《日光白根山》  Motaのホームページ
 Orange life


日光白根山


日光白根山マップ
日光白根山
 (にっこうしらねさん):2,578m  

◆所在地:群馬県片品村、栃木県日光市
◆山行日:2018年10月21日(日)
◆メンバー:単独

〔登山コース〕
菅沼登山口駐車場―(60分)→途中休憩(休憩5分)―(15分)→座禅山尾根出合― (25分)→弥陀ヶ池(休憩10分)―(5分)→白根山・五色沼分岐―(5分)→座禅山分岐 ―(50分)→途中休憩(休憩5分)―(15分)→日光白根山山頂(休憩40分)―(50分)→避難小屋 ―(15分)→五色沼(休憩10分)―(10分)→五色山分岐―(30分)→白根山分岐― (5分)→弥陀ヶ池(休憩5分)―(20分)→座禅山分岐―(30分)→途中休憩(休憩5分) ―(30分)→菅沼登山口駐車場

〔所要時間〕
 
   総時間=7時間25分
   歩 行=6時間05分
   休 憩=1時間20分

〔距離と山のしんどさレベル〕
  10km(21,500歩) ★★★★☆ 



 今年4回目の遠征です。この日は2日目で日光白根山。
かつて日光への旅行で戦場ヶ原から見上げて 印象に残り、いつか登りたいと思っていました。
前夜は沼田市の道の駅白沢で車中泊し、国道120号線を45km、菅沼登山口まで1時間かかりませんでした。 日曜日でしたが駐車場は余裕がありました。駐車料金は1000円です。
登山届は電子申請済み。文句なしの真っ青な青空、気分よく出発します。

 〔菅沼登山口駐車場  NAVIマップコード:735 255 149*12〕
  ※マップコードご利用の際は、カーナビに入力したとき、その位置を地図と照らし合わせて確認してください  

菅沼登山口駐車場

左に菅沼を見ながら走ってくると休憩施設と駐車場がありました。 南(右)へ入った道の両側に駐車できます。 トイレを済ませ、さあ出発しょう。

〔菅沼登山口駐車場 発=6:35〕
つっかい棒のある大岩

10分ほど行くとたくさんのつっかい棒のある大岩がありました。 NHK・BSの日光白根山でも紹介されていた岩ですね。
この岩を過ぎるとつづら折りの急登の登山道に変わります。

弥陀ヶ池へ0.9km標識

1時間歩いたところで小休憩し、弥陀ヶ池へ0.9kmの標識まで登ってきました。
左へ直角に曲がり、座禅山をトラバースする道を行きます。

〔弥陀ヶ池へ0.9km標識=7:55〕
静寂な弥陀ヶ池の水鏡

登ってきた弥陀ヶ池は感動的な景色でした。
まず日光白根山がドーンと前方にそびえて見えます。 そして鏡のような弥陀ヶ池に逆さ白根山がその姿を映していたのです。

〔弥陀ヶ池=8:20~8:30〕

白根山・五色沼分岐

弥陀ヶ池畔の木道を行くと池の南端に白根山と五色沼への分岐に出ました。
ここは白根山山頂への右の道を行きます。帰りは五色沼からここへ戻ってくる予定です。

〔白根山・五色沼分岐=8:35〕
白根山と座禅山の鞍部

弥陀ヶ池から白根山と座禅山の鞍部までは簡単です。 しかし、ここから左へ山頂まで標高差で約260mの急登なんですよねえ。

〔白根山と座禅山の鞍部=8:40〕
眺望

年寄りにはキツイ急登ですが、景色を見て立ち休みしながら登ります。
目につく双耳峰の山が見えてきました。燧ヶ岳(2,356m)ですね。

燧ヶ岳をズームアップしてみると

左のピークが柴安嵓(しばやすぐら)、右が俎嵓(まないたぐら)。

池を見下ろす

だいぶ登ってきました。
見下ろすと池がよく見えます。 池が4つ見えますが、左上の3つの池が菅沼、真ん中の池が弥陀ヶ池でしょう。

上方から『反対側の景色が見えた―!』と声が聞こえました。

山頂稜線に出る

岩場を登りきると山頂稜線に出て、先ほど聞いた声のとおり反対側の景色が見えました。
登ってくる間は北側しか見えませんでしたが、登り詰めると南西側が開けます。

〔山頂稜線出合=9:30~9:35〕
山頂部到着

岩の稜線を登り山頂部に着きました。
しかし、ここは三角点のある山頂ではなく、本当の山頂は奥に見えるピークです。 いったん下って登り返すんですね。

日光白根山山頂(2,578m)

