池田不動産

ikeda Real estate


徒歩徒歩、時々鳥撮り


雨の近くの田圃                      2024年4月26日
再再度のケリ雛、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の何時もの田圃                     2024年4月25日(2)
セッカを待っていた時に出て来たホオアカ、まだ居た様、
時にはカラスを追って来たケリに反応をしている、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                     2024年4月25日
ハクセキレイの雛も出ていた、ご馳走は?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池の森                    2024年4月24日
何時もの公園で探したが見つけられなかったキビタキ、此処では初、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(曇天後小雨)(3)                    2024年4月23日(2)
一週間前迄は居たシマアジ、今日は見当たらない、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(曇天後小雨)(2)                    2024年4月23日
キョウジョシギ一羽、黒っぽくなってきたタカブシギ、
懲りなく期待の持てない所で巣作り中のセイタカシギ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(曇天後小雨)                   2024年4月22日
新しく入って来たチュウシャクシギ十数羽、他はアオアシシギ、ハマシギ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2024年4月21日
バックシャン、再再度のキジ母衣打ち、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2024年4月20日
私的には此の時期は初、ノビタキ♀一羽、
二度目、ケリ雛三羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2024年4月19日
近くに来てくれたので、再度のコチドリ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2024年4月18日
婚姻色のダイサギ、風に吹かれて羽繕い、時には上空を飛んだオオタカを警戒、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)                          2024年4月16日
クロノビ、足元に飛んで来た虫、蜜蜂?をパクリ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                          2024年4月15日
予想外、1シーズン二度のクロノビは初、午後は見つけられなし、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年4月14日
田圃のムナグロ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年4月13日
時に撮ったモズ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年4月12日
田圃に居たコチドリ二羽














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年4月11日
潜っていたタマシギ♀♂、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                          2024年4月10日
畔に居たジシギ、動かむまま時間が過ぎ暇に仲良しのカメラテスト、
Iso, 10,000(ほぼノートリ撮って出し)



Iso, 20,000









Iso, 30,000


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)                          2024年4月9日(2)
アオアシシギ三羽、越冬組?のタカブシギ、ハマシギ、















バンとオオバン、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                          2024年4月9日
此方も未だ居た白っぽいノスリ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                          2024年4月8日
まだ居たシマアジ、数は減ったようだが未だ複数いた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の何時もの田圃(2)                          2024年4月7日(2)
今季二度目、ホロ打ちの場所はチョットショボイ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の何時もの田圃                              2024年4月7日
此方も早々、三羽のケリ雛、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ                             2024年4月6日
四日ほど前の隣町の公園、
花絡みのチャンスも有ったが腕と時間的な余裕もなく此処まで、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の何時もの田圃                            2024年4月4日(2)
雨の畔に居た、食事の場所内容がタシギとは明らかに違う、
タシギ以外のジシギ、少し早いが時期的にはチュウジシギ?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の何時もの田圃                            2024年4月4日
鉄塔に現れたハヤブサ、雨の中で踊り出した、シャワーで水浴び?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                            2024年4月3日(3)
例年より半月ほど早い様な、黒ノビ一羽,

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                            2024年4月3日(2)
狭い休耕田に居た、再度の頭黒オオジュリン、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                           2024年4月3日
珍しくなってしまった様、久しぶりのアカゲラがペアー?でいた、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)                          2024年4月2日
私的には此処では初、干潟二ヵ所に三羽のシマアジが居た、
(午後の遅くに♂♀五羽のシマアジが入って来た様)















仲良し、近くに居たのでシマアジ♀?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                          2024年4月1日(2)
雨のS川河口から逃れて今日は青天、ミコアイサ♀からも卒業が出来そう、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                          2024年4月1日
逆光のアオアシシギ二羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月31日(2)
早々にメスにアピールするが逃げられたキジ♂、ホロ打ちで気分転換?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月31日
何時もの様にハト逃げられカラスに追われ樹に逃げ込んだオオタカ、
あいにく此処はカラスが巣を掛けた所、即カラスの大群が押し寄せ逃げる、
これ以後約二十日、何時もの田圃にオオタカの姿を見かけず、






久し振りにオオタカを見た、今日もハトを追い回したが成果なし、
手近な樹に止まるが直ぐにカラスに囲まれる、
回り込んだが此方側は酷い枝被り、露出補正も間違えオオタカにも飛ばれた





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月30日
田圃に居た頭黒のオオジュリン?♂
河川敷に居るものだと決めていたオオジュリン、何で此処に?















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)                          2024年3月29日
一回りをして帰ってくると車は一台増えていてハイタカは竹に移っていた、
車から降りて釣りを始めた人に反応して飛んだ、















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)                          2024年3月28日
小雨模様になった空を眺め柳の下を見に行く、昨日に続き又ハイタカが居た、
昨日はソノウを膨らましていたので今日はのんびりと羽を乾かしながらの花見?















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月27日
飛んでいるのを時には見ていたハイタカ、
雨の十六時、ゆったりと藪に潜っていた、明らかにソノウは膨らんでいる、















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月26日
予想外、雨上がりの田圃に居たホオアカ複数羽、田圃で採っているのは何?












-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口(2)                          2024年3月25日
オオジュリン♀、此方は未だ暫く居るかも、












-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口                          2024年3月24日
顔黒のオオジュリン♂、そろそろ帰り時?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                          2024年3月22日(2)
此方もユスリカ幼虫?を獲っていたアメリカヒドリ?
いい線は行っていると思うが純血種の自信は無い、諸先輩方の見解は?
(短期の滞在だった様、翌日は見つけられ無し、)























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                          2024年3月22日(1)
三週間ほど前より異常発生しているユスリカ? 幼虫を啄むミコアイサ♀、









今年はどの巣にしようかな、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2024年3月21日
時々見ていた越冬?タシギ、今日は複数いた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2024年3月20日
今季は縁がないかと思っていたホオアカ、思わぬ出会いがあった、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2024年3月18日
早々と逆光の田圃にタマシギ♂一羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)                          2024年3月16日
オオタカへの刺激を避け離れた農道から見守る、
ハトは何度も目の前へ舞い降りるが汐が適わないのか?
態勢を変えただけで飛び出さない事三十分、
とどのつまりは向こう側の農道に入って来た軽トラに反応して飛んで消えた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)                          2024年3月15日
ハトの群れに突っ込んだオオタカは見事に空振り、此処で見るオオタカは狩りが下手、
順光側の藪の樹に止まったオオタカ、舞っては降りるハトの群れを見つめるだけ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月14日
一ヵ月ほど姿を見なかったコチョウゲンボウ♀、
(一週間ほど前にオオタカの鳴き声を二ヵ所の公園で聞いた、
この頃よく田圃で見かけるオオタカも種の保存を賭けての行動かも?)
繁殖地に帰ったかと思ったが未だ居て呉れた、












1/800では止まらない、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月13日
カラスのモビングを受け飛んで来たオオタカ、
目の前の灌木に止まったが生憎の逆光、先ずは撮るが直ぐに飛んだ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月12日
条件の良い時には逆光、藪に居たオオタカ、
証拠写真を撮り回り込んだが枝被りは更に酷くなった様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2 S川河口                          2024年3月11日
今日は居た、久し振りのアカアシシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月10日
雨の鉄塔のハヤブサ、(条件の良いときに猛禽は来ないが其れは贅沢?)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                          2024年3月8日
黄昏の藪に居たハイタカの証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                         2024年3月7日
此方の白っぽいスズメも健在、トラに逃げられシロハラ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2024年3月6日
藪に居た一時の雪のオオタカ、先日と同一個体かは?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2024年3月5日
今日は居た、遠くのウミアイサ♀











タカブシギ?は日向ぼっこ、イソシギ、オオジュリン、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                        2024年3月4日
田圃に居たハトの群れに突っ込んだオオタカ、狩りに失敗して藪に入った、
枝被りに止まり途中で位置を変えて呉れたがまだ枝被り、






移動して枝被りを避ける、まったり休憩、光の加減かソノウが膨らんで見えるが?









飛び出すかに見えた体勢からが長くしびれを切らした頃に飛ばれた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
隣市の池                        2024年3月3日
レンジャク二羽、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                        2024年3月2日
シメと健在の変種ツグミ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロ                        2024年2月29日
河津桜のメジロ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2024年2月28日
藪に居た雨のハイタカ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2024年2月27日
晴れ間にリベンジと出かけるが二匹目のドジョウは見つけられ無し、
居たのはシロチドリ十羽程の集団、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口           2024年2月26日
条件は悪いが出かける、結果の証拠写真、
春の渡りが始まったか、アオアシシギ四羽、









遠くのウミアイサ♀一羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2024年2月25日
距離百米,薄曇りの逆光に居たキジ、此れもレンズテスト、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2024年2月23日(2)
曇り空の鉄塔に居たハヤブサ、レンズテストには条件は悪いが被写体は文句なし、
例により距離百M以上、写真は全てjpg撮って出し無加工トリミングのみ、
(200〜800x)800x1,6クロップ



(200〜800x2テレコン)600x1,6クロップ






(200〜800x2テレコン)700x1,6クロップ






(200〜800x2テレコン)800x1,6クロップ






600x4x2テレコンx7d(やはり6x4、まだ伸び代有り?)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年2月23日
雨のコチョウゲンボウ♀、時々電線から離れた所に降りるようになった、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  ハヤブサ           2024年2月21日
空振りのS川河口の帰り、水を張った田圃でカラスに見守られて水浴びのハヤブサ、
その後は水飲み?羽繕い代わりの水切り?飛び出し、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  隣市の池            2024年2月19日
二種三羽の目の白いカモ、内の一種二羽、此方はメジロガモで当確?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  隣市の池            2024年2月18日
二種三羽の目の白いカモが居た、内の一種一羽、此れは何?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  まだ居ました           2024年2月17日




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃           2024年2月16日
気付かず近づき過ぎたがゆったりと構えていた電線のコチョウゲンボウ♀











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃           2024年2月14日
珍しくコチョウゲンボウ♂が電線にいた、
居心地が悪いようで直ぐに飛んだ、よって証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  特に変化なしのS川河口            2024年2月13日
調整池?に越冬?タシギ十数羽、コチドリ?数羽、タカブシギ?二羽、












隣の水路に飛んだタカブシギ?
 







-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年2月11日
日没前の曇り空、鉄塔に居たハヤブサ、飛び出したが条件悪しで此処まで、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年2月10日
カラスのモビングを受け畔に逃げたコチョウゲンボウ♀、
三度ほど移動して徐々にスズメの群れに近付いたが見張り役の?カラスに追われた、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年2月9日
先日と同じ所に朝日?の中ハイタカが居た、
枝被り避け移動したが其処は更に酷い枝被り、ハイタカにも飛ばれた、
何時もは背面側が多いが今日は正面から撮れた、が未だに個体には?が付く、








近くの田圃のコチョウゲンボウ♀、近くに居た、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  S公園             2024年2月8日
景色のいいところに居てくれたので、再度白変種のツグミ、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃             2024年2月7日
朝から幸先良し、覗いた藪にハイタカが居た、
何時も同じ個体のハイタカを撮っているのかも?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃             2024年2月6日
何時もの鉄塔に今回居たのは若のハヤブサ、










此方は十日ほど前の成鳥ハヤブサ、






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  ワキアカツグミ(五日ほど前)            2024年2月5日(2)










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  S川河口             2024年2月5日(1)
一週間ほど前と同じ所、今日も居た越冬?アカアシシギ、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  O公園             2024年2月4日
駐車場脇の樹に(シャシャンボ?)レンジャクが居た、
見付けるのが遅かった様で実はほぼ食べつくされていて
翌日は見つけられ無し、
















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  近くの田圃            2024年2月3日
待望のコチョウゲンボウ♂、田圃では今季初、













-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  K西池            2024年2月2日
半背面飛行状態で突っ込んだハイタカ♂?
狩りは失敗した様、暫くして上がって来た、
















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年2月1日
変わらずの電線のコチョウゲンボウ♀、飛び出しを待つ、
初回は予想範囲の向こう側、二回目の同じ側で油断を突かれた、








三回目は手持ちで位置を変へ待ち伏せ、高速で向かって来たがピントはまあまあ、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年1月31日
今季は出会いが少なくなっているオオタカ、
久し振り、田圃のハトに突っ込んだオオタカ、獲物に逃げられ半逆光の樹に止まった、
居心地が悪いのか上の枝に移ったが此処も枝被り、回り込む間も無く飛ばれた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  S川河口            2024年1月30日
時季外れのアカアシシギ1羽、近くで越冬?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  S川河口            2024年1月29日
天気晴朗なれども波高し、また来て居たツクシガモ、
1ヶ月前より増えて五羽、近くを移動していて舞い戻り?












-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃            2024年1月28日
小鳥を追い回したが狩りに失敗したハヤブサ、一旦鉄塔の天辺に止まった、
愚痴も言ってみるもの、通じたか今日は晴天、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  S公園            2024年1月26日
三年目の浮気もナシ、今季も来た白変種?のツグミ、












-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  近くの田圃            2024年1月25日
黄昏時の畦道を足早に通り過ぎたキジ♂一羽、春遠からじ、









-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  河川敷             2024年1月24日
宿を横切り半逆光の対岸に飛んだハイタカ、縄張りの見回り?直ぐに飛んだ、















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  S川河口            2024年1月23日
この頃は空振りが多いS川河口、舞っていたオオタカ、仲良しカワセミ、












-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2024年1月22日
又鉄塔に居たハヤブサ、現れるのは何故か曇天、












-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(2)            2024年1月21日
再度のニシオジロビタキ♀、


















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2024年1月20日(2)
此処では珍しくトラツグミが入って来た、















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の河川敷(3)           2024年1月20日
堤を超えたハヤブサを探しの行く、予定外の所に居た予想外のハイタカ、













-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の田圃(2)          2024年1月19日
雨の電線に居たコチョウゲンボウ♀、付録の様な時間を待つ、
一度飛んだが空振りで帰って来た、視線の先のカワラヒワと暫しの睨めっこ、


















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の田圃(1)          2024年1月19日
雨の鉄塔のハヤブサ、角度的に見えるのか?ソノウが膨らんでいる様?
(何れもチョイボケだが雨の日の証拠写真)










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2024年1月18日
チョット見かけなかったコチョウゲンボウ♀、夕焼け色で変わらずの電線、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2024年1月17日
ニシオジロビタキ♀、ルリビタキ♀?は翌日には不明、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2024年1月16日
何時もの鉄塔だが此方もヤットカメに来てくれた濃い目のハヤブサ、
刺激を避け遠くから撮り早々の退却、初見は曇天の証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雀のお宿           2024年1月15日
見付けて時にはすでに先約(ハイタカ)有り、
待つと飛んで来た、獲物を求め?草叢に飛び込んだ夕焼け色のハイタカ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2024年1月14日(2)
カラスに追われて頭上高くを通り過ぎた此れは、ハイチュウ♀?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2024年1月14日
カラスが教えてくれたヤットカメのオオタカ、
狭い農道をトラックが通るのはこんな時、オオタカは飛んだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(3)             2024年1月13日
低い樹に居たハイタカ、いきなり車の右前方五mの位置に飛んで来た、
例によりウインドウガラス越しに撮る、



暫くキョロキョロしていたがまた車右方の畔に飛ぶ、(日暮色に成ったが同一個体)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)             2024年1月12日
先程ハイタカの居たところから距離五百m強、時間的には1時間半ほど後、
又ハイタカが居た、♀若の様、先程と同一個体と思うが、(続く)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)             2024年1月11日
逆光を避け遠く回り込んだがまだ半逆光、ハイタカ若が居た、♀?
犬の散歩の時間、車には反応しなかったが飛んだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池             2024年1月10日
久し振りのハヤブサ若、
位置取りが悪く全て逆光、いじくり回して此れだけ、















狩りは失敗、鉄塔へ潜ってしばしの休息?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クビワキンクロ             2024年1月8日
♀の様です、近くで撮れました、有難う御座いました、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2024年1月7日
変わらずの電線のコチョウゲンボウ♀
今日は手持ちで狩りを狙うが遥か彼方へ飛んで帰っては来ない、
飛び出しも上手くいかずカメラ、設定ミスか?腕?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2024年1月6日
何時もは電線絡みだが時には樹にも居るチョウゲンボウ♂、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2024年1月4日
(水)昼より小雨模様の中初撮り、久しぶりのハイタカが居た、♀若?
気付かず近づき過ぎ直ぐに飛ばれた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2024年1月2日
おめでとう御座います、本年も宜しくお願い致します。
初撮りは未だなので四日ほど前のコチョウゲンボウ♂若?
やや強い風の中、気を使い?此方を向いてくれた、






最初はグー














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(二日前)            2023年12月31日
遊水池に十数羽の越冬?タシギ、









まだ居たツクシガモ三羽、昨日は四羽に増えていた様、













一年間有難う御座いました、
年齢を感じた時もありました、反省を忘れないように来年もゆったりと行きます、
皆さんも良いお年を、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(十日ほど前)             2023年12月30日
後ろ向きだが飛び出しが撮れた、コチョウゲンボウ♀、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年12月28日
何時もの電線より離れたところの田圃に居たコチョウゲンボウ♀、
此処で地上のコチョウゲンは初の様な、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2023年12月26日
遠くにカンムリカイツブリ?違和感あり、覗くと此処では珍しくツクシガモが三羽、















追い込み漁?をしていた鵜、獲物を嗅ぎ付けたか大群でツクシガモの周りに集まって来た、
たまらず逃げ出し遠くへ飛んだ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2023年12月25日
此の池に来るのは2、3年に一度、ハジロカイツブリ一羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2023年12月24日
シジュウガラ、ジョウビタキ、ヨシガモ、K西池のノスリ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年12月23日
少し離れた何時もの田圃、此処でも懲りなくコチョウゲンボウ♀、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2023年12月21日
此方の田圃のコチョウゲンボウは電線の位置の関係か、ほぼ田圃に降りている、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロガモ             2023年12月20日
遠かったが三度目の正直、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2023年12月19日
コチョウゲンボウ♀、此処でとれるのは電線止まり、初物は此れもよし、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2023年12月18日
曇りの十六時過ぎ、条件悪し、赤みが強いが何とか撮れた証拠写真、ハイタカ若?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2023年12月16日
待っていた出会いがあった、電線のコチョウゲンボウ♂、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
河川敷             2023年12月14日
下流の河川敷、着くと直ぐに猛禽が現れ車の前を横切り隣の樹(距離は十b未満)
に止まった、ウインドウを下げる余裕はなくガラス越しにズームを引いて撮る、
ハイタカ♂若?の様な 








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
河川敷             2023年12月13日
水面をカラスに追われて現れたオオタカ若、この後ベニマシコは現れず、 









対岸に出て来た狐、此処は当市の二級河川内、狭く民家も近い、驚き、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ            2023年12月12日
近くの河川敷のベニマシコ、此方もシーズンには未だ早し? 








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ            2023年12月11日
手強いベニマシコ、二時間強粘った成果は此れだけ、 





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池            2023年12月10日
ノスリ 

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園            2023年12月8日
ほぼ一ヵ月ぶりのS公園、入っていたヨシガモとミコアイサ♂♀




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ(二十日ほど前)           2023年12月7日
チョイボケだが初撮りは何時もこんなものの証拠写真











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチョウゲンボウ(二十日ほど前)           2023年12月6日
今季初、電柱のコチョウゲンボウ飛び出し、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                      2023年12月5日
一ヵ月近く前のチョウゲンボウ、わずかに残った土?で砂浴び、
この後獲物を見つけた様で飛んで近付き、抜き足差し足で仕上げ、




























(月、下船帰宅、 火、鳥見、夜より体異常、以後四日間三十八度〜三十九度の発熱が続く、
  木、近くの医院で診断、コロナとインフルエンザ同時感染、感染経路は不明、
  土、自宅療法は無理、耐えられず病院へ救急搬送、
翌週、日、コロナ病棟より一般病棟に移る、 木、現、酸素血中濃度以外は全て異常なし?
声のガラガラは治らず、至れり尽くせりの病院、ぬるま湯に浸かったゆでガエル?状態、
火、退院、声のガラガラ状態はいまだ治らず)  コロナ覚書、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カチガラス                     2023年11月14日
短時間の滞在、この国の国鳥カササギ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アリスイ                     2023年11月4日
堤防のアリスイ、
(今日より小旅行、よって十日間ほどブログを休みます、よろしく)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                      2023年11月3日
早々のアメリカヒドリと撮ったがやっぱりアメリカヒドリもどき、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                     2023年11月1日
何時ものアオアシシギ、セイタカシギ、   アカアシシギは不明、






イソシギ一羽ハマシギ三羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ツバメ                    2023年10月30日
ネタ切れ気味に付き繋ぎのツバメの続き、右上はイワツバメ?



