(6)実験水田2010(4年目)

  TOP





 今年の課題は3っつ。

(1)丈夫な苗作り(含む病気対策)

(2)カエルの産卵の誘導

(3)稲刈り、脱穀作業

 まず丈夫な苗つくりですが、昨年、一昨年同様ポットで栽培しようと思っています。 問題は、5.5葉までの生育が悪かった事でしょう。 保温状態が悪かったのか、水位の管理が悪かったのか、それとも肥料か。



 今年もついにやってきました農作業?

   (2010/3/14撮影)
 種籾の選別をして、浸漬をします。 今年は3週間の予定です。 これで発芽時期や成長具合をそろえようという訳です。 上手くいくといいなあ〜。 毎日水を替えて約3週間頑張りました(笑。


   (2010/4/1撮影)
 43度のお湯を100均で購入してきた発泡スチロールのクーラーに入れて、浸漬していた種籾を入れて、 温湯消毒らしきことを兼ねて1日置きました。 これで発芽するはず。 実際には3日繰り返し行いました。


   (2010/4/4撮影)
 さて、種まきです。 これが一番手間隙が掛かりました。 今回、シートを2枚用意しました。昨年の失敗に懲りたので余分に作ろう、と思ったわけです。 しかし、素人の悲しさか、種まきに思いのほか時間がかかり、疲れました。 ざっと4時間です・・・・・。


   (2010/4/4撮影)
 努力の甲斐があって発芽が揃った種籾です。 来年もこの方法で発芽させよう。





   (2010/5/6撮影)

   

   
 種まきから一ヶ月、育ちが悪いですね。今年は肥料なし、保温なしでの挑戦でしたが無謀でした。 少量の遅効性肥料はやったほうが良かったようです。 が、そんなの関係ね〜い!と虚勢を張り育つまで待つ安城のめだかです。って、単に面倒くさいだけだったりします。
   (2010/5/28撮影)
 おたまじゃくしです。少ないです。 それでも、居ないよりはましです。昨年は親ガエルがトコトンカラスにやられた為、全く産卵は無かったのでほっとしました。 実際には水路を掘り、ちょろちょろとですが水を流し、トノサマガエルが来やすいようにしました。 そのせいかどうかは分かりませんが、少しでもいれば草取りはしなくてよくなるかも?




   (2010/5/29撮影)
 今年の苗は失敗1枚、成功が1枚といった所でしょうか。 写真は上手くいったほうの苗です。20センチくらい草丈があります。 もう一枚のほうは10センチそこそこでしょうか? 水温の違いだと思います。

   (2010/5/29撮影)
 今年は昨年より苗の育ちが悪かったので2週間遅れました。 さあ、田植えです。なんか、すごいさびしい雰囲気ですね。毎年のことですが、これで上手く育つのか心配になります。
 今年も水位の調整をする為に畦を切りました。水位は7センチ位です。 この状態で、用水をちょろちょろと入れていくと、天気が良い時は2センチほど水位が下がり、 曇りの日だと流れ出るかどうか?といった感じで、水の管理をしていく予定です。 実際に、1週間ほどやってきましたが良い感じです。

   (2010/5/29撮影)
 植えたばかりの苗です。ちょっとみすぼらしいかも・・・・・。

   
 トノサマガエル君です。3年前に巣立っていった個体だと思われます。 だいたい毎年帰ってくるので、間違いはないかと。 まあ勝手な思い込みですが・・・・。



   (2010/6/27撮影)
 ギンヤンマのヤゴの抜け殻です。 私の誕生日に飛び立つなんて・・・・。粋な奴です。

   (2010/6/27撮影)
 2匹のトノサマガエル君です。模様の違う2匹ですが仲は良いかも!

   (2010/6/27撮影)
 アップの写真。ちょっと目つきが怖いです。怒っているのかな? 追い回してゴメンね〜!

   (2010/6/27撮影)
 対してこちらは無表情・・・・。無の境地でしょうか、恐れ入りました。これでエサが来るのを待っているわけですね、分かります。 と思いきや、さっさと逃げていきました。

   (2010/6/27撮影)
 今日まで水位を下げていましたが、畦を直して水位を上げることにしました。 さすがにここまで大きくなれば、水没はしませんから。 水温も上がってきたので魚たちも苦しそうです。



   (2010/7/25撮影)
 良く育ってきました。田植えの遅れなんて全く関係ないかのようです。 ほとんど他の田んぼと変わりません。 稲ってすごいですね。自分で調整するのかな? 分かりませんが・・・・。 自然の神秘です。

   (2010/7/25撮影)
 花が咲きました。今年の出来はどんなだろう?楽しみ、楽しみ!





   (2010/8/15撮影)
 実り初めの稲穂です。今から花が咲くものもあり一定していません。 まあ、素人稲作だからこんなものか。 畦の草刈を1週間前にしたのですが、草が伸びるのって早いですね。来週あたりにもう一回草刈かな?

   (2010/8/15撮影)
 見たことのない蝶がやって来ました。写真はこれ1枚っきりです。すぐに逃げられてしまったので・・・・。 又見ることが出来たらいいなあ〜。



   (2010/9/11撮影)
 さあ!今日は稲刈りです。良く実っています。昨年と同じ位でしょうか。 早く稲刈りしないとスズメに食べられてしまいそうです(笑。 スズメが食べに来るほどおいしいお米って事ですね、分かります。

   (2010/9/11撮影)
 稲刈りの途中の写真です。
 少し水位を下げています。これで水面の所で鎌で刈り取ります。 中腰での作業は疲れます。 毎年この後筋肉痛で悩まされるんです。

   (2010/9/11撮影)
 足元にはメダカがよってきます。可愛いですね。それどころではありませんが・・・・。 と、言いつつ写真なんぞを撮っているんですね。意味不明です(笑。

   (2010/9/11撮影)
 稲刈り終了です。さびしい雰囲気。畦は草ぼうぼうです。そのうちに草刈します・・・・。しないかも・・・・。めんどくさいし・・・・。 カエルのエサが減っちゃうし・・・・。

   (2010/9/11撮影)
 ヌマガエル君です。稲刈りの後、かならず登場します。文句を言いに・・・・。でも、迫力ないなぁ・・・・。

   (2010/9/11撮影)
 トノサマガエル君まで登場しました。
 なんだか黄昏ています。
 文句は言わないんですね。無視ですか、そうですか・・・・。
 餌場と日陰を奪った私の相手はしたくないと、そういうことですね。 私も忙しいので相手をしてくれなくてもかまいませんが・・・・。
 ちょっとさびしい安城のめだかであった・・・・・。

   (2010/9/11撮影)
 今年も天日干し。10月の頭まで干しとこうと思います。出来は昨年同様ですね。 おいしいお米になりますように。パン、パン。



   (2010/9/26撮影)
 3週間たちました。 よく乾いていますね。これなら脱穀してもよさそうです。

   (2010/9/26撮影)
 今年も登場!
 手作り千刃扱ぎです。時間がかかるのでみんな嫌がりますが・・・・。
 さあがんばって!と今年も息子に手伝ってもらいます(^^)b

   (2010/9/26撮影)
 これが今年の収穫です(^^)
 やっぱり毎年収穫量が増えています。うれしいですね!
 え?精米?
 来年、田植えが終わってからやります(^^;