─ 刈谷市民ボランティア活動センター(愛称:109box)─────── 

────────────────メールマガジン Vol.122(2013/12)


 刈谷市のボランティア最新情報をお送りします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥‥‥‥……………
 あいさつ・・・
  
 師(先生)も走るほど忙しい師走(12月)となりました。
 今年もあと1ヶ月、寒さに負けずに楽しく過ごしましょう!
 
 
 通常は月曜日が休館日ですが、12月23日(月)は祝日のため、
 12月24日(火)が休館日となります。
 ご来館の際はご注意下さい。 

 
 このメールマガジン(メルマガ)は、センターにご登録いただいた
 団体様をはじめ、各関係者や市民活動団体、ボランティアの皆さんに
 刈谷市民ボランティア活動センターにまつわる情報をお届けします。
  毎月1日を目処に送信しています。
 

 <メルマガ配信者数:736名>

 ※バックナンバーを設置しましたので、過去の記事はこちらへどうぞ!
  http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/mailmag.htm

 ※興味のある方、お知り合いの方への転載・転送大歓迎!
………………‥‥‥‥‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

も く じ
┃■ あいさつ
┃■ センターの出来事
┃■ センターからのイベント予告
┃■ ホッとニュース
┃■ 市民協働課からのリレーメッセージ  
┃■ 編集後記

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃■ センターの出来事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ◆ちびっこ甲冑行列に応援参加!

  11月3日(日)10時~16時
   
  刈谷城築城480年記念事業の「チビッコ甲冑行列」に参加した保育園
  ・幼稚園の年長さん1200名にバルーンアートをプレゼントしました。
  
  園児たちは手作り甲冑を着て刈谷市体育館から刈谷球場まで大行進!
  球場に着いた園児に、10月20日開催のバルーンアート講座基礎編の受
  講者とさわやかA.K.KM及びバルーンアート隊よしま~ずの計25名が剣
  のバルーンをプレゼントしました。
  子供達から、たくさんの笑顔と元気を頂きました!

 ------------------------------------------------------------------
 
  ◆わがまちのつむぎ場5 開催!
  
  11月24日(日)13時~16時

  「わがまちのつむぎ場5」を開催しました。
   昨年からボランティア見本市形式のつむぎ場として行っていて、出展い 
  ただいた(事業所・行政・NPO法人・市民活動団体)34団体さんは、
  自団体ができること、求めることを書いたパネルを展示をしました。

   はじめに川口孝嗣刈谷副市長さんに挨拶をいただき、コラボレーション
   の良い事例として「中部・東部まちづくり協議会」、「刈谷防災ボラン
   ティア」「刈谷アレルギー児の会」さんに事例発表いただきました。
   その後は交流タイム&出展団体1分スピーチでした。
   今年は150名の方に参加を頂き、いろんな出会い・紡ぎが生まれました。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃■ センターからのイベント予告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ◆第63回スキルアップ講座
  
    テーマ:「愛知まちのたね通信」フォトレポーター募集説明会
  
  日 時:2014年1月15日(水)18:30~20:00
        
  場 所:刈谷市民ボランティア活動センター
      (刈谷市東陽町1-32-2)

  内 容:地域の魅力を育てる「愛知まちのたね通信」は愛知県の暮ら
            し、グルメ、歴史、イベント、観光、市民活動情報などを写
            真付きで発信している情報サイトです。
      投稿してくれるフォトレポーターの募集説明会です。

    定 員:20人(先着順)

   参加費:無料 

  申込み:刈谷市民ボランティア活動センター
      刈谷市東陽町1-32-2 TEL:0566-62-8231
      FAX:0566-62-8232、E-mail:kcv109box@katch.ne.jp
      
  主 催:刈谷市民ボランティア活動センター
      (指定管理者:特定非営利活動法人愛知ネット)
      NPO等情報流通促進協議会(刈谷市、他4団体で構成)

-------------〔参加申し込み書〕-----------

  お名前:
  ご住所:
  TEL:
  FAX:
  E-mail:
 