右上の嘴の赤っぽいのは何?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コシアカツバメ(2)                    2023年10月27日
二日間のチョイボケの続き、水浴び編、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コシアカツバメ                    2023年10月26日
何時も見ているだけのコシアカツバメ、
群れて水を飲みに来るのだが撮ってみると結構手強い、
集団の中には普通のツバメはもちろんイワツバメも混じって居る様、
































-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                    2023年10月25日
今季のジョウビタキ♂初撮り、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2023年10月24日
田圃のノビタキも徐々に減ってきている、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ、ハヤブサ、                 2023年10月23日















舞っていたノスリにいつの間に戻ったか虫の居所の悪かった?オオタカが執拗なモビング、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノスリ                 2023年10月22日
結構近くに来て遊んで呉れた、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                 2023年10月21日
シジュウガラと群れを作っていたエナガ、
集団の移動が速く撮れたのは此れだけ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                 2023年10月20日
池にぼつぼつカモ類が入って来ている、
マガンも来たが♂の前に居るのは♀若?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2023年10月19日
田圃に居たジシギ、
  時期、場所からタシギノの可能性が大きいが単独で居たので念のため撮る、
決め手には欠けるがやはりタシギ?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2023年10月18日
まだ居たアカアシシギ一羽、定番のアオアシシギ四羽















カラスに追われて電柱に逃れたオオタカ、即また追われた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コスノビ              2023年10月16日
コスモスは少し早かった、ノビタキが何時まで居て呉れるのか、それが問題だ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)             2023年10月15日
ノスリの居ぬ間のチョウゲンボウ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)             2023年10月14日
稲架のノビタキ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2023年10月13日
コサメビタキに紛れてエゾビタキ一羽














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園              2023年10月12日
海を渡ると言われているアサギマダラ、今年も居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年10月11日
ジシギを撮ったが此れは尾羽の外羽?何か違和感が無きにしもあらず、
外羽だとすればこれはオウジシギの様だが?まだ居るのか?また来たのか?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年10月10日
電柱のチョウゲンボウ♂一羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ               2023年10月9日
中二日おいてまた居たハヤブサ、カラスから逃れて鉄塔に止まった、
若の様だが二日前の白っぽいハヤブサと同一個体なのか異個体なのかは不明、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ               2023年10月8日
白っぽいハヤブサが居たが幼鳥?露出補正を間違え弄ったがやっぱり白っぽい、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池              2023年10月7日
此処では私的には初、ハチクマが高く遠くを飛んだ、翌日は姿なし、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃             2023年10月6日
二週間ほど前のヒクイナ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃             2023年10月5日
何度とっても飽きの来ないジシギ、羽繕い迄粘ったが深い草で尾羽は確認できず、












裏羽を見せてくれタシギ以外は確信したがこれ以上は知識不足で不明、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2023年10月3日
久し振り、何時もの樹にオオタカが来て潜った、廻ったが何処からも枝被り、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2023年10月2日
二週間ぶりの河口、まだ居たのか?また来たのか?アカアシシギ一羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年10月1日
まだ居たチュウジシギ、私的な判断材料の黒い(尾羽)外羽が見えた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月30日
タカブシギ三羽、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タシギの季節)          2023年9月29日
二羽、田圃に居たからタシギ、チョイボケだが証拠の白い羽裏面を見せてくれた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月28日
本格的に秋の移動が始まった様、ノビタキ色々、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月27日(2)
性懲りもなくジシギ、多分チュウジシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月27日
翌日に居たセイタカシギ一羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月26日
ジシギを撮っていると隣の休耕田?に飛んで来たクサシギ一羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月25日
何時もとは違い川を越えた畦道に居たジシギ、
如何やらオオジシギの様、今季は特別にジシギが多いような、
その中でもオオジシギが何時もこんなに居たのか?今年は特異年?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月24日
ジシギを撮っているとその向こうに現れたヒクイナ、雛を連れて畦道を横断、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月23日
一筋の畦道に二羽のジシギ居た、逆光側の方が近いようだが順光側に回り撮る、
期待度通りには事は運ばない、向こうの遠い方のジシギが羽繕いを始めた、
遠いがダメもとで念の為撮りドアップにすると見難いがとオオギシギ?の様な、









此方側のジシギは粘ったが見えたのは尾羽の裏面、
無理に決めれば此れもオオジシギ?其れともチュウジシギ?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃          2023年9月22日
今の時季にしては珍しく三日間も居て呉れたので、再度のノビタキ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池          2023年9月21日
私的には今季初のノスリ、潜っていたが顔見世に降りて来てくれた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月20日
此処へも忘れずに来てくれたノビタキ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月19日
何時ものアオアシシギ、ソリハシシギ、此処ではあまり見かけないイソシギ?
久し振りのアカアシシギ、セイタカシギと一緒に居た、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月18日
ヒクイナ親子、三日前とは二百米強離れている、間には農道、水路もある、
別個体親子?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月17日
秋の渡りの先発組?のノビタキ二羽、
今のノビタキは見つけただけで由としよう、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月16日
久し振りのヒクイナ雛、連絡有難う御座いました、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月15日
ヒクイナ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月14日
田圃に居たからタシギ?ほぼノートリ、









知らずに近づき過ぎ即飛ばれたタマシギ♂、此方もほぼノートリ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年9月13日
夏の名残のアマサギ一羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2023年9月12日
コサメビタキ一羽.














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(ジシギ)          2023年9月10日
水浴び後の羽繕い、尾羽を角度の関係で横から撮れて針状に見えているのかも?
無難なところではオオジシギ、希望的にはハリオシギ?諸先輩方の見解は?



































-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃          2023年9月9日
曇天の遠くの鉄塔に今日はハヤブサが居た、今後に期待し早々に引き上げ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃          2023年9月8日
早場米の取入れが始まりハトの群れが戻って来た、
久々、遠くの鉄塔に居た雨のオオタカ、












雨小休止、さらに遠くのオオタカ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口          2023年9月7日
田圃に居た、親子?のセイタカシギとタカブシギ一羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)         2023年9月6日
オオジシギ?チュウジシギ?決めかねている個体、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)         2023年9月5日
飛んだセッカの近くに居た雛?
親が餌を咥えて飛んで来たが通り過ぎ下で待っている雛?のもとへ、















下を覗いていたが元の巣?に戻った、暫くしてバラバラと五羽ほどの雛?が飛び出してき、
近くの黄金の波に潜った、セッカ雛の巣立ち?
九月三日今日はセッカの巣立ち記念日、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(1)         2023年9月4日
潜らずに久し振りのセッカ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(懲りなくジシギ)           2023年9月2日
方角は違う近くの田圃に居た、此方もチュウジシギ?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年9月1日
田圃の一画に有る畑に居たジシギ、場所的に不用心なのか?見たのはこの日だけ、
何方かと決めればチュウジシギ?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)          2023年8月31日
近くの畔に居たジシギ、設定ミスで種別は特定できず、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(1)          2023年8月30日
畔に居たヒクイナ二羽、羽繕い中、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年8月28日
田圃に居たオオジシギ、日時と場所から前回とは違う個体の様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年8月27日
田圃にペアー?のタマシギが居た、何故?  羽繕い後はお休み、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年8月25日
撮っていた時には分からなかったが取り込んでみると甘めの判断でオオジシギ?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2023年8月23日(2)
環境の変化にも負けずに今年は来てくれた、チュウジシギだと思われるが?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2023年8月23日(1)
此方も愛想無し、置き土産はゴミ、ソリハシシギは見かけなかった、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
都市部の干潟        2023年8月22日
台風の土産を探しに行くが愛想無し、変わらずのササゴイ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ(一週間ほど前)       2023年8月21日
嫌われ嫌われて撮れたのは証拠写真、この後は不明、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月20日
クサシギ一羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園        2023年8月19日
サギ草は今、シラタマホシクサは未だ、今からの様、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2023年8月16日
隠れるように田圃で休息をしていたジシギ、畦道に出て来た、
予想通り、ストレッチ羽繕いが始まった、待っていた甲斐ありの手応、
顔、嘴、尾羽に期待値を足して此れはハリオシギ? 諸先輩方の見解は?





























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)       2023年8月15日
進展なしの休耕田のジシギ、四日間ほど見てはいない、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月14日
畦道に居た渡りのジシギ、採食場所からタシギ以外、












近かった、逆光の中ほぼノートリ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月13日
久し振り、チョウゲンボウが居た、何かを押えていたが獲物は不明、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
都市部の干潟(十日ほど前)        2023年8月12日(2)
秋の渡りのアオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギと若? 
留鳥?のセイタカシギ十数羽と若?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月12日
チラッと見えた休耕田のジシギ、






二日前のカルガモ、何時の間にか道を横切り水量の有る田圃へ移っていた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月10日
晩婚?のカルガモが居た、元気な雛は五羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月9日
初日、近くの田圃にも来ていた一羽のタカブシギ?












二日目、昨日の田圃より国道を挟んで西側の休耕田にも居たタカブシギ?一羽、
昨日は腰振りダンスをしていなかったと思うが今日は腰を振り振りのタカブシギ?












三日目午前、初日の田圃に居た腰振りダンスのタカブシギ?一羽、












三日目午後、田圃に居たタカブシギ二羽、相変わらず内の一羽は腰振りダンス、
 




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2023年8月8日
此処ではオイカワとの絡みは無いが・・・、地味に証拠写真のササゴイ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2023年8月7日
田圃に一羽、秋の渡り?のタカブシギ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
H市の池の畔        2023年8月6日
見慣れないアジサシが三羽休息中?コアジサシの若?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2023年8月5日
大きさからコアオアシシギ(一羽)の様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2023年8月4日
カメラの中に飛び込んで来てくれたので敬意を表して、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年8月3日
秋の渡り?田圃にいたジシギ、
決め手なく無難なところでタシギ、償却法ではチュウジシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口       2023年8月2日
未だ営巣中のチドリが居た、♂から♀に交代、















此方も未だ雛一羽を連れていたカルガモ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(秋の渡り)        2023年8月1日
アオアシシギ、キアシシギに一週間でソリハシシギが加わっていた




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2023年7月31日
田圃に居たがイソシギ、とコチドリ?イカルチドリ?と若?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて(三日目)        2023年7月30日
ほぼ毎年来ている高原を諦め、回り込み初のロープウェイ、
予期せぬホシガラスが居たが何故かボケの山、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて(二日目)        2023年7月29日
休暇村の朝の散歩時にいたアサギマダラ、









再度の高原は半日ほどの時間だがホシガラスの姿を見たのは三度ほど、
撮れたのはワンチャンスの一枚、他には姿なく帰り道の高い一枚




途中強めの夕立?に合い展望台に逃げる、
一時間ほどで寒さに我慢出来ず小雨を待ち引き上げ、寒かった、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて(初日)         2023年7月28日
山道にいたヤマドリ♀?
崖の上から雛?4羽が飛び降り頭上を越えたのを確認してから崖下へ消えた、












高原での午後の2時間ほどの短時間ではホシガラスは目撃できなかった
好物のハイマツの実は今年も極端に少なく条件悪し、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイタカシギ          2023年7月27日
都市部の干潟のセイタカシギ、冠羽?の様に見えるが?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(秋の渡り)           2023年7月25日
キアシシギ五羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2023年7月24日
秋の渡りが始まった様、3羽のアオアシシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年7月22日
小雨、名残のセッカ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヤマセミ(2)         2023年7月19日
単独の♀、お腹は満たされている様、暑さに?水浴び、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヤマセミ         2023年7月18日
ダム湖のヤマセミ、♀が一羽♂は姿なし、遠かったが居ただけでもよし、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃          2023年7月16日
子育て中?のオオヨシキリ、
今の時期は鳴かないと思っていたが何かに反応して珍しい処で叫んだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃          2023年7月15日
小雨、遠い、逃げるキジ♂を撮ったつもりだがどうも違う、
可能性はキジ♂若の様だが見慣れたキジとは違和感あり、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園          2023年7月14日
動きが活発になって来た五羽のカイツブリ雛、












ガンバっている、知る限り三番子のツバメ雛、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃         2023年7月13日
ヒバリも暑い、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年7月12日
イカルチドリ?とコチドリ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2023年7月11日
コチドリ幼鳥?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園         2023年7月10日
カイツブリ五羽の雛、知る限り此処での今季初、貰った食事はエビ?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2023年7月6日
再度、少し色あせたキジの母衣打ち、時を選ばずの目的がよく分からない、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度、隣市の池(2)       2023年7月3日
コアジサシと訳ありのオオバン、カンムリカイツブリ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度、隣市の池       2023年7月2日
ベビーラッシュのカイツブリ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(一週間ほど前)      2023年7月1日
訳ありのホシハジロとオナガガモ、田圃に居たゴイ(五位)サギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(二週間ほど前)      2023年6月30日
あまりにも近くで営巣したタマシギ、
近くからの観察者、カメラマンの長時間のストレスにも耐えたが
今は苗も成長して抱卵中?の場所もわからないほど、
後一週間ほどで雛が出てくるハズだが見付けるのは困難と思う、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池       2023年6月27日
久し振り、現れたオオタカにカラスの洗礼、電柱に逃れたが執拗なモビング、
動ぜぬオオタカに珍しくカラスの方が諦めた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
隣市の池      2023年6月24日
S公園はまだまだカイツブリの誕生にはほど遠いが此処の池は成績優秀、
四ヶ所の内の六羽と五羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃、     2023年6月23日
あまり景色のよろしくない田圃でタマシギ♂が採食中、
飛んだ先は此処、此れでは話の続きに発展性なし、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2023年6月21日
落城することなく水攻めに無事耐えたセイタカシギ、



一週間ほど前に縦髪が気になるセイタカシギが居た、
今日は場所が少し気になるが二日おいて同じ姿勢でいて
営巣中と思われる濃い目のセイタカシギ一羽、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2023年6月19日
何年振りかに此処でチュウヒ?を見た、
予期せぬ現れに腕が追い付かずの証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2023年6月18日
季節外れ、田圃にいたオシドリ♂一羽、哀れな姿は換羽中?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)     2023年6月17日
この後は明らかに♂を呼ぶ為のアピール、
即♂タマシギが隣の田圃から飛んで来た、今度は間違い無く二羽揃っての羽繕い、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(1)     2023年6月16日
狭い行動範囲内では目ぼしいネタはなし、やむを得ず懲りずにタマシギ、
隣の田圃から飛んできた♀タマシギ一羽、水浴び後の行動は?
普通は羽繕いに決まりだが、謎、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃          2023年6月15日
アマサギ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口(2)         2023年6月14日
対岸にいたササゴイ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口         2023年6月13日
放棄された巣に少し離れた田圃に一ヶ所、営巣中のセイタカシギが居た、
今度は良い地主さんであります様に、



翌日、予想以上の雨になり水攻め状態で落城の危機、
救いは小降りに成ってきた雨、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃、他          2023年6月11日
時々に撮ったタマシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃          2023年6月9日
雛二羽を連れたタマシギ♂が居た、
畔を超え隣の田圃へ、餌をとった後は畔に上り休息、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃、他          2023年6月8日
またもやネタ切れに付きタマシギ、
営巣中のタマシギ♂が居たが悪い予感はほぼ当たる、
見つけてから四日目には代掻きが終わっていて残念ながら巣は跡形もなし、
一羽だけの親子は健在、









田圃で二ヵ所営巣していたセイタカシギ、一週間後には場所は変わり一ヶ所に、
その四日後には巣はなし、原因、理由は不明、
近くの田圃にパラパラと居たセイタカシギ、単独では望みなし、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0公園         2023年6月7日
ササユリ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)        2023年6月5日
麦秋、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ(一週間ほど前)        2023年6月3日
手強く、三日通って撮れたのは此れだけ、






近くに来たエナガ若(オマケ)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2023年6月2日
近くの田圃では撮った事は有るが何時もの田圃では初の様な、セイタカシギ一羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)            2023年5月31日
二十二日目、逆光の中♂の子育てが始まる、












二十三日目、道を越えて長くなった苗の田圃に移る、この日以後は行方不明、






行方不明より五日目、何処からか現れるが寂しく雛は一羽、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)            2023年5月30日
タマシギ覚え書き、
初日♀タマシギ放卵、二日目より長い忍耐の♂抱卵が始まる、









二十日目♂の苦労が報われ雛巣立ち、二十一日目隣の田圃に雛4羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2023年5月29日
懲りないセイタカシギ、何度も途中で撤収をしている田圃で二ヶ所営巣中、









二十日ほど前は十羽の雛を連れたカルガモ親子、今日は雛四羽、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
午後のカルガモ             2023年5月28日
雛四羽と少し寂しいカルガモ親子だが睡蓮に乗ってくれた、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年5月27日
再度のヒクイナ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年5月26日
カラスに絡まれたキジが居た、さすが国鳥、凛として動ぜず、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コアジサシ(一週間ほど前)             2023年5月25日
コロニーを作るようだが此処は現在進行形の工事現場、
如何にも無理がある、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ)(3)            2023年5月23日
進展が無い様なので残って居る筈の♂のタマシギの田圃を見に行くと
入れ違いにペアーのタマシギの居る田圃に入り込んでいた、
何度振られても乗り換えなし、♀は新たに登場した♂を敢然と追い出しにかかった、
(田圃一枚離れたため撮れたのは証拠写真)















邪魔な侵入者を追い出したが♀の気持ちは♂には通じては居ない様、
また離れてゆく♂にアピールも不発、とどのつまりの落ち着いた先は此処、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ)(2)            2023年5月22日
暫く休んでいた♂が餌取?に出かけると♀は猛烈にアピール、が又もや空振り?


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2023年5月21日
事の始まりは、何故か二羽共♂のタマシギが一枚の田圃に居た、
中の一羽の♂が餌?を捕りに出かけた向こう側の田圃に♀のタマシギが降りてきた、
すぐに♀は胸、首を膨らませて鳴き、羽を広げて遠くにいる♂にアピール、
雰囲気を変え畔にも上がりアピールもするが♂の反応は浅い様、
一番近くにに来た時もここまで、















♀は離れた♂に何度も呼びかけ、アピールをするも未だ時は熟さず、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年5月19日
鳴いている所とは違う田圃に現れたヒクイナ、
環境が変わり目にする機会が極端に少なくなってきた様な、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年5月18日
此方でもペアー?のタマシギ

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2023年5月17日
ネタ切れ気味、二週間ほど前のテフテフ飛ぶ麦畑のセッカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年5月15日
オオヨシキリと近くにいた婚姻色のダイサギ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃               2023年5月14日
アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、












出掛けたのは干潟狙い、遠くにいたコアジサシがたまたま撮れた、証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃               2023年5月12日
ペアー?のタマシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口               2023年5月11日
十一羽の雛を連れたカルガモ、何処から来て、何処へ行くのか?












四羽のオオバンも居た、まだ居るのは訳あり?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2023年5月10日
此処にも来てくれたキビタキ、老人性難聴?の身にもよく聞こえるほど
大声で鳴く、と言うより叫んでいた、何故?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)              2023年5月9日
♀キジの居るこちら側の田圃の陣を守った♂キジ、
戻ってきた♂に対して感謝?のエール?珍しく♀の母衣打ち、















追っ払った♂に見せつけ?♀には誇らしく?高らかに母衣打ち、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年5月8日
ネタ切れにつき十日程前のキジ、
♀のキジを連れていたキジに対し奥の田圃から近付いてきた♂キジ、
格付けが済んだ筈だと思えたが♀が居たためか畦道を挟んでの攻防、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年5月6日
再度のタマシギ、変化有り、♂に見守られて♀はお休み、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山             2023年5月5日
ミソサザイ成鳥と若?換羽中?















