ソングレター 新城市公演2007

  |  ブログ |  注文はこちらへ |  
アルバム   どうぞ ご覧下さい!
ソングレター
たぶん「やさしく愛して」を歌っています
五才のころ
涙流していた五才のころ
全景
美しい舞台です・・・見たかった!
二部
ソングレター合唱団
世界がひとつになるまで
ソングレター合唱団
はつらつとして素直で
元気な子供達
やさしく愛して
Love me tender
歌奈子
Ave Maria(カッチーニ)を歌っています
ソングレター合唱団
世界がひとつになるまで
二部 SONG for YOU
ありがとう
ソングレター
6通目の「母の教え給いし歌」 タッチ
ソングレター 母さんへ
翼が溶けて飛べなくなったら
抱きしめてあげる!
ソングレター 母さんへ
両手 広げて
ソングレター合唱団と
生きる時代 最後には全員そろって
 ララララー
ソングレター合唱団
手話を子供達もやりました
ソングレター 台本・演出の
麻創けい子さん!!!s
皆様へ

ありがとうございました。無事に終了いたしました。
たったひとり村田さんの想いから出発したこのコンサートは、
たくさんの方々の気持ちを捉え、温かいコンサートになりました。
子供達の素直な心、見守るご父兄、支えてくれたスタッフに本当に感謝しています。
ライブ録音のCDをただいま製作中!
マスターテープができたところです。 素晴らしい音に仕上がっています。
ワクワクしています。
ジャケットは村田さん作、こちらもご期待下さい。

お問合せはこちらまでお願い致します。

What new!6月18日 お稽古アルバムはこちらです。

What new!5月15日 東愛知新聞に掲載された記事はページの下の方にございます。

What new!6月1日 中日新聞に掲載された記事はページの下の方にございます。


 2007年7月8日 

中日新聞で取り上げられました。


 2007年7月8日 

東愛知新聞で取り上げられました。


★ ムジカルボックスの村田さんに初めて会ったのは、2006年8月、東海北陸音楽推進協議会「21世紀の会」での私の講座でした。

それから8ヶ月。

私の指導と歌に感ずるものが多くあった村田さんが、
「新城で歌って欲しい。皆さんに聞いてもらいたい」

と、私もビックリするほどの熱い熱い情熱で、この公演が実現することになりました。

村田さんのこれまでのキャリアの広さと深さと、情熱に、本当に感心するばかり。

そして、本当にありがたく思います。
自分でやっているときの仕事の多さ。
チラシ・チケット作り、後援依頼、協賛依頼・・・・などなどとても多く(いや、その仕事も結構好きなのですが)歌っている暇がないほど。

それら全てを村田さんは、ムジカルボックスの名称そのままに、玉手箱からステキな音楽を取り出すように、アイデアを持ってきてくれます。

詳しい情報は、また後ほど。

板倉惠三子

歌と語りと手話によるファミリーコンサート
『ソング・レター 母へ贈る七通の手紙』
とき2007年7月28日(土)
午後1時開演(開場12時30分)
ところ新城文化会館大ホール
入場料一般:3,000円小中高生:1,500円

新城市とのご縁は2001年に遡ります。

レーナ・マリアさんのコンサートでした。

コンサートも終りに近づいた頃、レーナさんの歌に手話ダンサーのダンスが付きました。
スポットライトが二つ、レーナさんとダンサーに。
一人は 歌う。 一人は手話でダンスをする。
その映像を見ながら、私のやっている音楽の意味を、そのとき、感じました。嬉しくも思いました。
何故だかはわかりませんが、「ここで歌いたい」とも思ったのです。