本当の山頂までやってきました。
それにしても人が多いですねえ。ロープウェイ駅の方から登ってくる人が特に多いようです。

〔日光白根山山頂 着=9:50〕
日光白根山登頂記念

順番待ちでしたが、私も登頂記念写真を撮ってもらいました。
関東以北の最高峰だそうです。

東側の眺望

今日は、これで何か文句あるか! というほどの秋晴れ。展望全開ですね。
東側の間近に男体山があり、中禅寺湖を見下ろします。

Please permit it if mention of the name of the mountain includes an error.

n n
五色沼

場所を変えると五色沼が見下ろせます。 あとで降りていくよー。

奥白根神社の祠

観察すると山頂部は3つに分かれているようです。 先ほど登りついたところが1つ目(北峰かな)で今いるのが三角点がある本峰、 そして南側に祠のあるのが3つ目の峰(南峰かな)。
このあと五色沼へは南峰から下るのです。

南峰の祠から見た本峰の山頂

いったん下って祠のある南峰へ登ってきました。本峰を振り返ります。
祠にお参りをして下ることにします。

〔日光白根山山頂 発=10:30〕
火口の跡(?)

丸くくぼんだようなところは火口の跡でしょうか。 その縁を南東へ下っていきます。

五色沼を見下ろす

五色沼を見下ろしながら下ります。
五色沼というだけあってきれいな水の色です。

男体山

下っていくと正面に男体山が迫ってきます。

避難小屋

ダケカンバの林の中を下ってきました。
そして避難小屋までやってきました。

〔避難小屋=11:20〕
五色沼

避難小屋を過ぎるとすぐ前白根山への分岐を右に分け、10分余りで五色沼に出ました。
写真は五色沼から見上げる日光白根山です。
岸辺の岩に腰かけて小休憩。居心地のいい場所ですが・・・・。

〔五色沼=11:35~11:45〕
紅葉と日光白根山

黄葉と日光白根山を見ながら湖畔の道を弥陀ヶ池へ向かいます。


〔五色山分岐=11:55〕
弥陀ヶ池

五色沼から弥陀ヶ池への100mほどの登りがきつかった。
そして弥陀ヶ池まで戻ってきました。小休憩して日光白根山に別れを告げます。

〔白根山・菅沼登山口分岐=12:25〕
〔弥陀ヶ池=12:30~12:35〕
菅沼登山口駐車場

弥陀ヶ池から長ーい道のりを1時間25分、無事菅沼登山口駐車場へ。
最後のところで同じ愛知県の春日井市の方と一緒になり、山の話を楽しみながら到着。

〔弥陀ヶ池へ0.9km標識=12:55〕
〔途中休憩=13:25~13:30〕
〔菅沼登山口駐車場 着=14:00〕
 日光白根山は思っていたより行程が長く感じられました。それに急登も堪えましたね。
それでも絶好の秋日和に恵まれ、空気はさわやか、ほとんど雲のない青空の下で 日光白根山に登ってくることができて満足です。
関東の山はまだあまりなじみがないので、見えている山が何という山なのかその場で正確な判断ができません。 山の形で山座同定が簡単にできれば一層楽しいでしょうけどね。
さて、私は明日は谷川岳に行く計画です。春日井市の方に聞くと、明日は男体山を予定しているそうです。 私もそうですが、遠くまで来たわけなので2つくらいはいい山に登りたいということですね。 お気をつけて、お元気でということでお別れしました。



     

Orange life    
Home 近況報告 山行記リスト 旅だよりリスト 読 書