サンショウクイ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
o公園             2023年5月4日
キビタキ、チョット遅かったギンラン、東海モウセンゴケは今から、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃             2023年5月3日
ムナグロ六羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨模様のS川河口              2023年5月2日
チュウシャクシギ、キアシシギ、ハマシギ、オオヨシキリ、















隣の運動公園にいたチュウシャクシギ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年5月1日(2)
再度のタマシギ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(カラス)              2023年5月1日
砦を築いたかと思ったが城になっていた、
これ以後はオオタカとの出会いは無い


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2023年4月30日(2)
再度、麦畑のセッカ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池(土)               2023年4月30日
池全体では十本ほどのカキツバタ、例年よりは一週間ほど早い様





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年4月29日
まだ居た、別れの挨拶?の顔を見せてくれたコチョウゲンボウ♀、
最後は電線から田圃に降りて来て呉れた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年4月28日(2)
通常のタシギとは少し違うような所にいたジシギ、
タシギ以外のような気がするがこれ以上は私的には情報不足で?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年4月28日
ケリ親子、雛は三羽、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2023年4月27日
町内の端の方の田圃にホウロクシギ一羽が居た、S川河口の干潟とは
距離にして五`ほど離れている、何を間違えたか?私的には此処では、
田圃では初、専ら畔に長い嘴を刺し入れて何か?ミミズ?を採っていた





























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年4月26日
五日前に平和的解決を選んで一歩引いたキジ♂、
今日も田圃二枚向こうにいるペアーを視線に捉えて、やがて惜別?の母衣打ち、
向きを変え訣別?の母衣打ち、












真っ直ぐに道を横切り、水を張った田圃を通り草むらに消えた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年4月25日
早めのタマシギ、ペアー?で逆光に潜って居た、出て来たのは♀、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2023年4月24日
春の渡りが始まった様、チュウシャクシギ十数羽、
ソリハシシギ、十羽ほどに増えてきていたアオアシシギ、
跡地の池?の方に居たセイタカシギも十数羽、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
都市部の干潟               2023年4月22日
二週間ほど前には何十羽もいたセイタカシギ、今日は寂しく三羽、






早々に帰って?来ていたササゴイ一羽、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)キジ                2023年4月21日
母衣打ちだけである格付けが出来たようで遠くで力なく声を上げる、
気配を察しまた畔高く上がり母衣打ち、


















止めの決め打ち、この後は期待には反したが静かな別れ、此れもよし、
(仕掛けた方が引けば事は平和的解決)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年4月20日
又キジが居た、違うのは今回♀を連れていた事、
遠くから徐々に近寄ってきた別の♂キジ一羽、バトルの期待大、









余裕を持って反応、メスを隠し畔に駆け上り先攻の母衣打ち、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃               2023年4月18日
チョット草臥れてきたナノハナ畑にセッカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(3)              2023年4月17日
翌日午後同じ所に又同じ様なノビタキが二羽いた、
換羽前の♂なのか、♀なのか私の知識では判別不能、
(いつまでが♂若なのか?♀は今季なぜ慌てて繁殖地に向う?)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(クロノビ)(2)               2023年4月16日
午前中に居た田圃に少し離れて午後またノビタキ♂が居た、
此方はクロノビと♂換羽中?の二羽、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(クロノビ)               2023年4月15日
午後、過去のデータを頼りに探していたノビタキ、予想外の所にペアー?でいた、
春のノビタキはアワテンボウ、移動が速く見つけてから一時間も居ては呉れなかった、












翌日の午前、公園に向かう途中に昨日とは違う田圃にノビタキ♂一羽が居た、
此方も見つけてから一時間も居なかった様、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年4月14日
二日見ぬ間に何時もの樹にカラスが巣を掛けていた、
一週間ほど経ったが今のところ巣には入ってはいない様、
オオタカにとっては何とも目障りと思えるが? どうするオオタカ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)               2023年4月13日
キジの続き、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年4月12日
春の田圃で二羽のキジが出会った、以前見た時は近くに♀が居て
激しい争いに成ったが今回は違い近くには♀は居ない様、
お互いに傷つかない程度の縄張り争いに終始しやがてノーサイド、



















長く続き撮りすぎたので次回に

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2023年4月11日
麦畑のセッカ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年4月9日
何時もの樹に来たオオタカ、
枝被りを避けるべき位置取りを探していたら何に反応したのか飛ばれた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2023年4月7日
角度は悪いが夕焼け色の中、今季の(黄金色の)キジ母衣打ち初撮り、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(五日ほど前)              2023年4月6日(2)
変わらずのアオアシシギ三羽、タシギ一羽、新顔セイタカシギ七〜八羽、


















ズグロカモメを探したが見つけられなし、頭黒のユリカモメ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2023年4月6日
メジロを撮っているとニュウナイスズメが♂♀五〜六羽の集団で居た、
目的を変えたが上手く撮れずわずかにメスのみ、















その後二日間、散歩時に探したが見つからなし、居たのはコゲラと白変種?のスズメ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年4月5日
何時もの樹に今度はオオタカ成鳥が来た、長く居て呉れたが農作業の人に飛んだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2023年4月4日
アオジ♂とメス?若?












花見客が少なくなるのを待っていたかのように出てきた白変種のツグミ、
以前は白化個体(アルビノ)としたが白変種が妥当なようなので昇格、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
タヒバリ?               2023年4月3日
胸の赤っぽい見慣れぬ鳥、池の畔に二羽居たけれどタヒバリ?の夏羽?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年4月1日
何時もの樹にいたオオタカ若?リラックスモードからいきなり飛んだ、
(チョウセンオオタカの可能性も無きにしも非ずだが定義が難しいようで)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(十日ほど前)               2023年3月30日
徐々に頭黒になってきているユリカモメ、









名前はズグロカモメだが未だの様、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年3月28日
雨の中、何時もとは違う樹にいたオオタカ、
安全距離を十分に取っていたが暫くして何ら前触れもなく飛んだ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年3月26日
此処では何度も見ている、此方は居残り組のタシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年3月24日
再度のキジ、母衣打ちを期待したが時期早々の様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年3月22日
今季は縁が薄くこのまま終わりかと思っていたが最後?に来てくれた、
鉄塔にハヤブサ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)               2023年3月21日
イワツバメの集団が巣作り中、その中で別の作業中のカップルも・・・

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2023年3月20日
春の移動が始まったのか?居残り組なのか?よくは分らないが
逆光の中、三羽のアオアシシギ?が居た、









内の一羽のアオアシシギは特徴的な嘴がどう見ても上には反っていない、此れも有りか?









此方もよく分からないタシギ一羽、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2023年3月19日
藪に隠れていた久し振りのオオタカ、だが正面を向いていて白く丸見え、
少しでも近くへと回り込んでみたが余計に酷くの枝被り、此処は早々に諦め、



動き無しかと思ったが突然超低空で飛び出し後方のハトに突っ込んだが狩りは失敗、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
二つ池(五日ほど前)                2023年3月18日
少し遅かった、満開を過ぎたカワヅザクラにメジロ一羽、
消化不良につきヨシガモ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
o公園                 2023年3月17日
遅咲きの梅のメジロ、ペアー?のツバメ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒレンジャク                 2023年3月15日
十五羽までは居た、欲を言えば青天で撮りたかった、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カメラテスト?                2023年3月14日








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
s公園                 2023年3月13日
アオジ、ツグミ、トモエガモ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの河川敷(ベニマシコ)                2023年3月12日
♀の方しか見つけられなかった、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 2023年3月10日
変わらずの電線のコチョウゲンボウ、今季の此れが最後かも、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの河川敷                 2023年3月9日
目的外のアリスイ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2023年3月8日
今年の河口ではオオジュリンの姿は極端に少なし
河口にいたのはズグロカモメ一羽、わずかに頭黒に成って来て居る様な、
河口で成果のないのは慣れているが・・・田圃でホオアカを探してみると居た、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年3月7日
キジを撮り、逆光の中何やら樹に、順光の堤防へ回り込む、
若に付かず離れず見守っている?夕焼け色のハイタカ♀が居た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年3月6日
ハイタカ若の帰り道での道草、キジがいた、春近し?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年3月5日
次はハイタカ若、枝被りの無い所まで詰める、
此処までは経験上の安全距離内、
チョウセンオオタカはいつの間にかいなくなった、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2023年3月4日
久し振りにハイタカ若がガサガサの樹に居た、枝被りでも先ずの証拠写真を撮る、
気付くと先程には居なかったはずのチョウセンオオタカ?が何時もの樹に居た、
ハイタカ若は後回し、チョウセンオオタカを優先、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キバラガラ              2023年3月3日























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
s公園               2023年3月2日
今年も来た白化個体?のツグミ、此処が気に入ってくれたようだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨のコクガン              2023年2月28日

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2023年2月26日
此れは俗に言うチョウセンオオタカの様、 半逆光の藪の陰に潜んでいた、
(厳密にはチョウセンオオタカの定義は難しい様、高度の判断には勉強不足)




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(十日ほど前)             2023年2月24日
変わりなく電柱のコチョウゲンボウ雌、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口              2023年2月22日
越冬組?のクサシギ?アオアシシギ、ズグロカモメ各一羽、


















変わった所、用水池?調整池?に静かに居たミコアイサ♂一羽、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
s川河口(2)             2023年2月20日
撮りすぎたので後編、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
s川河口             2023年2月19日
知る限り初、此処でのソリハシセイタカシギ、
ある程度の水深の有るところは泳ぎながら潜ってエサ取りのよう、此れも初見、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♂             2023年2月17日
パソコン不調に付き小休止からの復活、











2月17日(2) 此れは何




















2月17日(3) s公園のトモエガモ、二羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃             2023年2月9日
春近し?イタチ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)             2023年2月8日
又又のズグロカモメ、干潟からではなく浅い水の中からカニ?を獲った様、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)             2023年2月7日
コアジサシの様に餌を獲るユリカモメ、私的には初めて見た、
空振りが多かったが時には何かを獲って上がってくる、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2023年2月6日
アオアシシギ一羽、近くの何処かで越冬中?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
j池(一週間ほど前)            2023年2月5日
遠く何時もは見ているだけの距離に居たオオタカ、
証拠写真だが私的には久々の貴重なオオタカ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ツクシガモ            2023年2月4日
少し遅れてのツクシガモ、未だ居てくれた今日の六羽




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
s公園北           2023年2月3日
今季は何故か来るべき野鳥が少ない様、私的には今季初ルリビタキ♂、
見たのは今日だけ、後が続かない、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(コチョウゲンボウ♀)          2023年2月1日
相変わらずの電線だが久し振りの出会い、
三度程飛び出しては戻って来ていたが時には三羽のカワラヒワに弱点?を突かれていた様、
カワラヒワを睨んでいたが、農道を通った車、自転車は我慢したがトラクターには飛んだ、















カラスのモビングを受け飛んだ時も有り、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(一週間ほど前)           2023年1月31日
何度目かのヅグロカモメとウの大群、此れでも1/3











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
巣ごもり(2)           2023年1月29日
メジロは完全に居座っている、みかんを食さないジョウビタキ♂、シジュウガラも
時には来てくれるが公園とは違い異常に用心深い、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロ            2023年1月28日
寒さが身に染みる、三日ほど前から巣ごもり中で手抜き、
庭のメジロ、此れも余り好ましくない餌付けなのか?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(二週間程前)           2023年1月26日
何時もとは違う時間、違う樹に居たハイタカ幼鳥、
スズメの集団がバラケルと程なく来なくなった、此れ以後は見てはいない、









散歩の人に飛び、何故か車のすぐ前の農道に来た、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
河川敷            2023年1月24日
S公園のベニマシコは草ッ原が整地されて望みなし、
ならばの此処のベニマシコ、♂が来てくれた








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池(ハイタカ♀)           2023年1月22日
オオタカ、ハヤブサは長期の御無沙汰

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2023年1月20日
曇天の中何時もの樹に居たハイタカ♂若、此の個体は初の様な、
二羽、三羽と集まって来たカラスに飛んだ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2023年1月19日
タシギ?四羽、時期的には越冬個体?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2023年1月17日
ワンチャンス,待っていたコチョウゲンゴウ♂が夕焼け色の中に居た、
、 (情報ありがとうございました)

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ウタツグミ           2023年1月15日
流行?に乗り遅れないように、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2023年1月14日
変わり映えの無い電線のコチョウゲンボウ♀















狙いは此処の様、二度飛び込んだが空振り、三度目の前にカラスに追われた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オジロビタキ            2023年1月13日
慌ただしい時間の中で折角の素材を生かしきれなかった、証拠写真、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃 (チョウゲンボウ♂)          2023年1月12日
バッタ類を取っているのを時には見ていたが小鳥は初めて、やはり猛禽、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2023年1月11日
再度の未だ居ましたズグロカモメ、水浴び後の羽ばたき、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ♂             2023年1月9日
アップして見るとハイチュウ♂は二羽居た様だ、












止り物は何とかなったようだが飛び物は今回は何故か難しい、
チャンスは何度もあったが腕が付いて行かない、
(コチョウゲンボウが呼び止めてくれてから30分程の撮影、あらためて感謝)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ?他            2023年1月8日
飛んだコチョウゲンボウを探しに再度の一回り、
今度はハイチュウ♂が居た、ハイチュウを飛ばして降りたのはチュウヒ?
反対側に回り込んだハイチュウに絡んでいたのはハイチュウの若?♀?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチョウゲンボウ♂             2023年1月7日
待ち惚け、 帰ろうかなと一回りするとコチョウゲンボウ♂に呼ぶ止められた、感謝、
真上近くの電線で空抜けだが♂は今季初、青天なら良しとしょう、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(初散歩)                 2023年1月6日
S公園では幸先良しの初撮り、セイタカシギ一羽、変わらず水飲みの好きなベニマシコ、
群れの中に居たエナガ、四羽で移動していたイカル、ようやく来たビンズイ























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キガシラセキレイ                 2023年1月5日
新たに日々新たに、春めいた色になって来ました、何時まで居てくれるのか、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夕暮れの田圃                 2023年1月4日
ハイタカに終わりハイタカに始まった、飽きもせずに初撮りはハイタカ幼鳥、
堤防をランニングの人、犬の散歩の人、人それぞれの時間帯が時にはハイタカに重なる、
覚悟を決め人をやり過ごしてもカラスのモビングには耐えられナシ


















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夕暮れの田圃                 2023年1月3日
暮れに撮ったハイタカの在庫,
今日の幼鳥は又違う樹に居た、暫くして飛んだが田圃に潜ったまま、見に行くが不明、
一回りして戻ると元の樹に戻って居た様だが知らずに近付き過ぎた、早々に退散、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(五日程前)                2023年1月2日
何時もの田圃のコチョウゲンボウは電線止まりしか撮らせてくれない,
此処のコチョウゲンボウは地に降りてくれる、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夕暮れの田圃                 2023年1月1日
おめでとうございます、本年も宜しくお願い致します、

初撮りは未だなので暮れのハイタカ、
ほゞ居なくなったスズメの行く末を眺めていると低空を飛んで来たハイタカ一羽、♂若?、♀?















判らないハイタカを撮っているとハイタカ幼鳥が遠くのお気に入りの樹に来た、
程なく飛んだが一時は二羽のハイタカが目の前に居た事になる、
(色目から(此れは夕焼け色)幼鳥と思ったが胸の羽紋が違う様、♀成鳥?)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夕暮れの前の田圃(2)             2022年12月31日
二日続いてのハイタカ幼鳥、距離は変わらない様だが順光側へ回り込んだ、
刺激を避け遠くから見守ると眺めの良い枝に上手い具合に上がって来てくれた、感謝、

一年間有り難う御座いました、良いお年を、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夕暮れの田圃              2022年12月30日
先日と同じ樹に又居たハイタカ幼鳥、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2022年12月29日
三条件が合った様で諦めていたベニマシコに散歩時に出会えた、
今日は赤い子は上がっては来てくれない、四条件めの不足部分が有ったか?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夕暮れの田圃             2022年12月28日
此の樹は初、モノクロ状態のハイタカ、
写りにもよるが淡い横紋と胸の縦紋から若?幼鳥?の様な気がするが











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
河川敷             2022年12月27日
S公園のベニマシコは諦め河川敷へ行く,
此処も出が良くはない、居たのはベニマシコ、アトリ、カシラダカ,











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨模様の田圃(2)             2022年12月25日
此方は相変わらずの藪に潜んで居たハイタカ♂、条件が悪く此れまで、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨模様の田圃             2022年12月23日
今季此の樹は初のハイタカ♂若?、此方を向いてくれたが悪天候には勝てない、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2022年12月21日
探したら居た、遠くのトモエガモ二羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2022年12月20日
此処では知る限り初、三羽のセイタカシギが居た、
三羽とも同じように見える、若の様?だが其れとも冬羽?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2022年12月18日
此処でのコチョウゲンボウは今日も電線、チョット夕焼け色、
田圃に降りるのを待ったが様子は無し、暫くして彼方へ飛んだ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チョウセンオオタカ             2022年12月16日
此方も又来た、不安定な所に止っていたチョウセンオオタカ、
チョウゲンボウと風にあおられバランスを崩すも耐えていたが
何度目かのモビングにたまらず飛んだ、





























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2022年12月14日
又?未だ?居たズグロカモメ、アオアシシギも寂しく一羽

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃(水曜日)               2022年12月12日
出会い頭の遭遇、此の後は行方不明、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キガシラセキレイ               2022年12月11日
幼鳥の様、半信半疑、此れが其れかな?と思って撮ってきました、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ              2022年12月9日
一本の樹に二羽のハイタカが居た、
高い所の枝被りは♀、低い位置は若♂の様な?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(十日程前)             2022年12月8日
ミコアイサにしては珍しく突然現れた大集団、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♀              2022年12月6日
去年来ていた場所に今季初見のハイタカ♀が居た、今後に続くか?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ               2022年12月4日
一枚しか撮れなかったから保留にしていたチョット前の物、
以後、此処ではオオタカを見てはいない、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♂              2022年12月1日
又又静かに藪に潜んで居たハイタカ♂、先ずは遠くからの証拠写真、
枝被り覚悟で少しでも近くと回り込む、正面側にも移動した、此れでも100m強、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2022年11月28日
私的には此処での初撮りのズグロカモメ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2022年11月26日
此処で撮れるコチョウゲンボウ♀は変わらずの電線、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園            2022年11月25日
ヨシガモとオカヨシガモ、



>







-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♂           2022年11月23日
小鳥(たぶんセキレイ)を獲り逃がして藪に潜り込んだハイタカ♂、
場所は以前と同じでだが位置は少し違う様、十六時過ぎの夕焼け色有り?、



>







-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2022年11月22日
今季初撮りのハイタカ♀は此処、



>







-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ          2022年11月20日
S公園のベニマシコは未だあまり芳ししくない、
河川敷も未だ用心深く此方も証拠写真まで、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2022年11月19日
一週間ほどで六羽まで増えたミコアイサ、♂若が一羽居る様な、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2022年11月17日
幸先良しのコチョウゲンボウ♀ 














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園            2022年11月16日
十日程前の続き、ジョウビタキ♀














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃            2022年11月15日
十日程前のタシギ?












ヒクイナ、獲ったのはカエルの様


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ若            2022年11月13日
天気晴朗なれど雲白し、ハート紋も見えるハヤブサ若が居た
カラスに追われ電柱から電柱へ、見ている限り此処が三ヵ所目、
視界確保に飛びあがったが又もやカラスのモビング、


















暫く耐えていたがカラスが増え多勢に無勢、四か所目の電柱、



予期せず突然現れ証拠写真の一枚、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2022年11月12日
今季初撮り、コチョウゲンボウ♀








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2022年11月11日
チョウゲンボウ♂








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ若?           2022年11月9日
電柱に止ったが直ぐに田圃に降りた、近付く間もなく飛び出し
田圃を縫うように飛び、小鳥を追い出し、止った所は此処、
撮っている時もハイタカ♀と決め打ちをしていたが違う様、オオタカ若と思うが?・・・
午後四時、夕焼け色を加味してもオオタカ若はこんなに綺麗だったか?
、 チョウセンオオタカの可能性も有り、





















ちなみに看板の表、逆光でなければ回り込んで狙っても面白かったかも、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
久し振りのチュウヒ           2022年11月7日
今の時期に居るのは残留組だと思うが?遠かったが三個体は確認できた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園            2022年11月6日
ジョウビタキ♂














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの河川敷            2022年11月5日
河川敷内のアリスイ、









夕焼け色のアリスイ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♂             2022年11月3日
今季は早々の顔見世ハイタカ♂、藪に用心深く潜っていた、
近付ける方角は限られ近付くほどに枝被りが酷くなる、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)            2022年11月2日
取り留めもなく(場所が近かったから)ノスリとノビタキ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山            2022年11月1日
二日間で成果は此れだけ、遥か彼方を猛スピードで通り過ぎた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2022年10月31日
乾いた田圃に居たジシギ、殆ど眠っていたが時期的にはタシギ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口          2022年10月30日
ソリハシシギ、カニを丸呑み、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)          2022年10月29日
オオタカの飛出しを800(400I1,4I1,5)で狙ったが
距離が有りすぎ無理が有った様だ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(1)          2022年10月27日
鳩の群れに突っ込んだが逃げられたオオタカ、
少し離れた鉄塔で時にカラスのモビングを受けながらも次の作戦?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2022年10月26日
条件の悪い黄昏時、季節外れ?のキジ、ホロウチ、
何に反応して自己主張しているのか?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(コアオアシシギ)(2)          2022年10月25日
珍しく四羽の集団で来て居たが四羽ともに羽根の模様が違う様な、
月齢差か季差か年齢差か雌雄が加わっているのか?良くはワカラナイ、















奥はアオアシシギ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(コアオアシシギ)(1)          2022年10月24日
コアオアシシギらしきシギが居た、
羽繕いをしてリラックスしていたがカルガモに反応をして飛んだ、
願い通り少し先に居たアオアシシギの隣に降りた、大きさの違いは明確、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マガン(4)                  2022年10月23日
降りた田圃は此処、
カラスの縄張り外なのか一羽だけがゴソゴソしていたが威力無し、
マガンは二羽でゆったりと落穂拾い、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マガン(3)                  2022年10月22日
何時の間にか二羽になって居たマガン、
カラスを従い田圃へ二羽で降りて来たが直ぐに移動した、












飛んだ先にもカラスが増え又もや飛んだ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アトリ                   2022年10月21日
アトリ一羽。











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マガン(2)                  2022年10月20日
次第に集まって来たカラスのモギングに時には飛出し又近くに降りた、
この時は車から降りて来た農作業に方に反応した、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マガン(1)                  2022年10月19日
前日池に居たマガン、カラスに追われ乍も田圃に舞い降りた、
カラスのモビングを受けるも格の違いかあまり動ずることなくエサ取り、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2022年10月18日
近くに居たチョウゲンボウ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コシアカツバメ                  2022年10月17日
田圃、池等で条件が合うとコシアカツバメが低空を飛んでくれる、
暇に任せて狙ってみるが腕が追い付かない、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ(2)                  2022年10月15日
飛び降りてまず水を飲みその後は水浴び、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ(1)                  2022年10月14日
何処からか低空で戻って来たオオタカ、
低木に止り下を見ていたが飛び降りた、其処は池、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                  2022年10月13日
一週間ほどの田圃のノビタキ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ                 2022年10月12日
池の奥の方で様子をうかがっていた?オオタカ、
僅かな隙間から覗き見える所に収まったのをパチリ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(ハヤブサ)                2022年10月10日
今季の初見は十日程前のK西池だったが此処にも居た、ハート紋も見える若、
サービスでチョット飛び出し(又もチョイボケ)を見せて小回りをして戻った、
何かを狙って居る様な素振りも有ったが休憩モード?に入り退散、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池、(十日程前)                2022年10月9日
今季初に付、ノスリ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コウノトリ                 2022年10月7日
此処で又出会えたコウノトリ、
奥の細い流れ込みで餌を獲っていた様だが満足したか出て来てくれた、
口を漱ぎ?羽繕いストレッチ、その後はご休憩モード、






































