オッサンがマニキュア!? --- Jig 偽造! --- |
自作のジグとしては’91、2年頃、中通し錘にステンレス針金を通してハンマーで叩きながら成形して、
カツオのキャスティングに使う40g前後のジグを作ったことに始まる。
自作のジグに喰らい付かせる悦びの他、ジグ代の節約という目的があった訳ではあるが、
やっているうちに作ること自体が楽しくなってしまった。(笑)
![]() |
最近ソルトではジギングが人気となってきた。 それに伴い様々なメタルジグが販売され、アングラ ーにとっては喜ばしいことではあるのだが… 人気をいいことに、まるでボッタクリのような値段 で調子こいて売られている。! そんな高価なメタルジグでも、 魚をヒットさせれば歯型でボロボロになるし、 根掛かりでロストした日には泣きたくなる。(T_T) そんな訳で、、、 耐熱シリコンでお気に入りのジグから鋳型を作り、 鉛を流し込んでジグを『偽造』してみた。 これが同じジグをある程度の大量生産を試みた始まりだ。 |
![]() |
左の写真は私の中で、安定した釣果を提供してくれ たシー○ラワーから型取りしたもの。ホログラムシート を貼り、塗装してウレタンにドブ漬けすれば市販品にな いオリジナルカラーも作ることも可能。 ただひとつ、耐熱シリコンと言えども連続して鋳造 を繰り返していると、熱で鋳型が若干膨張してくる ので、一定の寸法で曲げた筈のステンレス針金と多 少合わなくなってくることも。だがそこは愛嬌です! 鋳型を長持ちさせるためにも、そこは適宜冷ましな がら作業した方が良いですね。 注意点として、鉛を溶解すると有毒ガスが発生しま す。直接吸わないよう換気するか、屋外で作業した 方が安全! |
![]() |
オッサンがマニキュア!? ホログラムだけではなく、パールカラーに仕上げた い時はネイルカラーが使えます! 実はこれが一番の難題だったりもします。 できることなら女性に頼むのが変態に思われずに 一番の安全策かと!(笑) 理解が得られない時は、ここはひとつ恥を捨てて オネェさん方に紛れてコスメコーナーを物色しましょう! …で、もちろん100円ショップのもので十分。 ネイルカラーはその性質上、下地の色が透けるので ホログラムの上に塗ってもイイ感じに。 下地の色がパールの輝きと相まって、思わぬ色に仕上がる ことも発見のひとつ。 また全てではないけれど、ウレタンやセルロースにドブ漬け しても溶剤に侵される確率が他の塗料と比べて低い感じが するのは気のせいかな?? |