![]() |
|
信州大町温泉は戦後に開発された、比較的新しい温泉場である。塩尻駅からバスで約1時間半程の距離にあり日本アルプスの麓、そして黒部立山に行くには非常に良い立地にある。ロータリーバス、ケーブルカーで黒四ダム、そこからロープウエイを乗り継いで室堂平、雪の大谷へ行ってきました。標高が約2000mの室堂平は梅雨の時期にもかかわらず、路の両側にはまだ5~6mの雪の壁があり、気温も15度程しかなくて上着が絶対必要! |
大町温泉は安曇野にあり,里山の景観が楽しめる。朝方、温泉周辺の林や田んぼのあぜ道を散策した。あぜ道に沿って流れる水路の水はアルプスからの雪解け水で とても冷たい! そして、このあたりの道を歩いていると時たま,ほほ笑んでいる道祖神様と出会うこともある。 |
|
![]() *ロールオーバー効果 |
![]() 大黒様であった! |
追伸:私はこの旅で、油絵を描く人と出会いました。同じ旅仲間で共に旅をしました。縁は異なもの! |
![]() |