-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2022年10月6日
少しはらしく成ったか、コスモスにノビタキ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2022年10月5日
夕焼け色の電柱のオオタカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2022年10月4日
夕焼け色のオオジシギかチュウジシギ、此れだけで決めるならチュウジシギ?、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2022年10月3日
農道脇のコスモスにチョット絡んでくれたノビタキ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ               2022年10月2日
二匹目のドジョウはほゞいない事になっているのだが今度は成鳥が居た、
飛出し(ボケているが)遥か彼方の田圃へ突っ込んだが・・・

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                2022年10月1日
今季は各地でエゾビタキの便りが聞こえた、
此処も例外ではなく集団で来て居た、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃               2022年9月30日
二週間ほど前に撮った中からの復活ジシギ、
此れだけでは決めかねるが希望的には未だ撮った事の無い・・・?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2022年9月29日
再度のオオタカ、リラックスをして鉄塔に居た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2022年9月28日
畦道を覗いているとヒクイナが田圃から出はいりをして居た、
暫くするとマックロクロスケのヒナが出て来た、四羽まで確認、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池、               2022年9月27日
池近くの道路わきの樹に居たオオタカ若、近付いた車に飛んで奥の樹に、
一先ず証拠写真を撮ったが即、奥に飛んで消えた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2022年9月26日
変わり無し、何時ものミサゴとアオアシシギ、















此処にもオオタカの季節、電柱に隠れていた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2022年9月24日
又電柱に居たオオタカ、ソノウが膨らんでいる様に見えるが?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(ノビタキ)              2022年9月23日(2)
風の中のノビタキ(三)、ほゞ無風のノビタキ(二)















今迄での一番のガングロ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月23日
台風の置き土産を期待したが・・・セイタカシギ幼鳥の様











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月21日
逆光気味だが農地内の主要道の近くの畦にジシギが居た、
車の通行に対し少しばかりの遠慮をすれば十分撮れる、
結果は?・・・分からない、 チュウジシギ○?、 オウジシギ◎?、





















ジシギの周りの近くには十数羽のシラサギが居てサギの動きに時々反応していた、
動きが無くなったのを期に他を周って戻ると倒れた稲穂に乗っている、
異常接近したサギにたまらず畦から稲穂に逃げた様、見ていると飛んで又畦に戻った、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2022年9月20日
電柱に隠れていたオオタカに出会った、
知らずに近付きすぎ後退をして手持ちにて撮る、直ぐトラクターに飛んだ、






翌日、近くの別の電柱にオオタカ若が居た、
十分の安全距離を取り撮る、動き無く刺激をしない様静かに後退、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月19日
比較的通りの少ない農道沿いの畦にジシギが居た、
粘った結果少し尾羽を広げたのが撮れていた、
此れだけで無理矢理判断するならばチュウジシギ?、諸兄の見解は?























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月18日
再度のノビタキ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月17日
ジシギも暑い、好んで此の畦に居るのはタシギ以外、それ以上は不明、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月16日
暑さに口呼吸?をしていた近くのセッカ♀、









隣の豆畑に居た、此れは何の幼鳥?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月15日
先発隊?のノビタキ三羽、今の時季のノビタキは何時も短期の滞在、
翌日見えたのは一羽、翌々日は三羽居た様な、先ずは証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2022年9月13日
オオタカの居た鉄塔そばの電柱に又居たオオタカ、
あれから狩りには成功をいて居ない様









何かに反応して飛んだが空振り、
超低空で車のすぐ後ろを通り過ぎ堤防を越えた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2022年9月12日
午後再度竹藪のオオタカを見に行く、
潜っていたオオタカの狩りを遠くから待つが何時の間にかいなくなった、



近くの鉄塔に居たのを捜し見つけたが近付く間もなく飛ばれた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2022年9月10日
今日は竹藪にオオタカが居た、先日と同一個体だと考えるのが妥当だが決め手は無い、
回り込んで静かに撮り、狩りの邪魔をしない様一旦退却、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2022年9月08日
稲刈りの終った田圃に降りるハトを狙って来たのかオオタカ、
襲撃は失敗の様、足下には何もなく次作を長考中?、
集まって来たカラスに追われ飛んだ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2022年9月07日
お気に入りの畦に居たオオジシギを確認後の帰り道
少し離れた畦道にジシギが居た、採食場所からタシギ以外の様
距離が有り上手く撮れず此れまで、裏羽紋からの種別の判定は?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M公園               2022年9月05日
エゴの実は今年いっぱい生ったが来たヤマガラは今の処二、三羽、
ヤマガラはまだ増えると思う、相変わらず手強いが一週間ほどはいける様な、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(オオジシギ)              2022年9月04日
飛んだオオジシギ、二日間見付けられなかったが又同じ畦に戻って居た、
近付いて来てくれたのは有り難いがカメラテストにはならない、
近ければ何でもそれなりに写る、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(オオジシギ)                 2022年9月03日
翌日少し離れた田圃の畦に居た、草が深く此処まで、
サギが五羽、無秩序に近くへ舞い降りて来た、今日はたまらず飛んだ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                        2022年9月02日
中二日於いた三日目、同じ畦に居たオオジシギ、
(此処に居たジシギは先輩の助言によりオオジシギと断定します)
近付いて来たサギに固まったが餌場は死守した様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                          2022年9月01日
此処で私的には今季初のチュウシャクシギ二羽、変わらずのキアシシギ、












畦道に居たホシゴイ、


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(ジシギ)                     2022年8月29日
先日の場所近く、今度は順光側に居た、同一個体かどうかは不明、
ミミズの巣を見つけた様で効率良く五、六匹獲り満足したかその後は羽繕い、
軽くストレッチ、日陰でお休み、
尾羽を広げてくれたが上手くは撮れず種別は?   オオジシギかチュウジシギ、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
干潟                          2022年8月27日
二羽+二羽、四羽のオグロシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                          2022年8月25日
覗いていた逆光の畦道に付録のヒクイナではなく目的のジシギが居た、
採食場所からタシギ以外の様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                           2022年8月24日
田圃に居たセイタカシギ若二羽、バラケてタカブシギ?三羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                            2022年8月23日
又もヒクイナ、ストレッチ?中後を追うようにもう一羽が出て来た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                           2022年8月21日
サギ草、シラタマホシクサ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                           2022年8月18日
田圃に居たセイタカシギ(確証無く♀に決める)
せわしげに餌を取っていたが迷いなく畦に上がった、
早々に花摘みをし又田圃へ、流石に水辺の貴婦人、わきまえている、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
干潟                          2022年8月14日
オグロシギ一羽、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                         2022年8月13日
再度のヒクイナ、畦に出て来る目的はストレッチ?、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて(3)                        2022年8月12日
曇天に現れた避暑?二羽、遠景のオオアカゲラとウソの証拠写真、












此れは何、鳴かなかったけれどウグイスの様な違う様な、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて(2)ホシガラス                        2022年8月11日
青天は望むべくもナシ、空抜けを避け早々に展望台へ移動、此れが正解、
ドアップは目的ではなく近くへ来てくれた必然的結果、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて                       2022年8月10日
間近にコマドリの声を聴きながらの朝の露天風呂、
これでは満足出来ない悲しさ、声だけの濁河を諦め移動、
田ノ原は雨、止むのを待ち曇天のホシガラス、シラビソの実はたくさんあるが
ホシガラスが好んで採り蓄えているハイマツの実は噂ほどには無く 多いという実感は無い、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                      2022年8月7日
ヒマワリ畑、種の赤ちゃん?を採っていたカワラヒワ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ                     2022年8月6日
対岸の干潟の何とも厄介な所に居たアカガシラサギ、
(画像をいじくりまわしても此れまで)
干潟に出来た細い流れ込みで何度も獲っていたチビタ魚、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
干潟                     2022年8月5日
名港近くの河川の干潟、何時の間にか増えていたセイタカシギ、
若も含め十羽程は居た、もしかして近くで・・・
その他は定番のアオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ                    2022年8月4日
此処では車中から撮れる、少し遅れてのササゴイ、
尾張のササゴイは獲物を獲るのが下手、
































-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                    2022年8月3日
珍しや、私的には此の田圃では初、一羽のアオアシシギがいた、
ケリ、サギに囲まれていたが孤軍奮闘、時には自己主張、
(距離に不足は無かったが何故か上手くは撮れなかった)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                    2022年8月2日
飛ぶコシアカツバメを撮ろうと頑張ったが極暑にお茶を沸かした、
電線に止ったコシアカツバメでお茶を濁して、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                    2022年7月31日
帰り道、何ともガサガサの逆光の中ツバメチドリが二羽で居た、
私的には此の近くにては初撮りの証拠写真、
成鳥前の様だが良くはワカラナイ、翌日は見付けられず、抜けたか?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(カイツブリ)                   2022年7月29日
立ち上がり強い日差しを避けたか、卵を隠し巣から離れてチョットストレッチ、
巣に上がり被せた水草を除け再び抱卵、意外に芸が細かい、
























近くでは2羽のヒナが出ていた、巣には未だ抱卵中の親








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                    2022年7月28日
便乗撮影、町内のドクターイエロー、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口(五日程前)                   2022年7月26日
休憩をしていた一羽のアオアシシギ、雨が降ると動き出した、












近くの田圃には四羽のアオアシシギ、



今日のキアシシギは三羽、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                   2022年7月24日
久し振り、竹藪の樹にオオタカが潜んで居た、
回り込んたが既に姿は無かった、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Y川                   2022年7月23日
下見のヤマセミ、下流より上流へ一度通り過ぎて終わり、
再度一週間ほど後見に行くが今日も人は居ない、ヤマセミも来ない、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口(一週間ほど前)                  2022年7月21日
田圃組のセイタカシギヒナ、三羽まで確認、近くの田圃のアマサギ












秋の渡り?のキアシシギ一羽、









渡る?留鳥?よく分からないクサシギ 





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)                  2022年7月19日
場所は変われど何度目かのセッカ、♂は写ってはいなかった様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2022年7月18日
水浴び後のストレッチ、その後暑さにもめげず坂路ダッシュ?のヒクイナ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クロハラアジサシ(池)                 2022年7月16日




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                 2022年7月14日
訳あり?で居残り組のオナガガモ♂、胸から腹にかけて異常に赤い、
時期的に此の地でオナガガモを見る機会は非常に少なく私的には初、
換羽中の若?の説あり、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                 2022年7月12日
此の地で1ヶ月程前にはセイタカシギの営巣が何故か全滅した、
野生の逞しさ、営巣に適した環境地を近くに見つけたセイタカシギ、
二組のヒナが既に巣立ちをしていた、農道組は三羽まで確認















田圃組は近くには一羽、奥の方は不明、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                  2022年7月11日
大雑把にザックリとほゞ、準?日本の固有種の様、セグロセキレイ、









訳あり?残留組のホシハジロ♀



1ヵ月ほど前のクワガタムシ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                  2022年7月10日
食欲旺盛なカイツブリ、腹に収まったのは何れも不明、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                  2022年7月8日
免れた七連敗、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イソシギ?                 2022年7月6日
暑さに水浴中




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カルガモ                  2022年7月5日
十羽のヒナを連れていたカルガモ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイタカシギ                  2022年7月4日
(期待をしていたS川河口田圃のセイタカシギ抱卵は残念ながら原因不明のまま全滅)
海岸部の此処では今日、三羽(+二羽)のヒナが出ていた、









此方はヒナが二羽出て巣では二個を未だ抱卵中、(近くには未だ三か所抱卵中)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                  2022年7月2日
よくもまあ振られるもんだ六回目、まさに鬼門の方角、避暑と思って慰め、
道中、朝闇の中ライトに浮かんだ小鹿、



代わりはオオルリ、洞の巣の中にヒナが出ていた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2022年7月1日
暑さでネタ切れ、田圃に居たゴイサギ二羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                 2022年6月29日
情報を仕入れ準備万端で出掛けたが又も振られた、
此処の定番ミソサザイ、ひとしきり鳴いて周りを見回し又鳴く、
未だ独り立ちの出来ない若が親兄弟を探して泣いて居た(実際は?)




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                 2022年6月27日
道路下の道路、トンネル?内にカルガモヒナ七羽の親子が居た、
行く先を迷っていたが左方向の草むらに潜った、
心配はこの先は畑、住宅街へと続く、水の匂いは無い、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(十日程前)                 2022年6月25日
河口に八羽の群れのスズガモ、♂二羽、換羽中の♂若?一羽、残りは♀の様、
♀もこうして見ると意外に可愛い、派手さは無いが味わいは有る、
近くに居る訳あり?の残留組かも?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山                        2022年6月23日
相変わらず難しいサンコウチョウ、ワンチャンスで撮れたのは此れだけ、
ハチクマも遠くを一回、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                       2022年6月22日
過日の作業中の巣は諦めて新たに巣を作った様なタマシギ
此れなら簡単には冠水はしないと思うがチョット目立ち過ぎの感あり、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山(2)                          2022年6月21日
振られたお山の帰り、電線に居たカッコウ、
分からずに撮っていたがカッコウ、カッコウと鳴いて教えてくれた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                          2022年6月20日
オオルリの巣立ちヒナ二羽、♂♀の親が餌を運んで居たが二日間同じ位置の様、
巣立ちには未だ早く?巣立ちというより巣から落ちた状態の様な気がするが?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                         2022年6月19日
何時の間にか仲良くなったような、巣作り中のタマシギ、
巣作りは専ら♂の仕事の様、此の後の抱卵、子育てと♂の役目はまだ々続く、
(何処かの誰かさんの影の声、タマシギ♂でなくて良かった、)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(十日程前)                         2022年6月18日
今季は此処ではごく稀の出会い、何処からか五,六羽の集団で来るコアジサシ、
小魚を咥え帰ってゆく、何処かで営巣の様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                          2022年6月17日
又も振られたが去年に比べればまだ序の口、代わりのカケス、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                           2022年6月16日
小雨模様、ペアーのタマシギが居た、
ケリには同じように反応したが肝心の事の反応はすれ違いの様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コオバシギ                           2022年6月15日
夏羽のコオバシギ


















オオソリハシシギ、次は何、ダイシャクシギ、ホウロクシギ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ                           2022年6月14日
今年も帰らずにいたチュウヒが居た、
数は分からないが複数居れば期待が持てる、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                           2022年6月13日
コルリ、♂♀で頻繁に餌を運んで居た、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(アカガシラサギ2)                           2022年6月12日
思いがけずの出会いに嬉しくなり撮り過ぎたので、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2022年6月10日
消化不良の午後の帰りがけ、田圃を巡って居ると何やら、カラス?、
逆光の中、覗くとアカガシラサギの様、何でこんな所に居るのか?
分からないがともかく居た、爆撮り、(翌朝は周囲を探すが当然の如く不明)


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                            2022年6月8日
予想より少し早く巣立ちしたタマシギヒナ四羽、
此処は幸いに従来通りの田植え風景、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Y川                            2022年6月7日
たまにはヤマセミ、対岸の樹に隠れる様にして川面を見つめていたヤマセミ、
飛び込んで獲物を取り咥えて飛んだ、待って居るのは♀か、ヒナか?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                            2022年6月6日
此処では田植えの形態が様変わりの過程?に有る様で
田圃に居るタマシギ等を撮るのが難しくなった、
此処でのペアー等のタマシギは居た事の証拠写真だけでこれ以上は期待薄、
一組目のタマシギ、









二組目のタマシギ、



三組目のタマシギ、♀は離れた奥、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くのI川                            2022年6月5日
居残りの訳ありマガモ、救いは優しいく♀が付き添って居た事












四羽のカルガモヒナ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                          2022年6月4日
セイタカシギ、水浴び、












ペアー?のセイタカシギ、離れた田圃でいじめられて?いた、
暫くすると営巣中の田圃に飛んで来たが二羽で逆襲もするが此処でも
仲間外れの様な、見た目は分からないが異種の雰囲気が出ていたのかも、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                          2022年6月3日
此方は見付けるのが遅かった、既に大きくなっていたカルガモヒナ七羽












性懲りもなく又セイタカシギが二ヵ所で営巣を始めた、
此処は越すに越されぬ〇〇川、が有る場所、見守る外なし、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                          2022年6月2日
此方もチョット早めのカイツブリヒナ二羽、















笹ユリ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                          2022年6月1日
水を張った田圃に何やら?、最初はケリのヒナかと思ったが
タマシギ♂が連れていたヒナ二羽、しかも既にかなり成長をしている、
誰にも見つからずにこんなに早く、まさかまさかのアワテン坊のタマシギ、









丸見えに危機を感じたか畦に向かったがそこにはケリが、又戻り暫しの思案、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2022年5月31日
此処の田圃も何時しか淋しく成った、残ったのは?ヒクイナ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                        2022年5月30日
チョット増水気味の田圃に居たタマシギ♂一羽、
慌ただしく餌取り後に飛んだ先は・・・、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                       2022年5月29日
満ちて来た河口に居たキアシシギとチュウシャクシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                      2022年5月28日
騒々しい一人合唱団のオオヨシキリ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                      2022年5月27日
色付いてきた麦畑のセッカ、















揚げ雲雀


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山                     2022年5月25日
一週間の間に何が有ったか?オオルリは姿を見せない、
自力でサンコウチョウが現れるのを待つが今日も此処まで、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
少旅行(2)(濁河)                    2022年5月24日
千八百Mの高原、ルリビタキ♂♀とコガラ、三種目は何?




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
少旅行(N御岳休暇村)                    2022年5月23日
カケスと、目には青葉、遠くで鳴いていたカッコウ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間ほど前)                    2022年5月22日
小雨の中ケリに追われるようにオオタカが樹に来た、
執拗なケリにより長く居てはくれたが生憎長玉は積んではいない、
又又の証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コアジサシ(十日程前)                   2022年5月21日
環境の悪化にも負けず少数だが居た、
二羽で何か相談しては砂を避け座り具合いをお互いに何度も確認?
ようやく気に入った様、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(2)                   2022年5月19日
オオルリが鳴くと姿を見せる様な気がするサンコウチョウ、
老人性難聴?の身には確とは分からぬがサンコウチョウが鳴くと
オオルリが姿を見せるのかも?、サンコウチョウは相変わらず難しい、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山                   2022年5月18日
何かに反応して叫んでいる今季初撮りのオオルリ、


















子連れのキビタキが通り過ぎた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2022年5月17日
田植え前の田圃に居たペアーのタマシギ、
シラサギを追い払い、ケリにも挑んだが気の強さでは相手が一枚上手の様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2022年5月16日
アオサギお食事中、田ウナギの様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                   2022年5月15日
時にはペアー?で出てくるタマシギ、物語りは無し、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                   2022年5月14日
キビタキ♂を撮ったつもりだが?此れは?、換羽中?、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                    2022年5月13日
雨のヒクイナ、暫くクイナは見てはいない、抜けたか?、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(2)                   2022年5月12日
移動した先でも振られた、狙いを変え山側との両睨み、
前方からハチクマが出て来て左方へ消えた、









直ぐに右方から又ハチクマが出て来てやはり左方へ消えた、
暫くすると左方から二羽のハチクマが現れ右方へ消えた、












又少し移動、粘り勝ち?、サンコウチョウの証拠写真は撮れた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山                   2022年5月11日
居たのはサシバ、サンコウチョウは未だの様なので早々に見切り、









少し下がった所で逆光の中又サシバが出て来た、
取り込んで見ると明らかに個体差が有る、二羽居た? 








