 |
 |
 |
デュェット 2001年碧南市でのコンサートにて 妹の歌奈子と
|
2001年 碧南市文化会館にて ピアフのいた秋「水に流して」を歌っています |
ピリカ会第一回演奏会
名古屋市千種小劇場にて ゲスト出演(もちろん指揮も) |
 |
 |
 |
プロマイド こちら23歳 Columbia Recordのカメラマンの撮影です
|
プロマイド 年齢24歳 お気に入りのシャツでした |
プロマイド
セピア色の懐かしいプロマイド |
 |
 |
 |
碧南混声合唱団 メモリーを歌っています
|
碧南混声合唱団 アンコールです |
碧南混声合唱団 懐かしいお顔、お顔! |
 |
 |
刈谷の童謡祭で 1992年
|
シンガーズ 愛とともに アンコールでお客様と一緒にs |
 |
 |
 |
「ディドとエネアス」
魔女頭! 共演者が怖くて震えたとの事。
|
魔女を二人 従えて なかなか存在感のある役で面白かった!
|
バックコーラスの方と 口は耳まで裂けていました。 オペラではいつも悪役! |
 |
 |
 |
ピリカ会で 練習の時の写真は少ないですね
|
2005年8月です 暑い日の熱い練習、心も! |
あなたに プレゼント! |
 |
 |
 |
1969年 若い私です。
|
同じ日に ポーズは自分で決めました
|
清水の写真館で 懐かしいです」 |
 |
 |
 |
1987年 アンダンテ シューマンの歌曲・モーツアルトのオペラアリアを。
|
フィガロの結婚から「手紙の二重唱」 蟹江さんがスザンナ、私は伯爵夫人。
|
コシファントウッテの「岩のように」 長いブランクの後のコンサートです。 |
 |
セピア色の写真 清水市立飯田小学校 小野田先生です。懐かしい顔・顔・・・。
|
 |
東京コンコルディア合唱団演奏会 東京教育大学とお茶の水女子大学の合唱団、ソプラノです。
|
 |
アルトの方々 想い出がいっぱい!
|
 |
男声陣 合宿も楽しかったですねえ!
|
 |
コンコルの先輩たちと 何故こうして皆で並んで写っているのか忘れましたが・・・。1年後輩が写っているので、私は2年生です。
|
 |
コール・シャンティ演奏会 パレストリーナの「アヴェマリア」が忘れられません。
|
 |
コール・シャンティ 都では合唱コンクールで優勝していました。
|
 |
コール・シャンティ 「ふたり」を歌ったとき。この頃から私のあだ名は「ものすご!」でした。歌詞にあった「ものすご」から。
|
 |
コール・シャンティ アルトとベースです。練習場所は
新庚申塚の保育園でした。都電にのって火曜日の夜、行きました。
|
 |
コール・シャンティ 合宿での一コマでしょうか?入ってはいけない芝生の上で。
|