HOME
 
「河村愼太郎先生、ありがとう!コンサート vol.2」



 河村愼太郎先生、ありがとう!コンサートのご案内 
  拝啓   初夏の風が肌に心地よく、新緑が鮮やかな今日この頃、  皆さまいかがおすごしでしょうか。
 いつもご支援をいただき、本当にありがとうございます。
  清水市立第六中学校で初めて河村先生に出会ったあの日から、   音楽からたくさんのプレゼントをいただいたあの日から50年余経ちました。
  2009年9月に、50年の時を経て 敬愛する河村愼太郎先生に  「ありがとう!」と 心を込めて、 コンサートをいたしました。
  会場中が先生の教え子になったかのような、あたたかいコンサートでした。
  2011年にも二回目のコンサートを企画いたしましたが、3・11の東日本大震災の悲惨な状況に、  心震え、心痛み、コンサートは取りやめました。
 それからは、「自分たちに出来ることは何か?」と向き合う日々でした。
  そして2013年の秋、収益金を大震災の義援金として寄付させていただく公演を開催することに  いたしました。
 愛と感謝と喜びのいっぱい詰まったコンサートが、何かの力になれば本当に嬉しいと思っています。
  ご支援いただけましたら幸せです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
  お体 ご自愛なさいますように!
 お会いできます事を祈っております。
        

2013年10月18日(金)開演18:30
静岡市清水文化会館マリナート 中ホール
入場料一般:3,000円
学生(高校生以下):2,000円
チケットお問合せ近藤・・・・054-245-4492
板倉・・・・・0566-53-3108
メール(板倉) Mail こちらをクリックしてください
チケット取り扱いTSUTAYAすみや静岡本店プレイガイド
054-251-1233

スタッフ・出演者
河村愼太郎テノール
板倉惠三子 VOCAL
小池伸幸 トランペット
伊藤昌司 PIANO
板倉歌奈子 VOCAL
ありがとう!コンサート合唱団 CHORUS
音響 ノノヤマ マナコ(マナコ・プロジェクト)
宣伝美術 板倉惠三子
主催 河村愼太郎先生、ありがとう!コンサート実行委員会
企画発案 板倉惠三子


プロフィール
河村愼太郎国立静岡大学卒業。
清水第三中学校を皮切りに、旧清水市内の中学校の音楽教師を務める。
合唱部、吹奏楽部、地域の青年団の合唱等の指導に情熱を傾けると同時に、オペラ「椿姫」「カルメン」等に、合唱団「コール・シン」と共にキャスト出演する。
その後、小学校・中学校の校長、幼稚園の園長を歴任。
平成3年より、ふれあい音楽事業「市民による第九演奏会」に関わり、現在運営委員会会長を務めている。
静岡市こどもミュージカル実行委員会会長。
テノール
板倉惠三子 清水市立第六中学校、静岡県立清水東高等学校を経て、お茶の水女子大学音楽科卒業。
「美しき日本の子守歌」(日本コロムビア)レコーディング。
1990年、ミュージカル「オバケちゃん今晩は」(台本:麻創けい子)で主役・マーニー.ニクソンを演じ、脚光を浴びる。
1997年からは、自ら手話をしながら歌うリサイタルを開催し、「共に生きる」というメッセージが聴衆に感動を与え、各方面から注目を集めている。
ジャンルにとらわれない圧倒的なレパートリーを持ち、数多くの演奏会、オペラ、ミュージカル、ディナーショーに出演。
彼女のためのオリジナル作品「1963-ピアフのいた秋」・「ソング・レター 母へ贈る七通の手紙」・「月と女と猫とピアノと」(台本:麻創けい子)は、全国各地で公演を重ねている。
CD「"愛"の贈り物」「1963-ピアフのいた秋」「ソング・レター 母へ贈る七通の手紙」リリース。
VOCAL
小池伸幸
清水市立第六中学校、清水商業高等学校を経て、1969年、国立音楽大学器楽学科(トランペット専攻)首席卒業。
トランペットをNHK交響楽団首席奏者、故 北野勝曠氏に師事。
在学中より東京交響楽団・東京フィルハーモニー交響楽団の「定期公演」、テレビ「題名のない音楽会」等に 出演。
同大学卒業後、日本楽器製造株式会社(現ヤマハ株式会社)入社。トランペット指導講師及びバンドディレクターとして、関東甲信越地区を中心に吹奏楽普及活動に携わる。
特に小学校の管楽器普及には情熱をもって取り組み、吹奏楽、金管バンドの為の編曲作品は数多い。
2007年2月ヤマハ(株)を定年退職。
その後もバンドディレクターとして活動し、2007年から今年度まで、 3年連続ジャパンバンドクリニック(日本吹奏楽指導者クリニック)の講師を務めるほか、全国各地のスクールバンド指導を通し、日々吹奏楽普及活動を行っている。
トランペット
伊藤昌司 アマチュア時代から各種コンテストで数多く受賞。
プロに転向後もジャズ、シャンソン、クラシックなど共演多数。
音楽ジャンルにとらわれない高度な演奏技術を持ち、オリジナリティにあふれたその個性的な活動は高い評価を受けている。
マーサ・三宅、ランディ、ゴスペルミュージカル「Mama,I want to sing」のドリス・トロイ、クラシック界のヘレン・デルフォース、生け花「石田流」との共演など出演多数。
PIANO
板倉歌奈子 愛知県立明和高等学校音楽科(声楽)卒業。 東京藝術大学音楽科(声楽・ソプラノ)卒業。
数々のコンサート、ライブ、学園祭、ディナーコンサートに出演。
また学校や施設での演奏活動も行っている。
2006年のファーストリサイタル、2008年には、セカンドリサイタル。
そして2013年12月にはサードリサイタルを予定している。
CD「歌の天使に抱かれて」リリース。
VOCAL