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(十日程前)                  2022年5月10日
雨のタマシギ、現れたのは♀のみ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
学校林(キビタキ)                   2022年5月9日
今季のキビタキ初撮りは近くの学校林、
何時もの公園では姿を見せてはいるが未だ撮れてはいない、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                   2022年5月8日
何時もの樹も新緑、オオタカが居たが今日は休日、
時間的には予想外の散歩の人にで即飛んだ、長玉で撮る間もなくの証拠写真、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2022年5月7日(2)
二羽のアマサギ、農道を走りオッカケをしていた、その先は、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
バン                   2022年5月7日
寄り道をして覗いて見た池に居たバン二羽、流石に未だ早い様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(二週間ほど前)                  2022年5月6日
再度キジのホロウチ、
今の時期は距離をとり少し粘ればほゞ期待に応えてくれる、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2022年5月5日(2)
此れは田圃に居たのでムラグロ?、農道脇畦道にて羽繕い中、
胸が良く見えなかったが冬羽に換羽中?、(ほゞノートリ)















農道脇田圃に浸かっていたタシギ?警戒心無し、(此方もほゞノートリ)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
晴れのS川河口        2022年5月5日
セイタカシギ、ツルシギ、ソリハシシギ、












アオアシシギ、と干潟に居たのでダイゼン?冬羽











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃 (2)       2022年5月4日
ケリ雛、とクサシギ夏羽?、















小堤西池のカキツバタ、チラホラ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口(2)       2022年5月3日
キョウジョシギとチュウシャクシギ、















キアシシギ、夏羽のハマシギとセイタカシギ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口       2022年5月2日(2)
警戒心の強い、夏羽に変わり始めのツルシギが一羽居た、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2022年5月2日
雨の田圃に居たチュウシャクシギ二羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチドリ      2022年5月1日












コアジサシ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コムクドリ     2022年4月30日

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園     2022年4月29日
ギンラン、   トウカイモウセンゴケの花は未だつぼみ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間程前)      2022年4月28日
再度のクイナ、キジのホロウチとは違い此方は春の目覚めの?羽ばたき、
(此処四日間ほどタマシギ、クイナ共見てはいない、)




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2022年4月26日
雨のセッカ




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園      2022年4月25日
ヒクイナ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(コミミズク)      2022年4月24日
四ヶ月前の今日から三か月有余、
鳥枯れの中長きにわたり楽しませてくれたコミミズク、
背景も緑に変わり季節の移ろいを感じる、
私的には三週間ほど前に撮った此れが最後、感謝、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオハシシギ      2022年4月23日
何時からいて何時まで居るのやら、
居心地が良いのか既に長期滞在、オオハシシギとコアオアシシギ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月22日(2)
再度のタマシギ、此の後は近くでは撮れてはいない、









期待したが接近は此処まで、未だ期は熟しては居ない様








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月22日
再度のクイナ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月21日
真昼の決闘、二羽のキジ♂が出会った、♀が近くには居なかった為か
真剣みが薄く手合わせ程度で手打ち、話し合いが付いた様、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コシャクシギ     2022年4月20日
去年居た近くの水田にコシャクシギが二羽、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月19日
狩りの余り上手くないオオタカ♂?、今日も失敗しカラスに追われて樹に逃れた、
遠いが直ぐに飛ばれたので先ずの証拠写真、






カラスの執拗なモビングにたまらず飛んだ、












何時もはカラスに追われて彼方へ消えるオオタカ、
今日のオオタカは怒っている?、追うカラスに逆襲し猛禽らしさを見せ飛んで消えた、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月18日(2)
小雨の中のキジ、
連れていた二羽の♀の中の一羽にアピールをするが簡単に振られた♂


















振られた♂、ホロウチで照れ隠し?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月18日
小雨のタシギ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月17日
時々過去の心当りを探したが出会いはなかった、
灯台下暗し、小雨の中のクイナ、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年4月16日
雨模様ならと決めていた田圃、予想は当たりタマシギが居た、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダム湖      2022年4月15日
支流は変わらずの渇水、上流に居た二羽のヤマセミ、
対岸で遠いが此れは許容範囲内、相変わらずの背景は?、





















オマケのオシドリ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(二十日程前)     2022年4月14日
ホオアカの居場所は狭くなり未だ居るのかいないのか?、












コミミも十日程は確認をしてはいない、
噂では出るのはカメラマン泣かせの時間の様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2022年4月12日
ノビタキ♀の居た田圃で翌日♀は見付けられず、
変わって待って居た目的の♂が居たが翌日は不明、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2022年4月11日(2)
ノビタキが居たが♀、狙いは♂のクロノビだが記録として、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
渓谷(カワガラス)     2022年4月11日
一週目、二週目はキセキレイと餌を運んで居るカワガラス親を撮って終わり、






二週目の感触が良かったので三週目期待を持って出かけるが頑張って居る
親を見ただけ、(この翌日に・・・、今季は縁が無かった)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2022年4月10日
ムナグロ、二羽、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2022年4月9日
春、動き出したセッカ、












近くの営巣地は今季はダメの様な、コチドリ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2022年4月8日
一日おいて又居た電線のコチョウゲンボウ♀、飛び出しては戻ってくる、
(二日前のハイイロチュウヒ♀をハイイロチュウヒ♂若に訂正します、
 先輩有り難う御座いました、)












下を通る常用タイプの車には我慢をしていたが
軽トラックが通った時には反応して戻っては来なかった、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)     2022年4月7日
ハイチュウ♀を見付けられず戻るとコチョウゲン♀もしぶとく戻って居た



暫くすると又コチョウゲンを飛ばして先程の?ハイチュウ♀?が戻って来てくれた、
女神には後ろ髪が有った、
逃げた魚の大きさを知り反省を生かし設定を変え慎重に撮る、



























今日のコチョウゲンボウは気合が入って居る、
川を越えたハイチュウ♀を見送って戻ると又電線で頑張っていた、
根性に敬意を払い此処にて退散、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)     2022年4月6日
生憎の曇天だが此処では久し振り、電線のコチョウゲンボウ♀、
何度も飛び出し電線に戻る、












電線からいきなり飛んだ、何やらが来て(ハイタカ????)反応した様、
(設定が悪くボケの山、)遠く止ったように見えたが見付けられず、
(モニターで見ると消えたのはハイイロチュウヒ♀?の様)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トラツグミ     2022年4月5日
ピンチヒッター、再度公園のトラツグミ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口     2022年4月4日(2)
此処では初、電線にコチョウゲンボウがいた、
一度は飛び出し直ぐに戻って来た、二度目は飛んで帰ってこない、
消えた方向を探しに行くが不明、



未だ居たオオジュリン♂、









ベニマシコも居た、















意味有り気な所に居たチョウゲンボウ、期待できるか?



此方も未だ居たタカブシギ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園     2022年4月4日
桜にメジロを撮って見たが余り上手くは無い、苦手の部類、


















オマケ、何時ものツグミ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(十日程前)    2022年4月3日
枝被りのハイタカが居た、 幸いにも?(あいにく?)の曇り空、
枝被りを避け何時もの逆光側に回り込み撮るがモノクロ状態、没の復活、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(十日程前)    2022年4月2日
折角撮ったので変わり映えはしないがコミミ、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃   2022年4月1日
シャイなキジ♂が居た、♀が近付くと固まって眼だけで追う、
通り過ぎると慎重に後を追うが戻ってくると又固まる、
(懐かしき在りし日の思い出?)















今季ホロウチ一号、















国鳥、国花に祈る、世界が平和に成ります様に、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(3)   2022年3月31日(2)
お食事中ハート紋も見えるハヤブサ若、順光側へ回り込み安全距離で撮る、
時々ケリが叫び頭上を舞う、
この時点では経験不足の若がケリを獲ったかとも考えた、
余分な刺激を避け心を残して静かに退散、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)   2022年3月31日
知らずに近付き田圃に居たハヤブサも獲物をぶら下げて重そうに飛んだ、
慌てて飛び出したか、飛んでる途中獲物を咥えて掴み直した様、


















まだ獲った直後の様、一枚向うの田圃に降りた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃   2022年3月30日
今季のハヤブサは環境が変わり現れないのか?心配をしていたが来た、
時にノスリが止まっていた電柱に何やら?、違和感が有り覗くとハヤブサ若、
長球に変える間もなく飛ばれた、
(此処で久し振りのハヤブサ、興奮したのか取り込むまでは成鳥と思っていた)





















川向こうの鉄塔に飛んだハヤブサを探しに行く、
今迄ハヤブサの居た電柱下を通ると脇の田圃で別のハヤブサが獲物を押さえている、
これは何、一羽は獲物のハトを押さえ、それを見ていた別のハヤブサ、
近くに2羽のハヤブサが居たことになる、(後で判った事だが二羽とも若)
今迄こんなのは無し、理解不能、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
渓谷     2022年3月29日
又も振られの続き、居たのは此処では定番のキセキレイ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面(3)    2022年3月28日
振られの復活、シロチドリ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(二週間ほど前)    2022年3月26日
ネタ切れ気味にはコミミ、



























感謝、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(三週間程前のオオタカ)    2022年3月24日
お蔵入りの前に見直しをかけていた中に見逃したのが有った、
樹のコブではなく捌いた後?の獲物を押さえていた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面(2)     2022年3月21日
振られオマケの(失礼)ウミアイサとヨシがモ、春が来た、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面     2022年3月20日
妖しげな夜の雰囲気、ハジロカイツブリ夏羽、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2022年3月18日
又樹に居たオオタカ、
静かに静かに移動して枝被りを避けた、












途中で飛ぶ合図が有ったが此れはフェイント、
スキを突かれ向うへ飛んたが一周りして?直ぐに帰って来た






帰った後今度は此方を狙って居る、






丸見えを嫌ったか少し隠れたが視線は此方、






好事魔多し、ランニングの人が来て万事休す、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園     2022年3月17日
近くの公園へ満開の河津桜を見に行ったがメジロは居ない、
やむを得ず此処での梅メジロ、


















今年も来た、営巣の下見のツバメ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(春)    2022年3月15日
未だ居た、当地では多分此処まで、夏羽一歩手前のオオジュリン♂












足環の付いた♀、前回と同じかどうかは不明、



夏羽のカンムリカイツブリ、






イワツバメ、今年も来ていた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年3月14日
ホオアカを撮っていると五時頭上に現れたコミミ、





















望郷,



最終的には目の前の此処に止りマッタリ、六時に見切る、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年3月13日
良い所に上がっては来てはくれません、
遠いが複数いる夕焼け色のホオアカ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園     2022年3月12日
再度のビンズイと愛想の良い変種ツグミ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トラツグミ     2022年3月10日
珍しく明るい所で撮れた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アリスイ      2022年3月9日
愛想?の良いアリスイが居た、長い舌を狙ったがダメ、















鳥類というよりは爬虫類?これが狙い?、



鳥類の証拠?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2022年3月8日
1ヵ月程は見ていただけのコミミ、噂通り三羽居たのを確認、















獲物のネズミを取り草むらに入ったが十五秒で出て来た、
足もとには何も掴んでいない、
獲物を丸呑みしたのか?一時の蓄えをした可能性が高いと思うが、












食糧を確保し余裕?の休憩、一日の苦労は一日にて足れり、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2022年3月7日
雨の続き、没の中からのキジ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2022年3月5日
晴れ間にも来てくれてオオタカ、風は強かったが日差しは十分、












直ぐにカラスが来て飛んだ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2022年3月4日
雨の続き、没の中からのコチョウゲンボウ♀、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年3月3日
雨の午後のオオタカ、
農作業の人、ランニング、散歩の人等に邪魔される事が無い為か
雨の日に現れる確率が高い様な気がするが当然撮影条件は悪し、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園の近く      2022年3月2日
ルリビタキ♀















おまけのエナガ、相変わらず素早い、メジロと共に通り去った、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2022年3月1日
枝被りのハイタカ♀








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クビワキンクロ      2022年2月27日
早々の情報有り難う御座いました、
五人ほどの為か、五十M以内迄近付いてくれました、








此れはクビワ、皺による影、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園      2022年2月25日
♀の様だがハチジョウツグミが居た、知る限り此処では初、
何故か翌日から急に手強くなり今日(金)は見つけられなかった、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ツグミ    2022年2月24日
個体差が多いツグミだが此れは今までは見た事が無い、
個体差と言うより変異種?(部分白化個体の様、追記)










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年2月22日
ネタ切れ気味、一週間ほど前の在庫から、又々のコミミ、













-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年2月19日
又も樹に来たハイタカ♀、
定期的に見に行く訳では無く現れるタイミングは不明、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2022年2月17日
一週間ほど前には逃げられた電線のコチョウゲンボウ♀、
今日は時に上空を気にしながらもゆったりの羽繕い、










-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2022年2月15日
何時もの田圃      2022年2月16日
キジが出て来たが未だ用心深い、春遠からじ?









-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2022年2月15日
ニシオジロビタキがいなくなり淋しくなったが追われていた
ルリビタキ♀をゆっくり撮れる様にもなった、♂若の可能性は?、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃       2022年2月14日
オオタカを撮っていたが樹から何時の間にか消えたハイタカ♀、
オオタカが飛んだ後の樹に何処からか又現れ止った、









頭上に集まって来たカラスに反応していたが堪らず飛ぶ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃       2022年2月13日
何時もの樹に居たハイタカ♀、






枝被りのない所を探して車を移動していると目の前の樹に何やら白い?
オオタカが居た、近付き過ぎた様ゴメンナサイ、直ぐに飛ばれた














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2022年2月12日
ノスリ









突き当りの池に居たミコアイサ♂














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2022年2月10日
ネタ切れ気味の助け舟、三週間ほど前の在庫から、又々のコミミ、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2022年2月9日
三週間程居たニシオジロビタキ、
雪の日曜日以後は姿を見せない、抜けたか?
























撮れたのは一枚、トラツグミの居た証拠写真、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2022年2月8日
モビングされたチョウゲンボウを追い払い元の田圃に戻ったコチョウゲンボウ♀、
此処のコチョウゲンボウ♀は逞しい、余裕の羽繕い、
此処でのコチョウゲンボウ♀との出会いは樹から始まった、
田圃のコチョウゲンボウ♀が貴重に見えてくる不思議、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃      2022年2月6日
ハイタカ♂が来た、樹には止まることなく頭上を一回りして消えた、
二週間ほど前に撮った♂とは個体差が有るような気がする、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃      2022年2月5日
樹に居たハイタカ♀、 片足を上げリラックスをしているかに見えたが即飛ばれた、
百M以上は距離を取っているのだが何に反応したのか?用心深い、
二枚では淋しいので三枚目ボケているが枯れ木の賑わい、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃      2022年2月4日
チョットと遠かったチョウゲンボウ♀、
アスハルトに僅かに溜まっていた砂を見つけて砂浴び?を始めた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口       2022年2月3日
オオジュリン♂、



足環を付けていた♀
(刈谷市で2016年又は2018年放鳥されたどちらかの個体の返事有り、
オオジュリンの寿命は最長で五年ほどと有る、いずれにしてもおばあちゃん、)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃(半月ほど前)      2022年2月2日
再度、樹に居たコチョウゲンボウ♀、
何度も田圃方向へ飛んだが獲物は取れなかった様















今日は此処へ戻った処まで、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2022年1月31日
再度、田圃の畦に居たコチョウゲンボウ♀、
グリーのバックで景色良し、が生憎の犬の散歩の時間帯,























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(三週間ほど前)      2022年1月30日
通り道、居れば撮りたくなるコミミ、
(此れより今年に撮った在庫)


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園       2022年1月29日
又来たオオハシシギ、今度はコチドリ?と一緒、
二週間ほど前に居たオオハシシギと同一個体と考えても無理はないと思う、
時に居場所を変え近くに居る越冬個体の様、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口       2022年1月28日
この頃此処での成績なあまりよくは無い、
居たのはホオアカ、ホオジロ、イソヒヨ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃       2022年1月27日
樹のハイタカ♂、枝被りだが強風に中、腹いっぱい撮れた、
狩りを待つが飛ばず、刺激を避け今日は此れまで、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2022年1月26日
ボケているが早春の縁起物?の証拠写真、ウグイス、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2022年1月25日
ルリビタキ♂

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2022年1月24日
又々のコミミズク、去年の在庫は此処まで、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園      2022年1月22日
二日前と同じくカモ類は定位置を離れ群れている、
食べ残し?のシラサギは二度食い?された様
少し寄り道をして戻ると遠くの水辺にオオタカが居た、
ソノウは膨らんでいるように見える、直ぐに約束通りの水浴び、


















水浴びを三度ほど繰り返し満足した様子、岸辺の竹に乗り今度は日光浴?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃     2022年1月21日
此れは何でしょうか(2)









腰振りダンスのジシギ、(クリックして動画)
(容量縮小のため画像は荒れています)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃     2022年1月20日
樹のハイタカ♀、安全距離と思ったが相当に用心深い、直ぐに飛ばれた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年1月19日
在庫よりコミミ、(能ある鷹は爪隠す)























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園(五日程前)    2022年1月18日
久し振り、O公園のニシオジロビタ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃     2022年1月17日
田圃に潜んで居たハイタカ♀、
ファインダーからは覗き疲れ目視にて観察、
一瞬横っ飛びをし何かを押えたかに見えたが即飛び去った、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃     2022年1月16日
再度樹に居たコチョウゲンボウ♀、順光側から狙う、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃     2022年1月15日(2)
小雨模様の中コチョウゲンボウ♀が居た、
環境が変化し今季は半ば諦めていたが電線ではなく居たのは樹、
一度は飛び出したが狩りには失敗の様で同じ樹に戻った、
暫く待ったが時間内には飛んではくれなかった、









午後遅く田圃を見に行く、同じ樹にハイタカ♀が居た、
雨は止んだが暗い曇天、が証拠写真にはなる、







(今年になったコミミ以外は少々縁が無かった、
雨の中だが「田圃にコチョウ♀いるよ」の声の後運が戻った来た様、
先輩有り難う御座いました)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年1月14日(2)
此れは何でしょうか、諸先輩方々ご指導お願いいたします、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年1月14日
小雨の中、少集団で居たタシギ












少し離れた畦道に黒っぽいタシギに似た?此れは何、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2022年1月13日
探していたが自力では見付けられなかったコチョウゲンボウ♀、
雨の中の情報有り難う御座いました、
相性が悪いのか、直ぐに逃げられた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口    2022年1月12日
久し振りのS川河口、タゲリと定番のイソシギが居ただけ、
救いは遠くに居たオオタカ、証拠写真を撮ったらカラスに追われた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K    2022年1月11日
去年暮れの在庫より



ハイタカ♂









遠くに隠れていたハイタカ♂の証拠写真、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃    2022年1月9日
初撮りの次が途切れました、又々コミミズク、ほゞノートリのドアップ

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)   2022年1月7日
車の前でオオタカ?が(ハイタカ♀?セキレイを追いかけていた、中指が
長い様にも見える)狩りに失敗して田圃に降りたが即カラスに追われた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃(十日程前)   2022年1月6日(2)
暮れに撮り過ぎて整理が追い付かず、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園    2022年1月6日
初撮りは地味に?季節外れ?のオオハシシギ、此処では知る限り初、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃(十日程前)   2022年1月5日(2)
隣の畦道から畦道へ
















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃(十日程前)   2022年1月5日
畦道から飛出し、隣の畦道へ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田圃(十日程前)   2022年1月4日
始まりは夕焼け色の此処から、田圃でまったりと、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新年おめでとう御座います、
本年もよろしくお願いいたします。   2022年1月2日


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ♀&      2021年12月31日(2)
田圃を流していると見慣れぬ新顔が田圃で休憩中、軽くご挨拶を・・・
寝起きが悪い様でご機嫌斜め、思いがけずの逆襲を受けましたわ、
本気になれば私の方が強いと思うが此処はレデイ―、逃げるに如かず、












追っ駆けられたけれど飛ぶのも私の方が早いわよ、

一年間有り難うございました、良いお年を、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園      2021年12月31日
未だ余りキレイでは無いが、遠くのトモエガモ






換羽中?のヨシがモ



変わりなくベニマシコ



遠いハイタカ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ♀     2021年12月30日
思いがけずのハイイロチュウヒ♀ 人家の近くは初、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年12月29日
比較的近くを舞ってくれたのでハイタカ♀、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年12月27日
性懲りもなく鉄塔のハヤブサ、今日は時間が有るゆっくりと狩りを待つ、


















田圃へ降りた時には獲ったか?と見えたが空振りの様、












やる気十分のハヤブサ、田圃、草むら、河川方面と何度も飛んでくれた、
三時まで見ていたが成果は出なかった、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北(3)      2021年12月26日(2)
翌日、ゆっくりの朝、オオワシは既に獲物を低い松にでお食事中の様、
カラスに追われ正面の枯れ木に移ったが此処でもトビに追われ塒近くの枯れ木へ、
此処でお食事を終りゆったり、一時迄待つが動きなし、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北(2)      2021年12月26日
初日四時、帰り道の田圃を飛んでいたハイイロチュウヒ♀、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北      2021年12月25日
雪の積もる前のほぼ恒例のオオワシ詣で、今年も元気な姿が見えました、
到着した時には石川の松、飛びそうな雰囲気は有ったが風が気に入らないのか
湖方面を睨んでいただけ、
意に反して正面の枯れ木へ移った、四時まで付き合ったが動きなし、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オジロビタキ(一週間ほど前)     2021年12月23日
久々、公園のオジロビタキ、
若の様だがニシオジロビタキの声もあり、私的には能力不足で判断不能、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年12月21日
又々鉄塔のハヤブサ、水浴び後の?羽繕い、相変わらずの飛出しは後追い、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年12月20日
カラスのモビングを受け逃げ込んだチョウゲンボウ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年12月19日
帰り道、ゆったりと走っていると直ぐ横の畦道にハイタカ♂が飛び降りて来た、
直ぐに後ろからクラクション、狭い農道、車を移動する間もなく飛ばれた、










(日が落ちる前の厚い雲に覆われた日陰と四枚目の日が射した時との違い、
設定は同じなのにこの違いは何?)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ      2021年12月17日
公園のベニマシコ、












水を飲みに池に降りたベニマシコ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園       2021年12月16日
三羽、ビンズイも来た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園       2021年12月15日
ミコアイサ♂が来ました、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ(2)      2021年12月13日
此方は河川敷に来た半逆光の中のハイタカ♀、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年12月12日
逆光の中、飛んで来て目の前の樹に止った、例のごとく
すかさずカラスが来て飛んだ、♀夕焼け色か?♂若かは不明、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ソリハシセイタカシギ(2)(一週間ほど前)      2021年12月10日
三度目は貝取り?の人に反応したか、
対岸近くまで飛び戻っては来たが遥か下流、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ソリハシセイタカシギ(1)(五日程前)      2021年12月9日
久し振りのソリハシセイタカシギ二羽、私的には近場では初、
最初は何に反応したのか片足でくつろいでいた体制のままの飛び出し
直ぐに近くの水際に戻った来た、(早々の情報有り難う御座いました)












今度は川原に降りて来た釣り人に反応し飛び、少し離れた下流岸に降りた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Y川河口       2021年12月7日
河川敷に降りた頭の白っぽいチュウヒ、
さすがにハリアー(垂直離着陸機)狭い空間をほぼ真上に飛び上がった、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロ       2021年12月5日
庭に来たメジロ、















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2021年12月4日
田圃に降りていたハヤブサ、気付かずに近付きすぎいきなり飛ばれた、












後方から来てすぐ近くの樹に止まったハイタカ?
近過ぎて動けず、EVでソット動かしたが飛ばれた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(2)       2021年12月3日
トレードマークのポニーテールは未だ?はっきりはしてないがキンクロハジロ、






見慣れているアオジとは少し違う様だが♀?若?、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園       2021年12月2日
再度のミコアイサ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ       2021年12月1日
十日程前と同じ河川、枝被りだが赤い子の証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2021年11月29日
海岸堤防下、らしからぬ流木に居たオオタカ、直ぐに飛んで石に、












距離は保ったつもりだが通る車に反応したか?また飛んで先の石に、



長球に交換、
飛び石伝いに先へ先へと移動し入り江方向へ、
曲がったその辺りには今日は釣り人がポツポツ居た、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年11月27日
遥か上空を飛んでいたハヤブサが来て鉄塔に止まった、
長球を出す間もなく飛び遥か彼方へ、此処での初顔見世、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市       2021年11月25日
田圃に居たコチョウゲンボウ♀、景色を選んいたら飛ばれた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市       2021年11月23日
消化不良気味だったので再度のホシムク、覗いて見るとまだ居てくれた、
チョウゲンボウのスキを突き、慌ただしく餌取り、取っていたのは?