      
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃■ ホッとニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ◆かりや衣浦つながるねット
  
  「かりや衣浦つながるねット」をご利用頂いた事はありますか?
 こちらのサイトは、刈谷市、知立市、高浜市、東浦町が市民活動活性化
 のためのサイトで、市民活動団体などの活動内容やイベントを紹介して
 います。サイトを通して、団体情報の検索やイベント参加申し込みがで
 きるので、いつでも、どこからでも、インターネットでボランティア情
 報の受発信ができます。
  
  つながるねットには、団体さんの活動紹介ページがありますので、イ
 ベント報告などが掲載でき、団体のホームページとして活用できます!

 団体さんは、どんどんこちらのサイトをご活用ください!
 不明な点があれば、いつでも気軽にお問合せくださいね。
  
 http://tsunagaru.genki365.net/ 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃■ 市民協働課からのリレーメッセージ   Vol.27
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
   今年度は刈谷城の築城から480年ということもあり、刈谷市全体で様々
 な歴史に関連するイベントを開催しています。その中で多くのボランテ
 ィアの皆様にご活躍いただき、事業を進められておりますことを、まず
 もってお礼申し上げます。私も記念展や甲冑行列等に参加していますが、
 様々な形でボランティアの皆さんにご協力いただきました。そして、こ
 の築城480年という機会が、自分としても地域の歴史を改めて知る良い
 きっかけになっています。

  昨年、刈谷市の姉妹都市であるカナダのミササガ市に派遣市民として
 文化交流に行きました。ホームステイ先の子ども達に刈谷市や日本につ
 いて知ってもらいたいと思い、色々と準備をしていったのですが、関心
 が高いのはやはり歴史の部分でした。その時に改めて、この地には決し
 て他の国には真似できない大河のような歴史があるのだと感じました。
 そして、その歴史の上に自分が立っていることを実感しました。

   しかし、私がそうであったように、普通に生活している中では、この
  地域の歴史と触れ合う機会が少ないことも事実です。この地域には誇れ
  るような歴史がせっかくあるのに、大変もったいないことだと思います。
 皆様もぜひ、この築城480年という機会に、地域の歴史を知り、自分の住
 むこの地について考えていただきたいです。自分もその歴史を受け継ぎ、
  流れを紡いでいるという浪漫を感じていただければと思います。

                              (き)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃■ センター概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  刈谷市民ボランティア活動センターは、市民ボランティア活動に関心
   のある方か、すでに公益的な市民ボランティア活動を行っている団体
   または、個人が利用できます。
   
    センターの概要はこちらからご覧ください。
  http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/center.htm

  その他詳しくは
  http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/
  をご参照ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃■ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  12月になりました。今年も早いものであと1ヶ月。
  センターに飾られているクリスマスツリーも活躍の時季です。
  イベントなど何かと忙しくなってしまいますが、体調万全で
  気持ちよく1年を締めくくりたいですね!        

 -----------------------------------------------------------------

 -お願い-
  このメールが複数届いた方は、お手数ですが、必要のないメール
  アドレスを、教えていただきますようお願いいたします。

 ※このメールは登録団体をはじめ、各関係者やボランティアの皆さんに
  刈谷市民ボランティア活動センターの≪最新情報≫をお届けしています。

 あなた様も配信リストに加えさせていただいておりますが、もし
 ご迷惑なら誠にお手数ですが、このメールに「返信」で、「本文」に
 「メルマガ中止」と入力して、ご送信下さい。できるだけ早く
 配信リストから削除させていただきます。

 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        刈谷市民ボランティア活動センター
      (指定管理者:特定非営利活動法人愛知ネット)
            URL:http://www.katch.ne.jp/~kcv109box/
       かりや衣浦つながるねット
      http://tsunagaru.genki365.net/
            E-mail: kcv109box@katch.ne.jp
            〒448-0842 刈谷市東陽町1丁目32番地2
                        刈谷市民交流センター1F
            TEL:0566-62-8231  FAX:0566-62-8232
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■