★ 愛知万博(愛・地球博)物語 

2005年4月9日(土) 晴れ

    

大阪万博以来の愛知万博(愛・地球博)に行って来ました。

実は万博にいつ行こうかと2月頃から自分の中で計画していました。

暑いのは嫌、混雑する日も嫌、しかし、平日は行けないので、

学校も始まり、行楽地も分散される4月9日(土)に決定したわけで、

ちょうど、この日は桜も満開、ポカポカ陽気で良い日になりました。

それで事前予約も2つなんとか予約出来ましたが、一番人気のトヨタ館はダメでした。

(JR東海超電導リニア館とワンダーサーカス電力館)

いずれも午後からの予約で電力館は午後7時からなので、どうしてもその時間まで

居なければならないから、何時に自宅を出発しようかと・・

朝一番で開場時間に行けば入り口、電車も混みそうなんで、

昼食時間が良いかと思ったわけで

実際にその時間に電車も入場もスムーズで全然、待たなくても良く、楽々座って行きました。

外国のパビリオンはほとんど見学、企業パビリオンもひとつ追加して

混雑の言葉はそんなに気になりませんでした。

【詳細】

     午前11時に自宅を出発(マイカー)30分して岡崎の某駐車場へ(無料)

愛知環状鉄道の某無人駅から電車に乗り、万博八草駅まで(片道640円・約50分)

この鉄道に乗るのは初めて!知らない駅名も多く、景色もいつも乗る名鉄とかJRと

違って新鮮で車内のお客さんは半分くらいで余裕の席でした。

三河方面から行くならこの電車が絶対にいい!!

名古屋方面の藤ヶ丘駅はすごい混雑するからです。

     万博八草駅からリニモに乗り換えて万博駅(北ゲートへ)(片道160円・約3分)

この駅のホームは塀がある安全対策の為、二重扉してあり、シアトルのタコマ空港を思い出しました。ここも先頭車両の方が空いているので狙い目です。

ここで注意するのは帰りも同じパターンで帰るなら、帰りの切符も買っておくのが

スムーズに帰れるコツです。(但し、切符なくさないように保管ですね)

     万博北ゲートから入場(午後1時)(当日入場者数78538人の中のひとり)

入り口はかなり広く、その前に大きな洗面所があるので、行った方が良いと思います、

意外に空いています。

入場ゲートも私達は並ばなくてもOKで、バックの中身を確認する作業がありましたが、

自分でチャックを開けてチラッと目で見られただけ、

意外にも甘いかなぁ〜?(ナゴヤドームの方が厳しい感じ)だから、そんなにあれを持っていってはいけないって思う事もないと思います。あとは金属探知機も通過しますが、空港の方がよっぽど厳しい気がします。(また、鳴るのではと思いドキドキ!)

     コース(どこから見学するのか)

まずは北ゲート近辺は企業パビリオンが集中していますので、混雑しています、

私達はまずはキッコロゴンドラ(600円・8人乗り)に乗り、空中お散歩しながら、

反対側の南方面(グローバルコモン4・ヨーロッパ パビリオン)へ

ゴンドラも乗るのも久しぶり、全体像も見えて良かったです。

(そこまで歩くと体力消耗、時間のロス)

    

まずはここに下りてすぐの芝生広場で持参のお弁当で昼食、ビール(500円)も買って一息付く、

この近辺のヨーロッパパビリオンを見て周る、

並んでいても数分待ちだから許せる範囲です。(15個くらいあったかな)

そして、少しづつ北方面に行く(西〜北へ・南東部にはサツキとメイの家ありですが、

行かないから省いてもいいと思います)

次は(グローバルコモン3・ヨーロッパパビリオン)

パビリオンのコンパニオンの女性、背は高く美人さん、意外にも日本語お上手でした。

それからセンターゾーンの(日本ゾーン)

広場でなにか催しをやっていましたが、気になりませんでした。

でも、整理券がないと入場出来ないパビリオンもありましたので、

午前10時と午後3時の2回配布されますので、行くなら整理券ゲットした方が

良いと思いますが、これもたぶん、並ばないといけないかも?

次にアフリカ方面、また、(グローバルコモン6・オセアニア、東南アジアパビリオン)

はほとんど民族のお土産屋さんっぽくなっていまして、さらっと流す程度で見学出来てしまいます(建物小ぶり)

     いよいよ予約したJR東海超電導リニア館の時間が迫って来ましたので、

向かいまして、そこまで行くのにどれくらい時間かかるかもわからないので、

少し早目に行き、一応、15時40分〜って書いてあったので、係員に聞いたら、

それは集合時間の事でした。

だから、ここは1番乗り!その前に実物のリニアも置いてあったので、中を

見ましたが、1分で見終わりました(並ばなくてOK)

それでよそ目で隣に長い行列が出来ているのを見て、事前予約の私達、

VIP待遇っぽい感じ、

一応、入場チケットを提示してチェックされます。

それから、車椅子の方は優先に

場内に入るとまずは立ったまま、簡単なビデオ映像を・・・

この立ったままがかなり疲れます。

そして、次は映画館っぽい場所にここには3Dメガネをかけて、

3D映像を楽しむ事、ちなみにリニアの500km以上の走行を実体験出来る企画でした。

このメガネをかけると立体的にそしてすぐそばにある感じがします。(約30分)
    

次は北東方面にある(グローバルコモン1・アジアパビリオン)