はみ出たが三羽の証拠写真、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園       2021年11月22日
此処では今季の初物ミコアイサ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市(一週間ほど前)     2021年11月21日
久し振りのホシムクドリ、情報有り難う御座いました、
鉄塔に居たが草っ原に降りる間もなくチョウゲンボウに追われた、
田圃方向へ飛んだが暫く待っても帰って来ず












縄張りを主張していたチョウゲンボウ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ     2021年11月20日
各地の便りを聞き例年の近くの河川を見に行く、
赤い子は見付けられなかった、












記録として残しました、月食、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市(チュウヒ)     2021年11月18日
ハイチュウ♀?と思ったが希望的期待が強すぎた様、
落ち着いた先はチュウヒ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)      2021年11月17日
鉄塔に居た、夕焼け色のオオタカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2021年11月16日
未だ居たセッカ









若?



チラッとホオアカ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年11月15日
スズメに逃げられたハイタカ♀、舞い上がって消えた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2021年11月13日
此処では久し振りのオシドリ一羽、去年は来たのか?今季は初なのか?
ドングリは豊富にあると思うのだが・・・ 翌日は見付けられなかった、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチョウゲンボウ♀        2021年11月11日
近くの田圃には未だ来てはいない様、チヨット足を延ばして、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K(2)       2021年11月9日
足元から飛び立ったマガモ?、対岸で待って居たオオタカに襲われた、
対岸までの距離百m強、四時四十分夕焼け色のオオタカ、






日没、夕焼け色は無くなったがiso10000の世界、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K       2021年11月8日
期待できそうなので再度のK、ハイタカ♂も来た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K       2021年11月6日
先ず出て来たハヤブサ















次は再度のオオタカ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アリスイ        2021年11月4日
今季も来た様、近くの河川敷、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年11月2日
ハヤブサも戻って来た、
前年と同じお気に入り?の鉄塔にて羽繕いリラックス、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園          2021年11月1日
年のせいか速さについていけず、久し振りの様なエナガ、












季節は巡る。年相応に日々新たに、
ジョウビタキ♂、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(2)          2021年10月30日
寝ていたが起き準備運動の後、周りの水草を食むコハクチョウ、


























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園          2021年10月29日
初物、ヨシがモとカンムリカイツブリ









逆光の中、何やら浮かんでいた、もしや?
順光側へ周って見ていると首を上げてくれた、珍客のコハクチョウ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(一週間ほど前)         2021年10月28日
初物、ジョウビタキ♀









K西池のオオタカ、






何時もの田圃のノスリ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)        2021年10月27日
電線にコシアカツバメの集団、五十羽程居た、












ノビタキ



ジシギも居た、乾いた田圃で採食、 タシギ以外の様で粘ったが尾羽は広げてくれなく確定出来ず、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2021年10月26日
3週間ぶり、再度のアカアシシギ、嘴の基部の赤いのも確認できる、
アオアシシギ五羽の中に紛れていた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山(2)       2021年10月24日
暫くすると樹に居たイヌワシも近くへ来た、









番?でまったりと、



休息後?順次飛び出したようだが油断をしていて飛出しは撮れず後追い姿のみ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山(1)       2021年10月23日
三週間程前はクマ、今回はカモシカの証拠写真だけかと思ったが
三度目の正直、
突然左後方から現れたイヌワシ、彼方の樹へ、






樹とは別、もう一羽のイヌワシが現れ岩へ乗った








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部(2)        2021年10月21日
振られ続きで証拠写真だけで終わりかと思ったが
念のため帰りがけ去年と同じ所でチュウヒを待って見る、
暫く見ていると二三度葦原を出入りをしていたチュウヒ居た、
舞い上がり処理場方向へ消えた、
近くにはモット環境の良い所が有り残留組ではなく渡って来たものと思う、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部         2021年10月20日
ダイシャクシギ?二羽、逆光のオオソリハシシギ、









イソシギ、クサシギ?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園         2021年10月18日
再度のアサギマダラ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年10月16日
ネタ切れの助け舟(2)、変わらずノビタキ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年10月13日
ネタ切れの助け舟、今はノビタキ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2021年10月10日
確認は出来てないが樹に隠れている予感有り、
暫し待つと低空で飛び出したオオタカ、近くの田圃へ旋回して降りた、
鳩の群れが飛び出した、少し待ち探しに行く、
遠くからだが見えたと同時に飛ばれた、狩りは失敗した様、
設定が難しいミラーレス、撮れたのは二枚、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(バン幼鳥)      2021年10月8日
農道を横切ろうとしていたが諦めて田圃に消えた、
環境、マックロクロスケのイメージからヒクイナ幼鳥?と思い撮って居たが
調べてみるとバン幼鳥の様、此の成長過程は難しい、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口       2021年10月5日
嘴は赤くない様だがアカアシシギで良いと思う、















足の青いアオアシシギ



蛇足、一週間ほど前のキアシシギ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2021年10月4日
エゾビタキ、此れ1枚で逃げられた、



オオルリ幼鳥と迷ったがキビタキ幼鳥だと思うが、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2021年10月2日
隠れていたオオタカ、途中から休憩のポーズ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間程前)       2021年10月1日
暫く見には行かれなかった田圃のノビタキ、
数と行動範囲が変わっていた、集団が入れ替わった様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2021年9月30日
コサメビタキ?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園       2021年9月29日
アサギマダラ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山       2021年9月28日
空振り続きのお山、証拠写真のクマ親子、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2021年9月27日
川を遡って来るようで時には見かけるようになったミサゴ、






殆ど電柱で頑張っているチョウゲンボウ、









帰って来たノスリ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃        2021年9月25日
田圃でタシギ?を撮っていると上空を鳩の群れ、シラサギが騒々しく飛んだ、
猛禽、時期的にはオオタカが飛び込んだ予感、
回り込み慎重に田圃を覗き見まわる、狭い農道を曲がると予想外、
農道に鳩を押さえているオタカが居た、距離十b以内、
此方も驚いたがもっと驚いたのはオオタカ、獲った鳩を置いて飛んだ、
今迄の少ない経験の中で掴んだ獲物を持たず飛んだオオタカは初めて見た、
持てないほど重たければ引きずってでも獲物は離さないオオタカが一般的、
察するに未だ羽根に覆われている鳩に爪が滑ったかも、















野生の逞しさか、
オオタカが飛び立った直後から直ぐに鳩は必死に?僅かに体制を立て直し、
草むらを目指してヨタヨタだが歩き身を隠した、その後は分からない、
撮り始めから終わりの鳩まで僅かに三秒間の出来事、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年9月23日
一週間ほど前とは違い今度は五〜六羽の集団で入って来たノビタキ、
今の時期は集団で入って来ても短期の通りすがり、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年9月21日
又電柱に居たオオタカ、暫くして田圃方向へ飛んだ、
探したが今日は見つけられない、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃         2021年9月19日
チュウジシギは尾羽の外側には黒っぽい羽根が五〜七枚と有る、
取り入れの終った田圃にシギ、場所的にはタシギを考えて撮っていたが
直ぐに尾羽を広げて見せてくれチュウジシギを猛アピール、
今までこんなに大サービスは見た事は無し

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃         2021年9月17日
秋の移動、先発?のノビタキ一羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年9月16日
田圃に居たジシギ、軽トラに反応したか水を張った田圃に飛んで来た、
居心地はやはり良くは無い様で直ぐに又元の田圃方向へ飛んだ、
(私の生半可な知識ではシギ以上の名は残念ながら特定できない、)












(短時間の間だが一度だけだが顔を突っ込んだ、タシギかも?)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヘラシギ         2021年9月15日
餌取りに夢中で起きたニアミス?、睨み合いの後、
威嚇行動?を取ったが軽くいなされたようで一先ずの退散、


















尻尾を巻いて引き下がっただけでは今後のことも有る、
再度舞い戻り睨み合いの仕切り直し、・・・・この後は?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヘラシギ(五日程前)         2021年9月14日
泥の干潟のヘラシギ、見れただけ、撮れただけでも感謝、
(先輩方のアップの後と思っていたが何故か未だチラホラ、
ネタ切れに付お先)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年9月13日
相変わらずの近場の田圃巡り、
予想外タマシギの♂が固まっていた、



ギシギも居たがタシギ以外、
チュウジシギの可能性が大だが決め手無し、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年9月11日
小雨の中の田圃巡りのご褒美、お食事中のオオタカが居た、
犠牲になったのはカラスの様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年9月10日
出会いが無かったジシギ、ボケの被りだが尾羽の外羽が撮れたのでアップ、
畦道でのお食事はタシギ以外が大、
尾羽の外側の細い羽根はタシギは一枚、オオジシギは四枚で白っぽい、
チュウジシギは黒っぽい羽根が五〜七枚と有る、
撮れたのには黒っぽい外羽が四枚までは確認できる、
時期的にもチュウジシギの様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2021年9月8日
七羽の集団で居たアオアシシギ、キアシシギは二羽、









トウネンは十羽程、イソシギ若、コチドリ若?各一羽、









残留組のオオバン一羽、スズガモは十羽程、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃        2021年9月6日
ネタ切れ気味の時の神頼み、セッカ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(3)       2021年9月4日
電柱のオオタカ、睨んでいた後方へ低空で飛んだ、
飛んだ付近を見通せる堤防に上がり探す、
距離百M程先の田圃に居て、何かを押え雨中の食事中、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)       2021年9月3日
私的には近くの田圃では見た事の無いトウネンが一羽だけで居た、









翌日見に行くが雨で池状態、居ない、
代わって居たのはイソシギ一羽、タカブシギ二羽は健在、






何時の間に来たのか傍らの電柱にオオタカ、狩りを待ち2千_





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年9月2日
水を張った田んぼは又水が程よく減って来た、
最初に現れたの今回もケリ



セイタカシギも二羽来た、一羽は若の様、









コチドリ?も来て今度はタカブシギが来、翌日は二羽になった、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)     2021年9月1日
偶に電柱に隠れる様に居て撮りそこなっていたオオタカ、
何を狙っているのか?
狩りを待ち慎重に間合いを詰めたつもりだが飛ばれた、















換羽中の様、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)     2021年8月31日
私的に此処では珍しくオバシギ、












渡りにはまだ早いと思う、近くの残留組の一員?ホシハジロ♂


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口     2021年8月31日
長雨も終わり猛暑が続く中、
安定的に干潟が現れて居る様で一部のシギ類が戻って来た、
アオアシシギ、キアシシギ、






今日は磯に居たイソシギ、



此方は何、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年8月26日
又々セッカ、  獲物を咥えていた、












潜る場所を何度も変えている、巣のありかをカモフラージュ?、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
干潟(2)     2021年8月25日
ダイゼン、チュウシャクシギ、












二十日程前には近くの内水路でヒバリシギを撮った方も居た様ですが
此方は干潟に居たけれどもウズラシギ?と思うが?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
干潟     2021年8月24日
久し振り、N市海岸部、
キアシシギ、アオアシシギ、ソリハシシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)     2021年8月23日
長雨により条件的に干潟が現れない事が起きていたかも
四羽のセイタカシギ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃      2021年8月20日
雨の隙間を見つけて、
シギチも見つからない時の頼みの綱はセッカ
咥えているのは巣材?、近くで営巣?









黄金色をバックに、は少し早いのかも



今季生まれの幼鳥?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)     2021年8月19日
そしてイソシギも来た、









長雨に池状態、深すぎて?シラサギ一羽、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2021年8月18日
水を張った田んぼに最初は二十羽程のケリが居た、
水が程よく減った頃チドリが入って来て日毎に二十羽程まで増えた、
コチドリ成鳥?若?幼鳥?かは判らないが
十数羽のチドリを撮った限りの中から四個体迄は分けられる様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ    2021年8月16日
台風接近に続いて戻り梅雨の様な長雨、
私的にはアカガシラサギは五日に撮ったのが最後で
その後はあまり出掛けられなく情報不測の消息不明、






撮り溜まった飛び物、













今日十六日、二つの池をチョット回ったが見付けられなかった、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
若王子川    2021年8月15日
正確には何と読むのか?昔からの呼び名を大切にしたい思うが、









婚姻色のオイカワをパスして手近な所でのササゴイ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃    2021年8月14日
特定はできないが畦道に居たタシギ?、用心深く奥へ逃げられた、
二時間程後の帰りがけ未だ同じ所に居てあまり動きなし
餌取りの行動は無く風雨を避けての休憩の様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃    2021年8月13日
年毎に近くの田圃も環境が変りヒクイナとの出会いが
難しくなってきている、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ツバメチドリ    2021年8月12日
遠い所はそれなりに撮れたが環境はそれなりには変わらず、
三羽の内の一羽は幼鳥?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口   2021年8月11日
秋の渡りのキアシシギとソリハシシギ、
換羽中?のアオアシシギ


















近くで生まれた?セイタカシギ幼鳥?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃    2021年8月10日
田圃を覗いた回数の割には成果は無し、
タシギを撮るのに意外に手こずっている、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃    2021年8月9日
田圃を覗いているとタマシギ♂二羽が居た、関係は不明、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)  2021年8月8日
チョット足が赤い様な気もするが
隣の田圃に居たコチドリ?、












少し離れた田圃に居たコチドリ?見た目上記とは違うのは何?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)  2021年8月7日
チョット首が長い様な気もするが
秋の渡りのタカブシギ二羽だと思う?、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口 2021年8月6日
未だ居たペアー?のタマシギ、
渡る必要のない留鳥なので今からの子孫繁栄も有りの様








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
又々アカガシラサギ 2021年8月4日
一羽が潜っているのを確認しての帰り、話に聞いた飛んだ田圃の
横の道を通って見た、
良い方に期待を裏切られ半月ぶり、畦道に出ていたアカガシラサギが居た、
此の個体は前回の畦道の個体の様にはっきりした冠羽は見えない、
半月前とは別個体の様、















警戒心は薄く時には十m以内まで寄ってくる、ズームの有難みを実感、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ 2021年8月2日
十日間程は見ているだけが続いたが今日は二羽が大接近、
目視では一瞬重なった様に見えた時も有ったが?、









此れが今日撮れた中での一番の接近、



此れは何?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃  2021年8月1日
田圃を覗いているとタマシギ♂が居た、今季の若の様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ  2021年7月30日
ネタ切れ気味に付十日〜十五日程前の撮り溜まった在庫より、















陽炎の立つ暑い日(十九日)、暑さに?シャッタが切れず、
再起動して撮るが何故か設定が変わっていて二羽並びのチャンスがボケの山、
(今まではこんなことは無かったが此のカメラは極端に暑さに弱い?様だ)
没の中からの無理やりの証拠写真、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O緑地公園  2021年7月28日
サギソウとこれからのシラタマホシクサ、









二十日程前のネジバナと再度のトウカイモウセンゴケの花、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口  2021年7月27日
夏羽?秋の渡りのアオアシシギ三羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山(2)  2021年7月25日
翌日お山を回り込み千八百Mの濁河へ、
やはり少し遅い様でコマドリの鳴き声は僅かに聞こえたが姿は見えず、
早々の帰りがけ、少し降りたところに居たビンズイとホオジロ、









連泊の休暇村に到着後のカケス、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山   2021年7月24日
暑さを逃れて2千Mの田ノ原、
噂通り、ハイマツの実は不作の様、見つけた実は未だ長さ1p以下、
此れではホシガラスは飛んでは来ない、居たのは営巣中?のモズ、






登りの途中四合目?付近で前を横切ったイノシシ雌、
七〜八頭の子供、ウリボウを連れていて渡るまで車を睨んでいた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ    2021年7月22日
二羽のアカガシラサギに冠羽の個体差が有るような気がする、
(他になのもナシ、ネタ切れの遊び心)
十三日は冠羽が撮れていた、









十七日、後姿にチョロと見えるが、









十八日、角度が悪いのか、これが一番判らない、









十九日、これだけでの判断は早計だと思えるが
無理を承知で試みた責任を取れば十三日の個体と十九日の個体の
♂?♀?が居ると見えるが?、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ    2021年7月20日
遠くに居たアカガシラサギ、一羽と見えたが右上の暗い所にもう一羽居た、



知らぬ間に降りて来た様で既にプレゼント?の小枝を咥えている、
左側で待って居るのは♀?、






いきなり飛んだ、間に入って来たホシゴイ?に反応した様、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2021年7月19日
久し振り、農道から近い田圃の畦道にオオタカが居た、
近くから見られているのを警戒してか、固まって動きが無し、
車から降りて更に少し近寄って見るが飛ばない、
オオタカは獲物を押さえた処の様、此の近くに居るのはシラサギ類、
近寄っても飛ばないのはチュウサギ以上?の大物?
お食事の邪魔は此処まで、余分な刺激は避け退散、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ     2021年7月17日
小枝を咥えた1羽のアカガシラサギ
移動し上方に居た別のアカガシラサギに小枝を渡した、
(枝渡しは陰で撮れず、確認のみ)






求愛行動の枝渡し?、此の後渡した方は田圃へ飛び
(後方半分隠れて見えているのは小枝を受け取ったアカガシラサギ)









受け取った方は小枝を咥えたまま対岸へ飛んだ、
求愛行動の枝渡しならば通常的には田圃へ飛んだのは♂で対岸へ飛んだのは♀





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカガシラサギ     2021年7月15日

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コアジサシ     2021年7月14日(2)
事のついで、直ぐ近くのコアジサシも見に行く、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチドリ     2021年7月14日
飛んだ方向を見に行く、少しずれていた空き地に居たコチドリ雛、
親?に見守られ水溜りで暑さに水浴び、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃     2021年7月13日
近くの営巣地?から時にお食事に来ているコチドリ数羽、













帰り道が予期していた方向とは少しずれて居る様な

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年7月11日
近くの田圃に現れた訳あり?のセイタカシギ三羽、









♀?は二羽居た、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コアジサシ     2021年7月8日
雨、雨、雨、雨の切れ間を見つけてコアジサシ、
生活行動範囲内で紛れが無く撮れるのは今の処は此処、
(今回はすべて1/2000秒、飛ぶ速度の違いか二重写り?は無し)






雌や雛に運ぶだけではなく時には食す様、









チョット大き目











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年7月6日
雨に中、とどのつまりは何度目かのタマシギ♀、












高い声で鳴いたタマシギ♀に対して即、低い声で反応は聞こえたがそれまで、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(三週間程前)     2021年7月5日
ネタ切れの続き、
セイタカシギなら此処、抱卵中?のセイタカシギを見てから頃合いを
見計らい出掛けるが居たのは親のセイタカシギ一羽、
残念ながら何らかの理由で今季は全滅の様、



いつぞや集中的に撮った事の有る訳あり?のセイタカシギが
隣の田圃に四羽居た、又も、もしやもしやに惹かれて撮って見た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(1週間程前)     2021年7月4日
ネタ切れの続き、
珍しく近くの田圃に1週間程の間一羽だけで居たセイタカシギ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
振られたお山、     2021年7月3日
雨には勝てません、ネタ切れに付1週間程前の没の中からのオオルリ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年7月1日
♂のタマシギが居た、



田圃二枚ほど挟んで♀のタマシギも居た、
時に高く時に低く、鳴いていた、声の届く範囲内には
♂が居るのだが見ている限りでは反応は無し、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの川(2)イワツバメ     2021年6月29日
後ろ向きだが豪快に









此方は水飲み?