このご縁が、2007年、しっかりと結ばれたのです。



「歌には言葉があったんだ!」

    ムジカルボックス 村田真弓

それを再認識した音楽との出会い・・・・・。
あまりに唐突なその出会いと感動を私は忘れることができません。
その日、板倉先生の合唱指導に参加した私たちに、先生は歌のプレゼントをしてくださいました。
何の前触れもなく私の耳に飛び込んできたその歌は、音楽の原点であるひとつひとつの音の上に寄り添った言葉そのものでした。
深くのびやかな。それでいて繊細な先生の声とともに、心に響く言葉の数々が私の心の琴線に触れ、こみ上げてくる涙を抑えることができませんでした。
生きた言葉を伴った歌が、これほどまでに人の心を動かすものか・・・・と改めて歌の世界の深さを実感した瞬間でした。
私は、私の感動をただただ伝えたい!私の住む町、新城市で歌ってもらいたい!・・・そう思いました。
日増しにその思いは膨らみ、気がついたらコンサート開催を現実のものにしようとしている自分がいました。

こんなにもワクワクすることに出会えた私は幸せです!
新城文化会館でたくさんの人たちと、またあの感動を味わえるかと思うと本当に嬉しくて嬉しくて・・・。
どうぞ、皆さんの心が温かくなりますように!


新城でお待ちしています。


演奏者一同、スタッフ一同、心を込めて、お届けしたいと願っております。 
つきましては、ぜひとも多くの皆様方のご来場を賜わりたく、お友達をお誘いのうえ、 どうぞお出かけくださいますよう、ここにお願いを申し上げます。

とても楽しみなことがあります。
特別出演の一般公募による子どもたちとの合唱です。たくさんの笑顔と一緒にお届けできると信じています。

共演は、素晴らしいピアニスト"伊藤昌司さん" そして今回初めての共演となるチェリスト"岡部 玲さん"
そしてヴォーカル"板倉歌奈子さん"  どんな音になるのか、とても楽しみです。

4回目の「ソング・レター」ですが、新しい作品をお贈りするように、新鮮にそして熱くお届けいたします。

ソング・レター」を見た方も、まだ見ていない方も、どうぞ新城の自然を楽しみながらお出かけください。

アクセス お車・・・・豊川インターチェンジから国道151号線を北へ20分
  電車・・・・豊橋駅からJR飯田線で30分、新城駅で下車。徒歩10分
 2007年5月15日 

東愛知新聞で取り上げられました。


 2007年6月1日 

中日新聞で取り上げられました。

こ れ か ら の コ ン サ ー ト の 予 定 
7月 1日(日)PM4:00〜湯の風HAZU(湯谷温泉)JR飯田線 湯谷温泉駅下車
「湯けむりコンサート」主催:ムジカルボックス出演:板倉歌奈子・村田真弓・夏目順子 
デイナーセット・・・・・・・・5,000円
ケーキプレートセット・・・・・2,500円(どちらも入湯料含む)
7月28日(土)PM1:00〜新城市文化会館大ホールJR飯田線 新城駅下車徒歩10分
「ソングレター 母へ贈る七通の手紙」主催:ムジカルボックス出演:板倉惠三子・歌奈子・伊藤昌司・岡部 玲 
一般・・・・・・・・3,000円
小中高生・・・・・・1,500円(全自由席)
11月24日(土)夜の部 のみ刈谷市 ル・ラパン名鉄刈谷駅下車 徒歩10分
「ディナーコンサート」主催:ギャルリ・ディマージュ出演:板倉惠三子・歌奈子・伊藤昌司 
ご予約は先着順でお受けいたします
12月9日(日)午後2時開演予定名古屋市名東文化小劇場地下鉄東山線 上社(かみやしろ)下車徒歩1分
「ピリカ会 第3回演奏会」 主催:ピリカ会(板倉惠三子:指揮)合唱:ピリカ会 
詳細はまたのちほど
1月18日(金)昼夜2回公演 名古屋市千種文化小劇場
「月と女と猫とピアノと」(新作) 主催:ひと組作・演出:麻創けい子 出演:板倉惠三子・ながたひとし・伊藤昌司 
詳細はまたのちほど