中国館、韓国館など・・・

美人多いのは韓国館 広くてあんまりだったのは中国館、

大体、どこもパビリオンも帰路の出口近辺になるとお土産の売店に

出る仕組みになっています。

次は(グローバルコモン2・北・中・南アメリカパビリオン)

ここのパビリオンは映像主体で

特にアメリカ館は1番良かった感じです。

座席も震動があって雨も降って来ます(若干濡れる)

カナダ館も映像が綺麗でお薦めです。
   

     予約したパビリオンその2(ワンダーサーカス電力館)

ここは乗り物に乗っていろんな体験が出来るパビリオンです、

美しく、いろんな場面に遭遇しますので、

私個人はここが1番でした。

チャンスがあったら、是非!お勧めです!(約20分)

そして、夕方になって時間もあったので、

20分待ちだった企業パビリオンの中の(三菱未来館・もしも月がなかったら)

見てきました。

ここはまずはロボットが説明してくれて中で映像を見るのですが、

ここは座席がなく、立ったままです。(ちょっとつらい)

そんな事で時間も9時近くになってしまいましたので、帰る事にしました。

本当は瀬戸会場も行きたかったのですが、時間足りませんでした。

帰りの出口はかなり混雑していましたが、これはリニアの藤ヶ丘方面に

向かう方ばかりで万博八草駅方面は案外、すんなり行けまして、

帰りの愛知環状鉄道も足を伸ばせて帰れたくらい空いていました。

自宅に帰ったのは午後11頃です(本当に歩き疲れました)

     私のアドバイス(大きなお世話委員会)

     飲食物

お弁当はたくさん持って行った方がいい、食べ物屋さんも豊富にありますが、

安くても900円〜 単品なら500円〜

他国の食べ物も食べるのも良いかと思いますが・・ひとそれぞれ。

コンビニも2件あるますので、そこで買ってもOK

但し、時間帯をずらして食べる、買った方が良いと思います。(昼食時間はパス)

飲み物は水筒もいいのですが、荷物になりますので、控えた方が良いと思います。

(たくさん歩くので軽装で)

自販機も大量にどこにもありますので、価格も100円〜

不思議なのは場内のペットボトルはいいのですが、持ち込み禁止は出来ないのは

なぜって感じです。

ビールは量にも違いがありますが、他国のビールなら350円〜 売店なら500円〜

だから、飲み物に関してはそんなに高くないような気がします。

人気があるのはソフトクリーム 特にトルコアイス風のが・・芸も見れます。

食べる場所、休む腰掛もたくさんありますので、場所取りもしなくていいと思います。

ゴミ箱も大量にあり分別です。

喫煙場所も指定されていますので、10箇所以上はあります、

また、洗面所も同じようにたくさんありますので、

混まないと思いますが、

案内地図は離せません。

     お土産屋

メインのお土産屋さんは北ゲート近くにありますので、

そこは大きくかなり広い、早目に買った方が良いと思います、

どうしてもみんなは帰りに買えばいいと思って、私が見た時は

待ち時間も30分って書いてありましたので。

でも、ほとんどの物は名古屋駅近辺でも売っているので、ここで

買わなくてもいいかもね。

尚、センターゾーンにもありましたので、そこの方が分類していて買いやすいと

思います。

     コース戦略

事前にパンフレットを見て、計画的に!

事前予約してあるパビリオンの時間を中心にコースを決めた方が良いです。

あとはひとそれぞれ違いますが、メインの物を見学したかったら、

整理券配布を目的に並んではいかがでしょうか、

あと2時間待ちとか我慢出来るなら並ぶのも良いと思います。

北ゲート近くに待ち時間の総合掲示板がありますので、

そこで把握して行くのも良いと思います。

ちなみに私はたくさんのパビリオンを並ばずに見学したかったので、

並んでも20分待ちが最高でした。並んでいる分、時間のロスと思い。

夕方、夜間になると空いて来ますので、その時間帯から見学も良いと思います。

最終見学時間は各パビリオンによって違いますが、

7時半、8時が多かったです。(閉店930分)

夜間もネオンなどでまた、美しい光景になります。

まずは案内地図は片手に!

     服装等

動きやすい軽装が良いかと思います、

私でも約5km以上歩いた感覚で暖かい日は半袖お薦め、夜は寒いので1枚持って行くのが良いと思います。

タオル、おしぼりも必要になる場合もありますし、芝生で食べるなら敷き物も

必要だと思います。

また、シューズは足が痛くならないような物を

それから、歩く量も多く、立ったままの見学が多いので、

体力も付け、スタミナ温存も考えておくのも良いかと思います。

そして、翌日も休日がBESTです。

    交通機関

必ず、帰りの切符も買っておくと良いと思います。

また、名古屋方面に帰る人は一旦、万博八草駅方面に行って乗り換えて

藤ヶ丘方面に向かった方が万博駅で待たなくても良い方法だと思います。(裏技)

込み合う時間帯、乗る駅も工夫して行けば座って行けるかも知れません。

自動車の場合は駐車料金必要、アルコール飲めないのであんまりお薦めしません。

    総評

人は誰でも混んでいる所には行きたくないものです、

しかし、二度と見学出来ない万博も空いている時間、日、コースを選べば

思っているほど混雑していません。

まだ、5ヶ月間開催しますので、チャンスがあったら、是非、行って見て下さい。

私はたまたま空いていた日に行ったのでラッキーだったかも知れませんが、

見ていないパビリオンも多く、有名な冷凍マンモス、サツキとメイの家、

トヨタ館、瀬戸会場に行けなかったのが若干、悔いが残るかな。

どうもありがとうございました。