今回も二重写り?有り、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの川(1)       2021年6月28日
イワツバメが水に飛び込んでいるところに出会った、
水飲みでは無く水浴びの様、夫々個性的?、先ずは胴体から、












豪快に頭から、









上品に尻尾から、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年6月25日
婚姻色のアマサギ、(足も赤く染まっている)









此方は若?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園        2021年6月24日
バン親子、ヒナは六羽までは確認、












カイツブリも第二次?ベビーラッシユの様相、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池         2021年6月23日
再度のセッカ、












咥えているのは巣材?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年6月22日
晴れ間の撮り直しの中、没寸前から見つけ出した二重写り?一枚あり、
(データーは1/1000秒)



頭上を通り過ぎたオオタカ若?、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年6月20日
小雨模様、近くには今季コシアカツバメは居ません、
代わりのイワツバメで暇つぶし、撮って見ると何か変、
顔が二重?になって居る様な、ミラーレスのタイムラグ?
一般的には歪が出るとの話は聞くが二重は?
タイムラグとは違う現象?(データーは1/1600秒)









普通種ツバメは何事も無いような、



晴れ間を見つけ1/4000秒撮り直し、ごく普通に写った、









念のため1/1250秒で撮って見た、
ブレが出ているのかピンアマにはなっている様だが二重写りは無し、
結論は、ワカラナイ、飛び物は1/4000秒以上で撮ったほうが無難の様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃         2021年6月19日
久し振り、小雨模様ののタシギ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(十日程前)         2021年6月17日
ネタ切れ気味に付、第2ポイントのその後のタマシギ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園          2021年6月16日
今季何度目かのカイツブリ雛誕生、
未だ抱卵中の様なので出たばかりの一羽と思ったが三羽いた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間ほど前)         2021年6月14日
1週間ほどの間でこれが五組目、ヒナ四羽を連れたタマシギ親子、
近の田圃で合計十八羽のヒナが誕生した事になる、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ        2021年6月12日
ムササキサギを撮っている時に舞ってきた残留組?のチュウヒ、
リングを付けていた、









帰りがけに遠くを飛んでいたチュウヒ、既に何か獲物をぶら下げている、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ムラサキサギ          2021年6月11日
誰も居ない田圃に未だ居たムラサキサギ、寄り過ぎたか




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園            2021年6月10日(2)
季節外れ、オオバンが一羽、何故かは?、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(二週間ほど前)           2021年6月10日(1)
例年は田植えの終わった田圃の中にセイタカシギは巣作りをしていたが
今季は畦に座り込んでいた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ)           2021年6月9日
例年タマシギを撮っている田圃が様変わりをして今季はお目にかかれないのかと
失念をしていたがペアーで一日だけで有ったが顔を出してくれた、
ようやく本場のタマシギを撮った気分、















二日目、近くの田圃にタマシギ♀が単独で居た、♂は近くには居ない様、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山            2021年6月8日
雨のお山、モリアオガエルの産卵、一時間半、他は何もナシ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ)          2021年6月7日
未だ早いとは思ったが何時もの田圃の例も有り営巣の田圃を見に行く、
二日前には確かに巣に入って居たが既に隣の田圃に四羽のヒナを連れた
タマシギの♂が居た、
心当りを探すと三か所、十羽のヒナが出ていた、
一ヶ所目、ヒナ四羽






二ヶ所目、ヒナ四羽






三ヶ所目、ヒナ二羽、計十羽、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(十日程前)         2021年6月6日
何時もの田圃にタマシギ♂が居た、近付きすぎて固まった様、
他で撮っているので三日程寝かせて後取り込んで見るとヒナを懐に
入れて守っているように見える、今季は此処では未だタマシギの
親もペアーも1度も見ていないのにイキナリの子連れ?



半信半疑で時々見回っていたが二日前4羽のヒナを連れた♂が居た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池方面         2021年6月5日
池に飛び込んでいたコアジサシを追って行くと、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池(方面 )        2021年6月4日
処変われどコアジサシに変わりが有るじゃなし、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年6月3日
カルガモの成鳥二羽、雛一羽が居た、近くを探してもヒナは一羽のみ、
カルガモの♂は子育てには参加しないと記して有ったが?
二羽の成鳥の♂♀は分からなく関係も不明、
十羽近くのヒナを連れているカルガモ親子を見ている身には
一羽というのは何とも特異に見えるが此れも有りの様、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)        2021年6月1日
♂のタマシギ、相変わらず忙し気に餌取りの後、羽繕い、
向かった先で座り込んだ、















近くの二ヶ所目、十日程前に確認していた田圃のタマシギ♂、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃         2021年5月30日
婚姻色のダイサギ






婚姻色のコサギ






婚姻色のチュウサギ、違いは?過程と結果?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年5月28日
雨模様ならタマシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口        2021年5月27日
夏羽のクロハラアジサシが居た、他のシギ類は見かけず、





























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年5月26日
予想外、こんな所で餌取りをしているタマシギは初めて、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山        2021年5月25日
ホイホイホイには振られた、
近くの田圃から姿を消したノスリ、此処で子育て?






又居たサンショウクイ、此方も近くで営巣?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)        2021年5月24日
ペア―のタマシギは先日と同じ田圃にいた、



メスに反応した♂のタマシギ、結果は?


















此の後は又お休み、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年5月23日
先日と同じ一角の田圃に今度は♀のタマシギが居た、
此方もせわしげに何かを啄み、
暫くすると未整地の田圃に上がり喉を膨らまして鳴いた、
見ていた限りではオスは現れず、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ        2021年5月22日
尻尾な長い♂のサンコウチョウが居たが撮れたのは此のワンショット、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)       2021年5月21日
♂のタマシギのいた近くを回って見るとペア―のタマシギが居た、






離れてゆく♂を見て♀は何度もアピールをしたが止めることはできなかった、















♂はお疲れモード、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(1)       2021年5月21日
例年の田圃とは違い予期せぬ所に居たタマシギ♂、
慌ただしく餌取り、水浴びをして隣の未整地の田圃へ飛び座り込んだ、
早々の抱卵?















帰りがけ寄って見る、又餌取り中のタマシギ♂が居た、
分からないのは飛んだ先の田圃は先ほどは違う、別個体?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2021年5月20日
水を張ったばかりの田圃には餌の小魚は居ない、
コアジサシは水浴びだけで営巣地の方向へ飛んだ、












後日来て居たコチドリ、




今日見てくる、雨にも負けず、健気に座り込んでいた、
三週間程早くなった梅雨入りは大いなる誤算、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池、     2021年5月19日
麦秋のセッカ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ムナグロ      2021年5月18日
ネタ切れに付三週間ほど前の物、






S川河口には来ないダイシャクシギ






海岸部にも居たキツネ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ       2021年5月16日
四日於いて又サンコウチョウを見に行く、
尻尾の短い♂のサンコウチョウが出て来たがワンチャンス、
尻尾は伸びる前なのか?、短くするには早すぎると思うが、






遊んでくれた綺麗なキビタキ、









此のヒナは何?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンショウクイ       2021年5月15日
去年も此処で撮った様な、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サシバ        2021年5月13日
今季も此処に居た、月日星鳥は三ヵ所周ったが声もナシ、















翌日、寄り道をし覗いて見ると又サシバが出て来た、
既にカエルの様な獲物をぶら下げている、
撮って見ると昨日のサシバとは違う、
縄張りは?番なら同じ縄張りを使うのか?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コシャクシギ(三日程前)      2021年5月12日
同じ所に入って来た、数年ぶりのコシャクシギ、





















前はチュウシャクシギ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園       2021年5月11日
此処では知る限り初、アオサギが子育て中、






早々ツバメ一番子?、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口     2021年5月10日
少しアワテン坊?のカルガモ親子、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃     2021年5月9日
アマサギの季節、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口    2021年5月8日
満潮の河川、青天順光、昨日の雨で少しの濁りが有るが許容範囲内、
相手をしてくれたのはコアジサシ十数羽、
取った獲物の届け先は対岸で待って居る♀?、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ツルシギ    2021年5月7日
夏羽のツルシギ、今迄最高の黒さ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園     2021年5月6日
季節外れ?のヒレンギャクが数羽、翌日は不明、









近くに居たキビタキ






トウカイモウセンゴケの花


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(4)    2021年5月5日
アオアシシギが十羽近く居た、コアオアシシギは居た様な居ない様な、


















嘴の基部の赤い様なのは何?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)      2021年5月5日
今季は一気に入って来たシギ類、キアシシギ









夏羽のハマシギ集団





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)     2021年5月4日
オオヨシキリの季節












何処から飛んで来たのかコアジサシ二羽、












ソリハシシギは何故か此処、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(1)     2021年5月3日
春の渡りの途中下車、中シャクシギが十数羽、


















夏羽のハマシギ






数羽のキョウジョシギ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園      2021年5月2日
入って居ると噂は有ったがようやく撮れたキビタキの証拠写真









今年も咲いたギンラン、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年4月30日
何かを期待していた菜の花畑、半ば諦めかけた頃にホオアカが居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(十日程前、真昼の決闘)      2021年4月29日
やる気満々、二羽のキジ♂が異常接近、
前哨戦はレンゲ草の中、本戦は場所を移動して始まった、


















お互いに傷つかない内に気持ちを押さえ話し合いで別れ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃        2021年4月28日
麦畑のセッカ、今の処遠くからしか撮れません、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K西池、       2021年4月27日
アワテン坊のカキツバタがチラホラ、今年は半月程早いかも、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キビタキ、オオルリ        2021年4月26日
メッカへの入りも今季は少し遅れていたかも、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
矢作川源流直下の森        2021年4月25日
ゴジュウガラなら此処、今日は此れで満足して他の散策無し








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イワツバメ        2021年4月24日
此方も休暇村の軒下に営巣中イワツバメ、巣材を咥え巣作りの最中、












巣作りか、〇作り?か、それが問題だ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミソサザイ       2021年4月23日
少し早めの裏谷、営巣中?のミソサザイしか見当たらなかった、
雌雄は分からないがコケ、ミズゴケ?小枝等の巣材を運んで居た、












叫んでみても此れは無理、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2021年4月22日
未だ、又、居たハヤブサ、
先日に居た田圃脇の電柱でカラス三羽に囲まれていた、
順光側へ回り込む間もなく飛ばれた、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2021年4月21日
未だ居たコチョウゲンボウ♀、
百mほど離れて狩りを待つが今日も飛んだ先は・・・視界から消えた、






以下、1200x1,3








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2021年4月20日
雨、タシギ?六羽の集団が居た、
渡りの途中のエネルギー補給と休息の様。











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃       2021年4月19日
二日於いて又ハヤブサが居た、
何故?予期せぬ田圃に居た、撮れたのは一枚、即飛ばれた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)      2021年4月17日
トラクターの接近に半逆光から逆光側へ移動したハヤブサ
距離は遠くなったが順光側に移動して1200x1、4の
二倍テレコンテスト、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃       2021年4月16日
多くのタカ類は繁殖地に移動していて見る機会が少なくなっている中
未だ居たハヤブサ、
田圃を耕しているトラクターを睨みながらお食事中、
押さえているのはケリの様、
トラクターの移動につれて三度程場所を変えたが場所獲物は固守、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年4月14日
何度も逃げられていたが雨で警戒心が緩んだか?、
今季初、キジのホロウチ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年4月12日
早々とケリのヒナ四羽が居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園      2021年4月9日
巣作り中に休息のツバメの四コマ、適当な言葉を考えて下さい、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年4月7日
キジが居た、ホロウチを期待したが無し、代わりに・・・
以前見た時には段階を踏んで始まったが今回は無し、
前ぶれ無し、イキナリ始まった、















何故かこの後はボケの山、



ピンが来た時には儀式は終わっていた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2021年4月6日
数少ない水田に恵みの雨で水量が戻って来た、
暫く見なかったタシギが居た、
過日に居た越冬個体なのか?早々の渡りなのかは不明、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2021年4月5日
ウの追い込み漁?に便乗中?のサギ、






渡りの途中の休息?スズガモの大群、






??・・・残念ながらユリカモメ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2021年4月4日
今年も来ていましたイワツバメ、
近くの橋の下へ巣材の泥を運んで居るようです、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃      2021年4月2日
すくなくなってきた貴重な休耕田?に居たホオアカの証拠写真、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口      2021年3月31日
コサギ若?












コサギ幼鳥





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イソヒヨドリ♂     2021年3月30日








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クロガモ     2021年3月28日
少旅行に出掛けたが表浜は期待外れ、
はるか遠く、西浜に居たクロガモ、(1,200mmx1,6、クロップ)






(1,200mmx1,6、7D)



翌朝曇り、少し近くに来ていた、(1,200mmx1,6、クロップ)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(コンデジ)    2021年3月26日
電線のコチョウゲンボウ♀は卒業したつもりだったが・・・
他には何も無い為、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)   2021年3月23日
用心深いオオタカが居た、百m以上有ったが飛ばれた、









一時間程後、今度は何時もの竹藪にオオタカが居た、
此方は比較的近寄れるが百五十m程離れて見守る、
先程オオタカがひと回りして間もなし、当然近くに鳩は居ない、
暫くして諦めたか、堤防向うへ消えた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カメラテスト   2021年3月22日
外は雨、条件は悪いがヒマに付、(距離十二間、二十二m)
R6x100〜400=640, 890, 1280、









7Dx100〜400=640、 890(ピントは迷う、テレコンは無理)






Rx10W=600、 1200(光学ズーム、上手くやれば使える)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カメラテスト(距離五十m強)   2021年3月21日
R6−400I1,4(テレコン)I1,6(クロップ)=896






ソニーコンデジ、  600ミリ






R6−400I1,4(テレコン)I1,6(クロップ)=896






ソニーコンデジ、  600ミリ




ソニーコンデジのカメラテスト状態、期待以上の大健闘

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園   2021年3月20日
(カメラテスト、ソニーコンデジ、  600ミリ )
ビンズイ、ボケが気になる、






同じカメラだが背景、条件が悪いのか?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃  2021年3月19日
(カメラテスト、ソニーコンデジ、  600ミリ )
キジ、距離7、80m、最短15m











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口  2021年3月18日
隣市の一角の繁殖地が工事中で乗り入れない所為も有るが、
久し振りに見た様な気がする、   セイタカシギ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口  2021年3月17日
大きすぎる獲物をぶら下げたミサゴが居た、



獲ったのは良いが持ち運ぶのに苦労をしていると大きめのカモメ(種類は不明)
が獲物の横取り来た様















ミサゴを追い払い獲物の獲得には成功したが結局はカラスの物に落ち着く、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃  2021年3月15日
又逆光の竹藪にオオタカが居た、
離れて見ていたが正面辺りにに車を止め歩き出した人がいた、
が飛ばないオオタカを見て少し近寄る、
車を離れた人が戻って来て乗り込んだと同時に飛び出した、


















危機を感じての飛出しだが意外、眼の前の田圃に降りた、
何か意味ありげな行動を取ったがカラスを追われて飛び出した
足元には何なし、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロ  2021年3月14日
河津桜にメジロ、少し遅かった、



梅にメジロに変更、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カメラ、レンズ(100‐400)テスト(1)(距離25M) 2021年3月13日
R6−400I1,4(テレコン)I1,6(クロップ)=896



7D−400x1,6(7D)=640(トリミング)



R6−400x1,6(クロップ)=640(トリミング)



R6−400x1,4(テレコン)x1,6(クロップ)=(トリミング)896



R6−400x2,0(テレコン)x1,6(クロップ)=1,280(トリミング)
やはり無理が有る様だ1,4(テレコン)迄、





カメラレンズテスト(2)(距離百M)
R6−400I1,4(テレコン)I1,6(クロップ)=896



R6−600I1,4(テレコン)I1,6(クロップ)=1,344(トリミング)






R6−600I2,0(テレコン)I1,6(クロップ)=1,920(トリミング)






7D−600x1,4(テレコン)I1,6(7D)=1,344(トリミング)






7D−600x2,0(テレコン)I1,6(7D)=1,920(トリミング)




600IF4レンズテスト、無理に2,0(テレコン)を使わなくても
1,4(テレコン)のトリミングでも必要十分?の様、百M近くの距離になると
100‐400の出番は無し、やはり600、7D意外に健闘

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2021年3月12日
そろそろキジの動きも活発になる春、



テレコン2,0のテストをしたが無理が有る様だ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)           2021年3月9日
何度目か飛出しの様子を見せていたオオタカ、機は熟さぬ様、
隙を見透かされたか、一瞬の間に飛出した、









獲物は近くには見えないと思っていたが超低空で飛んだ「タカの目」







飛び込んだ先は農道を越えた田圃、一閃翻ったのが見えた、
難を逃れた?鳩が二〜三羽飛んだが既に獲物を押さえている様、
今迄空振りのオオタカは見て来たが今回は百M程飛んだだけ、無駄な動きは一切無し、
同じ田圃に居たカラスが近寄ってくるのを見て鳩?をぶら下げ元の竹藪下の田圃へ、
目の前に来たがすかさず何処かに居た別のオオタカが飛び込んで来た、
獲物は確守、又鳩?を抱え堤防向うへ消えた、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)           2021年3月8日
竹藪にオオタカが居た、何度も逃げられているので遠くから観察、



クラクションに追われやむおえず半逆光側へ退き狩りを期待する、






鳩の群れが頭上を舞い、目の前を通り過ぎ、間近の田圃に降りても
睨んではいるがオオタカに動きなし、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園             2021年3月6日
良い所へは出て来てはくれません、噂のトラツグミの証拠写真、(Iso10000)












シロハラ(Iso6400)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アオジ           2021年3月4日
我が家に来たアオジ、気持ち良さそうな雨中の水浴び、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T池           2021年3月2日
春遠からじ?、ミコアイサ♂♀、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T池           2021年3月1日
抜けた様なアカハジロ、此の目で確認のため見に行く、
午前中の二時間ほどだがやはり居ない様、
オシドリとトモエガモ、数は少なくなったようだが未だ居た、









ヨシガモも



お蔵入りの中から一月三十一日のアカハジロ、






同じく二月十二日のアカハジロ、私的にはこれが最後、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃          2021年2月27日
半月程前の続き、畑のコチョウゲンボウ♀、









-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園          2021年2月25日
ジョウビタキ♀



アオジ♂?



撮っている時はクロジ♀?を期待していたが
結局は無難な所でアオジ♀?、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口4(カメラテスト)           2021年2月24日
逆光のオオタカ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口3(カメラテスト)           2021年2月24日
イソヒヨドリ♀











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口2(カメラテスト)           2021年2月23日
十羽程居たタゲリ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(カメラテスト)           2021年2月23日
何時も見ている近くの田圃のノスリ






S川河口に居た、薄くだが尾羽に黒バンドの有るノスリ






白っぽいノスリ






此処には縄張りの主張?も無く数羽のノスリが居る


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
レンジャク(五日程前)           2021年2月21日
各地で話題になっているレンジャク、
近くの公園にも来てくれたようだが二、三日の滞在で振られ続き、
今回は長居をしてくれた様でようやくに撮れました、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2021年2月19日
逆光の竹藪にオオタカが潜っていた、順光側に回り込んだが居ない、
念のため田圃を探して見ると既に獲物を押さえ込んでいた、
証拠写真を撮り此方も順光側に回り込もうと車を回していると窓越しに
獲物を(鳩の様な)ぶら下げて飛ぶオオタカが見えた、万事休す、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2021年2月18日
電線のコチョウゲンボウは♂も卒業したいのだが・・・
電線から飛んだ後は今日も追い切れなく不明、
止む無し、変わらずの電線のコチョウゲンボウ♂











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T池             2021年2月17日
十数羽のカモが降りて来た、見るとオシドリ、
直ぐに繁みに入り込んだ、



暫くすると先ほどとはもう少し大きな集団のオシドリが飛んで来た、
今度は池の中辺りに降りた、






何かに反応をし飛出し舞って居たが彼方に降りた様、
(トモエガモが一羽混じっている様だ?)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アオジ            2021年2月16日
我が家の狭い庭に来た雨の中のアオジ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園            2021年2月15日
再度のルリビタキ、前回とは別個体、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2021年2月12日
前回とは少し離れた田圃に居た、一ヶ月ぶりの季節外れ?のタマシギ♂、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃           2021年2月10日
良い所に居たコチョウゲンボウ♀、
此れで電線のコチョウゲンボウから卒業できそう、
(情報有り難う御座いました、)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2021年2月9日
数十羽(五十羽以上)の越冬ハマシギ?
干潟が現れると食事に出掛ける、隣はシロチドリ?






