(みその保育園の豪雨時避難場所について)
町内会から、豪雨時避難場所として不適でないかとの指摘に対して安城市危機管理課は下記見解である。
校区別地震防災カルテは地震災害のみを対象としたものであり、また、豪雨時でも周辺は浸水してもみその保育園自体はかろうじて浸水を免れるとの被害想定となっています。
あくまで想定であるため、絶対ではありませんが、地域防災計画上も上記理由により、みその保育園は洪水時でも使用できる避難場所として指定しています。
「表面」・「裏面」をクリックすれば、PDF書式のマップが見られます。
大雨警報装置 (緑町1丁目) 大雨により水位が道路冠水位以上になると警報を発する。
 (現在調整中。5cmと15cmで鳴る設定)
 27年度中に実運用に入る予定。
サイレンの大きさ  1mで125db
            50mで92db
           100mで87db
(*自動車のクラクション 2mで110db)
警報を止めるときの連絡先:安城市土木課 71-2239
   (休日は警備室へ転送される)
安城市河川水位観測システム(外部リンク)
地震対策について


|  |  三河地震の震度分布  リンク 直下型地震と活断層 東海地震・東南海地震・南海地震 |