄さん(社団法人愛知報徳会常務理事)   定 員 :20名(先着順)   参加費 :1人100円(お茶代含む)   申込み :2008年1月5日(土)より、電話、ファックス、メール、また        は「かりや市民ボランティア活動情報サイト」        (http://www.genki365.com/kariya/)にてお申込みください。   主 催 :刈谷市民ボランティア活動支援センター        担当:牧野、神谷        刈谷市寿町1-409 TEL:0566-62-8231        FAX:0566-62-8232、E-mail:kcv109box@katch.ne.jp −−−−−−−−−−〔参加申し込み書〕−−−−−−−−−−−−   お名前:   ご住所:   TEL:   FAX:   E-mail:  ※ 本件に関する申し込み・お問い合わせ先 担当:牧野、神谷    TEL:0566-62-8231  FAX:0566-62-8232    E-mail: kcv109box@katch.ne.jp ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃■ ボランティア豆知識 第51回 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ・51th step 身近なボランティア活動を探してみましょう    ボランティア活動は、私たちのくらす地域や社会、また、日常    生活のさまざまな課題の解決を目指しながら、私たちの生活を    より豊かにする活動です。    したがって、一律に決まったスタイルや形態があるわけではな    く、取り組む課題、地域性、メンバーなどによって、さまざま    な活動が存在しています。    皆さんの身近なところでも、ボランティアグループや市民活動    団体、またボランティアセンターがあるでしょう。    こうした団体の活動の様子から、「どんな活動をしているの?」    「どんな人たちがボランティアとして活動しているの?」「自分    にもできることはあるの?」といった、ボランティア活動のヒン    トを探してみるのもよいでしょう。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃■ Tackeyのひとりごと              Vol.26 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛           書くことと振り返ること   あけましておめでとうございます。   2007年は「亥」のように目標に向かって突進した年でした。   あなたは自分の夢や目標を達成できたでしょうか。   さて、私がこの「ひとり言」を担当して26回目となります。   第1回の投稿は、2003年11月の「109BOXの由来」でした。   最初は軽い気持ちでお受けした「ひとり言」も26回目を迎えました。   私の当番は奇数月なので偶数月末には毎回ネタを探しています。   あなたはどのような手帳を愛用していますか。   老舗の能率手帳の経営者が手帳への思いを書いています。   「能率手帳の流儀」:野口晴巳著:JMAM出版   サブタイトルは「みずからの成長と人生の豊かさを求めて」   手帳の持つ特長は「書く・考える・振り返る・気づく」と述べています。   そして、「書くこと」と「振り返ること」が能率手帳の流儀だそうです。     私は「振り返ること」の大切さを再認識することができました。   朝一番に手帳を開いて昨日までを振り返り、今日を考える。   月はじめという節目に振り返り、仕事や暮らしの流れを総括する。   1年ごとに振り返り、公私両面の人生を設計する。   私もほぼ毎日、手帳、ノート、そしてBlogで振り返っています。   メルマガの原稿も過去2か月の記録を振り返って、考えています。   そして、今回は過去3年余の「ひとり言」を振り返りました。   そこには、私の懐かしい思い出、苦悩、学んだことが一杯でした。   あなたも手帳で振り返り、109BOXで未来を開きませんか。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃■ センター概要 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  刈谷市民ボランティア活動支援センターは、市民ボランティア活動に  関心のある方か、すでに公益的な市民ボランティア活動を行っている  団体または、個人が利用できます。   場 所:刈谷市寿町1-409   電 話:0566-62-8231   ファックス:0566-62-8232   E-mail: kcv109box@katch.ne.jp   http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/     開館時間:10時〜21時(但し、日曜日は、17時まで)   休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)   主な施設:交流スペース、談話スペース、作業スペース、        情報スペースメールBox、ロッカー、障害者用トイレ、        駐車場   使用料金:コピー機使用は実費負担、印刷機は利用者が紙を持参く        ださい。印刷用紙、ラミネート用紙は、原価相当でお分        けします。詳しくは、スタッフまで。        施設、ロッカー、その他機材使用は無料  ・談話スペース(それぞれ18席ずつ 36席として利用することも可能   です):団体または、個人が打ち合わせの場として利用できます      (事前にセンターに登録する必要あり)。  ・ロッカー(27個):活動に必要な備品などを保管する場所として            利用できます。    →すでに本年度分の受付を終了しました  ・メールボックス(36個):各団体間の連絡、文書・チラシの配布や   団体宛の郵便物、ファックスの一時保管場所として利用できます   (事前にセンターに登録する必要あり)。    →まだ、空きがあります。センターまでお問い合わせください。  ・作業スペース:印刷機、紙折機、製本機、丁合機、裁断機、ラミ   ネーター、紙さばき機、ディスクカッターを設置しています   (事前にセンターに登録する必要あり)。  ・コピー機の使用は、1枚10円です。  ・施設及びロッカーその他機材の使用は無料です(コピー機除く)。  ・印刷機の使用は、使用者が紙を持参してください。  ・ラミネーターの使用は、パウチフィルムをご持参下さい。    ※詳しくは、http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/を     ご参照ください。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃■ 編集後記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛   お正月が終わりました。   おもちがおいしかったですね。   みなさんは、どんなお正月を過ごされましたか?   支援センターには、まだまだ門松さんを置いて正月気分を盛り上げ   ております。   まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひかぬよう注意してくださ   い。今年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m −お願い−   このメールが複数届いた方は、お手数ですが、必要のないメール   アドレスを、教えていただきますようお願いいたします。 ※このメールは登録団体をはじめ、各関係者やボランティアの皆さんに  刈谷市民ボランティア活動センターの≪最新情報≫をお届けしています。  あなた様も配信リストに加えさせていただいておりますが、もし  ご迷惑なら誠にお手数ですが、このメールに「返信」で、「本文」に  「メルマガ中止」と入力して、ご送信下さい。できるだけ早く  配信リストから削除させていただきます。 ※お問い合わせ窓口  下記のアドレスを入力しますと、当センターへのメール送信フォームが  立ち上がります。是非、感想・要望などございましたら、気軽にメールを  送っていただきますようお願いいたします。   http://www.npo-aichi.or.jp/kcvs/postmail/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 刈谷市民ボランティア活動支援センター URL:http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/ かりや市民ボランティア活動情報サイト URL:http://www.genki365.com/kariya/ E-mail: kcv109box@katch.ne.jp 〒448-0856 刈谷市寿町1丁目409番地 TEL:0566-62-8231  FAX:0566-62-8232 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■