《御殿山・平木山》  Motaのホームページ
 Orange life


御殿山・平木山

マップ
御殿山 (ごてんざん):559m
 平木山 (ひらきやま):544m

◆所在地:岐阜県美濃加茂市、七宗町
◆山行日:2023年 4月23日(日)
◆メンバー:単独

〔登山コース〕
白山神社前路肩駐車地―(15分)→展望地(休憩5分)―(5分)→稜線分岐―(5分) →御殿山山頂(休憩10分)・展望岩(休憩30分)―(5分)→展望地(休憩15分)―(5分)→御殿山山頂 ―(5分)→分岐―(10分)→下山道分岐―(15分)→展望地(休憩5分)―(10分)→平木山山頂(休憩15分) ―(5分)→白山展望地―(15分)→下山道分岐―(5分)→猿の岩―(5分)→林道出合―(5分)→白山神社前路肩駐車地

〔所要時間〕
総時間=3時間10分
歩 行=1時間50分
休 憩=1時間20分

〔距離と山のしんどさレベル〕(後期高齢者基準)
 ★☆☆☆☆   距離=3.4km   歩数=7,000歩   累積標高差=380m 
  もし 本文および写真の山座同定に誤りがあったらお許しください

 このところ極端に暑い日が現れたりして遠い地方の山の天気が読みにくいため 比較的近場の岐阜の山へ行くことにしました。今回は続ぎふ百山の関市の権現山と美濃加茂市の御殿山。 先に権現山に登り、御殿山の登山口のある白山神社の駐車地まで移動してきました。駐車場はないので 登山口近くの路肩に駐車しました。車通りもほとんどないのでじゃまにはならないでしょう。
続ぎふ百山の御殿山に加えて平木山にも行くことにし、先に御殿山に登り尾根伝いに平木山まで行ってもどってきます。
 〔白山神社前路肩駐車地 NAVIマップコード:70 741 761*07〕
  ※マップコードご利用の際は、カーナビに入力したとき、その位置を地図と照合し確認してください

白山神社前路肩駐車地

林道を走って白山神社前まできて路肩に駐車。道の反対側にも数台駐車できます。

白山神社鳥居

鳥居をくぐって石の階段を登っていきます。
この鳥居のところに神社はなく、社は御殿山の山頂にあるのです。

〔白山神社前路肩駐車地 発=10:50〕
石仏・石碑

登って行く途中に石仏と石碑が祀られていました。
説明書きが消えていて読めず、どういういわれのものかわかりませんねえ。

展望岩場

山頂との中間あたりに岩場の展望地がありました。
見えているのは各務原アルプスと金華山など岐阜市の山ですね。

〔展望岩場=11:05~11:10〕
アオダモの花

前の写真にも写っていますが、アオダモの花ですね。

すずみだん

展望岩から少し登ると《すずみだん》。
ここは斜面なので先ほどの展望岩のところの方が休むにはいいと思うのですが。

稜線出合

稜線まで登ってきました。山頂は左へ0.1kmと書いてあります。

〔稜線出合=11:15〕
休憩東屋

山頂の下に休憩東屋がありました。テーブルと椅子があります。

白山神社

東屋から石段を上ってくると白山神社。小さな祠です。
いわれは次のように書かれていました・・・
御殿山白山神社は加賀の白山本宮 白山比咩大神の分神をお迎えし祀ってある祠である。 遠い昔加賀の白山から御姫様が白雲にのり二匹の大蛇をお供に飛来され、このやかたを造り住んであられてところと伝えられています


御殿山山頂(559m)

