病 名 滑膜肉腫。(ニ相性)
発症年 正確には不明。病院に白状(笑)したのが1989年
経 過 右膝裏→右下腹部再発→右股関節再発→右肺(下葉)転移→右膝裏再発→
右肺下葉転移→右肺上葉転移(詳しい年は、左メニュー参照。)
発症時は低悪性。肺に転移したので程度は関係なくなったもよう。(笑)
手術歴 右膝裏生検→腫瘍摘出→再植皮→形成→右下腹部腫瘍摘出→右股関節腫瘍摘出→
腫瘍周辺組織摘出→右股関節腫瘍(良性)摘出→右肺腫瘍摘出→右膝腫瘍摘出→右肺腫瘍摘出
右肺腫瘍摘出。
障 害 顔と頭と性格に・・・。もとい、右下腹部〜右脚全体に痺れ、冷え、麻痺、機能障害。
右脚自体が弱くなった為、外出先では殆ど車椅子行動。
治 療 化学療法。(放射線はやってない。)
使用薬剤は、ランダ・フルオロウラシル・ベプシド・イホマイド・アドリアマイシン・パラプラチン
経口抗癌剤加療では、エンドキサン服用。今は、加療は一切やってません。
今現在は治療として、腫瘍の進行を遅らせ免疫力を上げる効果があると学会で発表のあった
漢方「十全大補湯」を1日3回、2.5gずつ服用。(元主治医からの処方)
常備薬 マーロックス・ラックビー(胃弱、腸弱の為) ラシックス(浮腫み解消)
サイレイトウ(浮腫み防止) ユベラ(冬季のみ、しもやけ予防)
身の回り品 杖・・・ロフスト杖。病院の業者さんから購入。
コルセット・・・同じく病院の業者さんから。腰痛が出た時用。
  車椅子・・・ほぼ(笑)オーダーメイド。オーエックスエンジニアリングさんで。
  車・・・トヨタ、プリウス。左アクセルに改造。
    改造は、身障者用の改造をやっている業者さん(トヨタ系)が市内にある為、ディーラーさん
    任せ。(笑)改造まで終わってから納車。
    左アクセルが8万くらい??
  カツラ・・・フォンテーヌの人毛フルウィッグ1個。セミロングのパーマ。(購入時はストレート)
      名古屋三越で購入。12万位。(パーマにプラス1万位)
      韓国製のアクリルフルウィッグ1個。セミロングストレート・茶髪。(笑)
      知立市「ギャラリエAPITA」で購入。6千円(平成18年頃のオハナシ)。
保 険 JAの終身共済のみ。
   発病前に両親が加入しててくれたもの。偶然癌補償があった事と、請求にあたり
    「1回の入院で請求できる日数限度」はあっても、「保険に加入してからのトータル日数」
    限度はないので助かってます。
加療の後遺症・普段…舌の痺れ、胃・腸弱、疲労し易い、浮腫み。
・気圧の変化がある時…肋骨の痛み、胸部の鈍痛、咳き込み、軽い呼吸困難。
・夏…気温の上昇に伴う発熱、頭痛。
・冬…血行障害による手足の異常な冷えとしもやけ、神経痛。体温調節がうまくいかない事による不調。
  ・・・以上、H25.4.10現在残ってる症状・・・