 |
純正ホーン
「びっ」って感じのいわゆる安っぽい音のホーンです。
定番ではプログレ用のホーンが安くて簡単らしいのですが、今回は運良く社外製ホーンが1セット手に入ったのでそれを付けることになりました。
参考:
トヨタ純正/プログレ用ホーン
(品番:86510-51010) 定価:1940円(税別)
トヨタ純正/プログレ用ホーン
(品番:86520-51010) 定価:1940円(税別)
|
 |
純正コネクタ
平型コネクタです。
プログレ用だとこれがそのまま刺さるようです。
プログレ用ホーンは海外仕様のアルテッツァ(IS200/300)では標準で付いているという噂。
「ふぁーん」って感じの高級車っぽい音がするそうです。なんで国内仕様ではやめちゃったんだろ、案外トヨタもケチだよね(w
|
 |
もらい物社外製ホーン
「SUNVIP TORNADO HORN」
っていうものらしいです。
詳細不明。
|
 |
TORNADO HORN裏側
端子が二つあります。
MADE IN JAPAN らしい。
|
 |
新規作成延長コード&アースコード
ホームセンターで端子とコードを買ってきて作りました。
総額¥540(税別)
でも、まだ端子とかコードが余ってるので、実質は¥300くらいかな。
コードを細いのを買ってしまったので後でビニルテープで隙間を埋める羽目に(雨とかが入らないように)
|
 |
TORNADO HORN装着
純正のボルトを外して付けかえるだけです。
後は配線とアースを付けるだけ。
|
 |
配線拡大
二つある端子の片方に純正コネクターから延長したコードを挿して、もう一方にアースを挿す。
ボディアースはホーンを止めてるボルトのところに。
この後、防水の為に各部にビニルテープを巻きました。
|
 |
外観
グリルを戻してボンネットを閉めた状態。
かろうじてホーンのラベルが見える程度。
ホーンを交換しているのを主張したい人とかは赤色とかの目立つ色のをわざと付けるようですね。
私は目立たないほうがいいのでこれで十分かな。
TORNADO HORNの音は「ふぁっ」って感じのそれほど高級車っぽくないけど純正よりはいい音がしますね(w 音量も近所迷惑にならない程度の小さめの音です。
普段ホーンを鳴らすことはほとんどないんだけど、これでちょっと高級車ちっくになったきがするので良しとしよう(w |