御殿山山頂は祠の後ろの小高くなったところでした。

〔御殿山山頂=11:20~11:30〕
山頂展望岩

御殿山山頂は展望が開けませんが、西へ下ったすぐのところに展望岩があります。この岩の上で 展望を楽しみながらの昼食とします。

〔展望岩 着=11:30〕
南から南西側の展望

南から南西側の展望が開けますが、各務原アルプスと岐阜市の山。登ってくる途中の展望地から見た景色と同じ。

金華山・霊仙山など

岐阜市方面を少しズームアップしてみました。
奥に霊仙山も見えます。

百々ヶ峰と伊吹山

前の写真の右ですが、百々ヶ峰の右奥に伊吹山が見えていました。

北側の景色

こちらは北側ですが正直言って私にはどこの山か見当がつきません。
多くの人たちはこの展望岩で満足して引き返しているようです。が、調べてみると このすぐ西にもっといい展望地があるというのです。行ってみましょう。

〔山頂展望岩 発=12:00〕
もっといい展望地

山頂展望岩から西へ下り554mピークの方へ登り返した右上がこの『もっといい展望地』です。
腰掛けられそうなこの木がシンボルツリー。
写真右端に大きく見える山が御殿山なので位置関係がわかると思います。

〔もっといい展望地 着=12:05〕
  パノラマ展望
   いかがですか。この展望の方がいいでしょう。
   左端の御嶽山から右端の恵那山までのパノラマです。見る位置を変えると御嶽山のさらに左に乗鞍岳が見えます。
乗鞍岳と御嶽山

これが乗鞍岳と御嶽山のツーショットです。

御嶽山

御嶽山をズームアップしてみました。

東方向の展望

こちらは東側を見たところで、紊古山、笠置山、恵那山。それにこのあと行く平木山が近くに見えます。

笠置山・恵那山ズームアップ

笠置山・恵那山平木山方面をズームアップしてみました。
これで、いい展望にも出会えたので平木山へ向かいます。

〔もっといい展望地 発=12:20〕
下山道分岐

御殿山から平木山までは稜線歩きです。
御殿山山頂下の東屋、林道の白山神社から登ってくる道との出合を通り、アップダウンのある道を行きます。 そして《東屋⇒》とあるここが下座道の分岐。平木山からの帰りにここから右へ下るところです。

〔下山道分岐=12:40〕
白山展望

平木山の方へさらに巣数んでいくと展望地がありました。
御殿山から平木山の間にある唯一の展望地です。

〔展望地=12:55~13:00〕
平木山山頂(544m)

展望地から最後の坂道を登ると平木山山頂。
この山頂も展望はありません。これで最後なのでホットコーヒーを入れておやつ休憩。さあ、下山しましょう。

〔平木山山頂=13:10~13:25〕
下山道分岐

下山道分岐まで戻ってきました。左へ下ります。

〔下山道分岐=13:45〕
猿の岩

順調に下ってくると《猿の岩》という案内板。
点在するこれらの岩が猿の岩ということでしょう。

〔猿の岩=13:50〕
林道出合

さらに下って林道に降り立ちました。ここの案内板には《奥山自然遊歩道入口》とありました。

〔林道出合=13:55〕
白山神社前

あとは舗装林道を歩いて白山神社前の駐車地まで戻ってきました。

〔白山神社前路肩駐車地 着=14:00〕

 権現山に登ったあと もう一山ということで御殿山・平木山へ登ってきました。御殿山へ登ってしまえば あとは3つ4つアップダウンはありますが稜線歩きなので気軽に歩いてこられるコースでした。
ただ、その稜線歩きではあまり展望に恵まれません。それを打ち消して余りあるのが御殿山展望岩の先にある もう一つの展望地でした。乗鞍岳から御嶽山、紊古山、笠置山、恵那山までのパノラマ展望は満足できる景色だったと思います。 この場所を知らない人が多いように思われますが、訪れる価値がある展望地です。御殿山から権現山への縦走路の 右上に位置するので見落とさないように行くといいでしょうね。
短時間で登って一応満足だった御殿山・平木山でしたが、下山してきたのが午後2時だったので、帰り道で美濃市の超低山 小倉山と以安寺山へちょっと寄ってから帰ることにします。

     

Orange life