此処は数百羽のカモ、
今期に限れば余り珍しく無くなったトモエガモが混じっていた、






松に居たのは初、チョウゲンボウ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間ほど前)         2021年2月8日
今年に入って此方も四度目、変わらずの電線のコチョウゲンボウ♀、
カワラヒワとコチョウゲンボウ、どうなっているのか良くは分からない、



此の後カラスに追われたが一度は戻って来た、
二度目は戻って来ず、探しに行ったが行方不明、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池               2021年2月7日
此処の処絶不調?の続き、十日程前の在庫より、
夕焼け色のハイタカ♂








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池               2021年2月6日
此処の処絶不調?十日程前の在庫より、
オオタカ若?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2021年2月3日
今年に入ってから此処で四度目のオオタカ、
今日のオオタカは腹が座っている?
近くを散歩の人が通り過ぎても我慢、ならば徐々に間を詰める、
何時もの半分ほどの距離まで寄れたが残念ながら此の後野暮用有り、
心を残し退散、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2021年2月1日
十日程前より散歩時に何時も見かける様になった、
条件が良かったので再度のトモエがモ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ              2021年1月31日
ネタ切れ気味に付少々前の物、名残のベニマシコ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2021年1月28日
常時此処で見ている訳でもなく何時どの様なタイミングで現れるのかも
分からないが時々オオタカ、ハイタカ、コチョウゲンボウを見ている、
今日、又、何時もの所に潜んで居たハイタカ♂の証拠写真、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2021年1月26日
変わらずの電線のコチョウゲンボウ,
二、三日前より引っ切り無しに農道を往復している小型のダンプ、
余裕をもってやり過ごしていた様だが何度目かには我慢出来ず?
いきなり高く舞い上がり彼方へ飛んだ、
此処で田圃に降りたコチョウゲンボウを見たいのだがダメの様?、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2021年1月25日
変わり無し、定番のチュウヒ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2021年1月23日
一週間前に此処で見たチョウセンオオタカ?(の様な気がする)が
又居た(同じ個体の様な気がする)、今回は如何にも丸見え、
先ほど通った時に居たカモは当然の毎、一羽も居ない、






逆光側だが狩りの確率が高いと正面へ回り込み待つが此れが裏目、
前回の様な我慢の粘りは無い様で徐々に向きを変え
隙を突かれ石提の向こう側の上流方向へ消えた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園              2021年1月21日
四、五日前にも来ていた様だが見逃していたトモエガモ、
今季は所々に入っている様だが此処にも♂♀合わせて
十羽近くの集団が来た、
集団で来たのは此処では知る限り初、
強風を避け避難した様、おかげ近くで撮れた、















♀を意識して撮ったのも初、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ルリビタキ             2021年1月20日
以前は毎年此の公園にも複数入って来て居た、
前季は見なかったルリビタキが今季は来てくれた














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2021年1月19日
用心深く直ぐに飛れ中途半端にしか撮れ無かった、
何とも悩ましいオオタカが居た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2021年1月17日
此方も1週間ほど前の電線のコチョウゲンボウ♀、
此処でコチョウゲンボウを見かけるのは何時も電線、
狩り(待ち)の仕方の違いは地形的?カラス?個体差ではないと思うが?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2021年1月16日
変わり映えの無い十日程前の鉄塔のハヤブサ、
(在庫は近場での猛禽しか有りません)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2021年1月15日
此処で時々見る越冬?イソシギ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2021年1月14日
今季此処では初、堤防内?を覗き込んでいるオオタカが居た、
遠くから見守るが意外、ノスリに反応して逃げ飛んだ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)             2021年1月12日
此処は狭い堤防道路、
邪魔にならない様何度も車の移動を行い対岸のチョウセンオオタカ?を
観察しているのだがどうも此方の行動をも見透かされている様だ、
移動して戻って見ると既に五十mほど下流側に動き何かを押えている、
犠牲になったのはオオバンの様、









又車を移動し戻って見るとお気に入り?の上流の元の位置に居た.
時には上空を舞うカラスを睨みつけ獲物を隠すようにして隙を見てお食事、






対岸には帰りそうもない観察者、カラスも舞う、いよいよ満ちてくる水、
獲物を葦原に引きずり込んで幕引き、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(1)             2021年1月12日
去年と同じ風景が少し変わり今季は期待も半分で覗いて見たが・・・居た、
亜種チョウセンオオタカの様な気がするが?諸先輩方のご見解は?









胸(腹?)の紋様を見る為前方に移動、



動きが無いので一周りして戻って来るとまだ居た、
尾の部分は満ちた水に浸かった状態だがそれでも動きなし、
ならば此方も付き合うことに決めた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2021年1月11日
五週間ほど前は電線で見たコチョウゲン♂が今日は樹に居た、
遠くから見守る、
一度は飛び出したか気に入らない様で田圃を回って戻って来た、
元に樹に止る間もなくカラスのモビングを受け逃げ出し後は行方不明、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃             2021年1月10日
連日通い詰め田圃に降りたコチョウゲンンがようやく撮れた、
その割に景色は良くないが一応の目的は達した、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃             2021年1月9日
四羽までは確認出来た、此の時期のタマシギは初、









三週間ほど前に居た田圃にその後も時々見るタシギ、
越冬組?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池、             2021年1月7日
近くを飛んでくれたハイタカ♂








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(3)            2021年1月5日
鉄塔のハヤブサ、幸先良し、遠かったが初撮りで猛禽三種類は悪くない








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)            2021年1月4日
先ほど覗いた時には居なかったが何時の間にか来ていた、久し振りのハイタカ♂
何故か用心深く此れ以上は近寄れない、車を止めただけで飛ばれた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2021年1月3日
本年もよろしくお願いします、
一番身近な所で初撮り、
変わり映えの無い電線のコチョウゲンボウ、
羽繕いを始めたが直ぐにカラスに追われた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2020年12月31日
十日程前にハヤブサの居た鉄塔に若のハヤブサが居た、
ハート紋様な物も見える、
飛出しは又も向う側、川面方向に飛び込んだに見えたが
暫くすると遠くを舞って居るハヤブサが見えた、













一年間有り難うございました、良いお年を、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2020年12月30日
久し振りに見た様な気がするチュウヒ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2020年12月29日
今季は例のごとく此方も遅れた入って来たオオジュリン、
少しは数も増えて来た様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2020年12月27日
鉄塔のハヤブサから四日目、
同じ鉄塔に何処からか飛んで来たハヤブサ、












此のポーズの後はお決まりの・・・
身を軽くして飛び出すのが約束事だが今回は三十分程後、
覗き疲れた頃の飛出しで撮れたのは不満足の一枚、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2020年12月26日
何時もは電柱、電線のチョウゲンボウを見ていたが今日は珍しく樹に居た、









ボケてはっきりはしないが獲ったのはトカゲの様、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2020年12月24日
環境が変わり今季は望み薄と思っていたがようやく現れたハヤブサ、
ノスリを追っ払い戻ってきて鉄塔に潜んだ、
暫し狩りを待つも案の定カラス二羽に見つかり堤防向の鉄塔に消えた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年12月22日
此処では初?田圃の用水路?に居たミコアイサ♀、
十メートル以内で撮れたのも初、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年12月21日
シギ、チは、も?良く分からないが此れはシロチドリの様











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年12月19日
三週間ほど前鉄塔に居た濃いめのハヤブサ、今日は隣の鉄塔に居た、
狩りを待ったが飛び出した方向は最悪、帰りを待ったが甘かった、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(2)            2020年12月17日
(ネタ切れ気味に付十日程前の物)ミコアイサ♀、♂、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園            2020年12月16日
(ネタ切れ気味に付十日程前の物)近くに居たヨシがモ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(チョウゲンボウ♀)         2020年12月15日
ネタ切れ気味に付十日程前の物、
何時ものバッタでは無く珍しくカエルの様なを獲っていた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2020年12月14日
僅かに残された「水田」に十数羽のタシギの群れが居た、









中の二羽は水気の無い所を選んで嘴を突刺していた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間ほど前)              2020年12月12日
また樹に潜んで居たハイタカ♂、
遠くの正面へ回り込んたが今日も直ぐに飛べれた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ               2020年12月10日
暇を見つけ風と相談しながら見に行く、空振りが続いていたので
同情して?一度だけセイタカアワダチソウに乗ってくれた、
「竹の花」は吉兆、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2020年12月9日
久し振りのカワセミ



頭だけ白いスズメ、めでたさも中くらいなり、



初めて見たが「竹の花」の様な?
百年に一度咲き、良く無い事が起きる?とも言われている様だが?、
此処は「逆もまた真なり」まだまだ良い事が続きますように、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(五日程前)              2020年12月8日
又居たハイタカ、景色は良い所に居たが遠い、(換算千三百ミリ、百m程)
丸見えで用心して?居たのか、欲を出し枝被りのない所を探したのが
悪かった様、少しの物音、移動で飛ばれた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北のオオワシ              2020年12月6日
二日目、塒近くからお昼には枯れ木に出て来たが飛ばず、






「早く飛ばないと帰っちゃうよ」と叫ぶと聞こえた様で十四時半、
一分程だが頭上を舞ってくれた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北(初日夕、宿の三階より)              2020年12月5日
ホオジロガモが居た、何度も潜水をして何かを獲っている、
見下ろして撮っているので時には広げた尾羽も見えた、
(何処かではカモがシジミを獲り漁師さんを困らせている様だ)

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北のオオワシ              2020年12月4日
初日、小雨模様の中、気を使い?晴れ間を見つけて三度程飛んだが
湖の上空を旋回したしただけで戻って来た、当然獲物は無し、















飛びながらの頭ポリポリ、遠路からのフアンに大サービス?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2020年12月3日
午後遅く田圃を見に行く、夕焼け色のコチョウゲンボウ♂が電線に居た、
後ろから来た車に気を取られている間に飛ばれた、
見失ったが何時の間にかまた戻って居た、









いきなり飛ばれた、行き違いに十数羽のカラスの大群が飛んで来た、
すれ違いに田圃に逃げ降りたコチョウゲンボウを探しに行くが不明、
帰り際、先ほどまでは居なかったハイタカ♂が先日と同じ様に
同じ樹に居た、先日と同一個体の様、
遠くから正面を撮って見たが腹の赤みが薄いのが気になる





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年12月2日
電柱から飛んだオオタカ、暫くするとカラスのモビングを受け
戻って来たが道路を越えて不明、









真が悪く枝止まりを撮り逃がしたハイタカ♀、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年12月1日
又居たのか?、未だ居たのか?、二羽のアオアシシギ、









-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2020年11月30日
年毎に田圃の風景が変わり野鳥も住み難くなり
猛禽の現れるのが少なくなって来て居る様な気がする、そんな中、
隠れる様に待望のハイタカの♂が居た、先ずは証拠写真、









飛出しに移動した時に少し見えた腹の赤色、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T池                2020年11月29日
オシドリ、









頭上に居たシメ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ               2020年11月28日
定番のセイタカアワダチソウの種子を啄んでいるベニマシコには
まだ早い様で此処までしか出て来ません、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年11月26日
鉄塔のテッペンに居たハヤブサ、
二週間程前に見たのとは違う個体の様、
まったりとしてストレッチなどしてくつろいでいたが
暫くすると案の定、カラスのモビングを受け隣の鉄塔へ飛んだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年11月25日
コチョウゲンボウ♀の様、










(ハイタカ若に訂正します、ありがとう御座いました)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
少旅行(4)                 2020年11月24日
雨の朝、おんたけ休暇村テラスより、(青天なら楽しめそう)
ウソ、コガラ、ゴジュウガラ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
少旅行(3)                 2020年11月24日
御嶽山四合目付近のコガラ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
少旅行(2)                 2020年11月23日
乗鞍高原を少し下った所に居たサル、
ガードレールに隠れるように居るボスざる?に見守られ
先ず登り始めた若ざる?、続いての親子ざる、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
少旅行(1)                 2020年11月22日
朝、休暇村乗鞍二階の窓より、何かを探しに?来たカケス、
(湯の他は「そこそこ」の期待だったが「それなり」の成果あり)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                  2020年11月20日
アカハジロ♀の様ですが?付です、















何かを獲った様、




(十六日撮る、その後は行方不明の様)
(二十一日は又居ました)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                  2020年11月18日
此れは何?オオジュリン?ホオアカ♀?カシラダカ♀?






ベニマシコ♀、赤い子も居たが撮れず、






かなりの確率で見られる様になったチュウヒ、






アリスイも居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ                  2020年11月17日
頭上を通り過ぎたハイタカ♀














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ                  2020年11月16日
待っていたオオタカが遠くに出て来た、何かがモビング?
見ると二羽共オオタカ、♂♀は分からない、
話し合?いがついたのか一羽だけが戻って来た、残るはハヤブサ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M公園                   2020年11月15日
今年も来ていたヒガラ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                   2020年11月15日
遠かったが早々のヨシがモ二羽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチョウゲンボウ♀                 2020年11月13日
お口直し、再度のコチョウゲンボウ♀











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホオアカ                 2020年11月13日
三連敗、そこそこの人出は有ったので入って来ているはと思うが
縁は無かった、代役ニンジン畑の夕焼け色のホオアカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)                2020年11月12日
帰りがけ、小鳥を襲い失敗したハヤブサが鉄塔に止ったが早々に飛んだ、









電線に居たコチョウゲンボウ♀





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                2020年11月11日
田圃へ降りたチュウヒを見に行くと何かが手前に居た様で飛んだ、
確認すると此処では見かけなかったコチョウゲンボウ♂の様、今後に要注意、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                 2020年11月10日
通り抜けの寄り道のつもりだったが一年ぶりのチュウヒが居た、
去年は夏を越した残留組が十月半ばまで居たがその後は姿を消した、
今年の夏は残留組の訪れは無く此処へ来る楽しみが半減していたが
何故かホッとした、今日見たのは時期的には新たに渡って来た個体と
思うのが無理のない考えの様、
(今日よりボケた証拠写真が四回(12日三回に訂正)続くが我慢してください)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                 2020年11月9日
又居たキツネ、
今迄はあわてた様子で隠れていたが今回はゆったりとした時間を過ごし
くつろいだ様子でお互いに十分観察をし藪へ消えた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ジョウビタキ♀                 2020年11月8日
近くの河川敷内に居た、今季の初撮り、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年11月7日
チョウゲンボウの♂が居た、
田圃へ降り獲って来たのはバッタ?の様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♂                 2020年11月6日
ハイタカ♂も見ることが出来た、
今までの所オオタカ、ハヤブサの影が薄い様だ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイタカ♀                 2020年11月5日
此処で市民権を得たのか、
カラスのモビング無しにすんなり頭上を通過し田圃へ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ                 2020年11月4日
一週間待った本命は未だの様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園(五日程前)                2020年11月2日
ジョウビタキ♂今季の初撮り、♀も居たが逃げられた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                 2020年10月31日
此処では余り見かけなかった、夕焼け色のハイタカ、
早速カラス二羽のモビングを受けるが逆襲の中で見せてくれた背面飛行、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                 2020年10月30日
各地でアトリの便り有り、知る限り初の此処にも来ていた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年10月29日
今季は此処までかも、ノビタキ色々











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アトリ                2020年10月28日
明日あると思う心の・・・、法則通り、悪い予感は必ず当たる、
今日も代役のアトリ、数十羽の集団が居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ               2020年10月27日
本命のハイチュウは不在の様、今季はまだ定着をしていないのかも?
代役のチュウヒ、居残り組か今季早々の渡り組かは不明、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(コシアカツバメ)              2020年10月26日
時々見ていた集団よりも今日は多い様な気がするので試写、
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、思ったよりも歩留まりが良い、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年10月25日
アオアシシギ四羽、






湾内河口部に居た、場所的に?が付くがタカブシギの様、






集団で見ることが多いのだが一羽だけで居た、
迷いは有ったがハマシギ?



此処にも来ていたノスリ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)アカアシシギ                2020年10月23日
石組の中堤で休憩をしていたが伸びをし、水辺に降り水浴び、欠伸?
少し移動したがその後またお休み、
足が赤い、嘴の基部も赤い、単純にアカアシシギかと思ったがツルシギ?、
嘴の下基部が赤いのを頼りにツルシギかもと考えたがやはり
アカアシシギの若の可能性が大の様、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2020年10月22日
用心深いオオタカが居た、警戒されないよう距離をとり
換算1200ミリで撮っているのだが直ぐの飛ばれた、






飛んだ先には先客のミサゴが居た、
暫し睨み合いが続いたが此処でも回り込む間もなく逃げられた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2020年10月21日
行動範囲内で遊んで貰えるのは相変わらずのノビタキしか居ません、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
外来種、ガビチョウ                 2020年10月19日
ネタ切れに付、いつぞや何処かで話題になっていたガビチョウ
(2015年九月、旧下山村M高原にて出会い有り)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                    2020年10月15日
ガマの穂のノビタキ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                    2020年10月14日(2)
常時見るのは本流上空を獲物を探し飛んでいるミサゴ、
今日は不安定なワイヤーに止り時にはバランスを崩しながらも
下の用水路を睨んでいた手抜き?省エネ?のミサゴが居た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2020年10月14日
ノビタキ色々、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                 2020年10月13日
ブラシの木にメジロ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                2020年10月11日
半月程の間に四羽まで増えていた、戻って来たオオバン、









此処にも居たコサメビタキ?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2020年10月9日
今、高望みをしなければ安定して撮れるのはノビタキ、
何処かで賑わっているノゲイトウは近くの田圃には有りません、
代用にはならないまでも豆畑のイヌタデ?のノビタキ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2020年10月8日
今期初、ノスリが居た、
覗き込んでいた草むらに飛び込み青虫の様なのを獲って来た、
こんなチビタ物と思うが我が身と体重換算すれば
ノスリにとっては必要十分なのかも、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                2020年10月6日
今迄は此処でのノビタキは縁が無かったので今季が初、何故か居た、









今季は初、 チョウゲンボウのモビングを受けながら上空高く舞って居たハヤブサ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
黒いセイタカシギ                2020年10月5日
2回目にして出会えた黒いセイタカシギ、
普通種は「水辺の貴婦人」と呼ばれているが此れではチョット?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年10月3日
甘い誘いに乗り素直に彼岸花に乗ってくれたノビタキ、
例年だとノビタキが来る頃には彼岸花は少し萎れ気味だが
今季は彼岸花の開花が遅れている様で元気な彼岸花に間に有った様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年10月1日
一週間程で近くの田圃のノビタキは例年より多く入ってきた様だ、
絵になるかならないかは運次第、









今の処♂のガングロは此処まで、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M公園                 2020年9月30日
身近な公園に居たコサメビタキ?









少し離れた所に居たエゾビタキ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                  2020年9月28日
今季の公園は寂しい、エゾビタキ、












カラスの声に見上げれば滑空して通過したハチクマ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2020年9月26日
近くの心当りを数ヵ所探し足で稼いだ証拠写真のノビタキ、
殆どが単独で入って居た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                  2020年9月24日
覗き込んだ農業用水路のU字溝、今年もやはり居た、
親のヒクイナが飛び出した後にはうずくまっていたヒクイナのヒナ、
証拠写真は撮れた、
草むらと田圃の両方から聞こえる親の鳴き声に追われ早々に撤収、
三十分程留守にして戻って見ていると4羽のヒナが親の後を追い
草むらに消えるのが確認できた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                  2020年9月22日
未だ用心深いノビタキが一羽居た、
今の時期のノビタキは短期が多くやはり一日だけの滞在の様、
翌日には見つけられなかった、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M公園(五日程前))                 2020年9月21日
ネタ切れ気味に付再度のヤマガラ、
一週間程で一本のエゴの実は完全に食べ運び尽した、
今は隣の木に移って居る、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                  2020年9月19日
今日は電柱にオオタカ若が居た、下の農道を車が通っても動じない、
近くには鳩が止まっていたがお互いに動きなし、動けない?、






見た目、羽繕い等をしてのんびり?していた様だが



増えた数を頼みに近くで鳴いていたカラスが突然のモビング、









飛出しは此れまで、後は電線絡み、遥か彼方へ消えた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                  2020年9月17日
時々見る様になったチョウゲンボウ、
電柱から鉄塔へ飛ばれた、今の時期は未だ非常に用心深い、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M公園                   2020年9月15日
何年振りかのエゴノ木の実のヤマガラ、
冬場の食料確保、何処かへ何度も運んで居る、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2020年9月13日
ネタ切れの続き、田圃のタシギ、






向うを向いてお休み、 首を回さずに三百六十度見えるのでは?と言われているタシギ、
向きは違うが見られているのかも、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                   2020年9月11日
ネタ切れ気味につき三週間ほど前の物、エイを獲ったアオサギ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                   2020年9月9日
オオタカには近付く間もなく飛ばれた、
テグスの様なのが付いているミサゴ、四羽のアオアシシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2020年9月7日
何か?田圃で休んでいたが動き出し畦道を突っ突き出した、
タシギ以外のジシギの様











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2020年9月5日
再度のタマシギ、周りは乾いた田圃、暫くは此処に居るよう、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2020年9月3日
小さい沼地?の様な所に居たタシギ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                  2020年9月1日
数少ない休耕田にヒナ四羽を連れたタマシギ♂が居た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                  2020年8月31日
再度のオオタカ、時々見かける様になった、若?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                  2020年8月29日
例年より半月ほど早い、八月中は初の様なアワテン坊のノビタキ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部                  2020年8月28日
此処でもキリアイ、前方真ん中はヒバリシギ?右側は不明











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部                  2020年8月27日
自信は無いが私的には初見のヒバリシギ、















前方はトウネン?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部                  2020年8月25日
夏羽のワライカモメを見に行く、
(早々に情報を頂き比較的小人数の中、意外に近くで撮れました、
有り難う御座いました)






人の動きに反応したのか?飛び出したが遥か彼方を一回りして戻り
待って居る近くに舞い降りてくれた、





















今度は近付いて来たカモメに反応?して沖の干潟へ飛んだ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                 2020年8月24日
久し振りのオオタカが鉄塔に居た、
猛暑の中の我慢比べが続いたが目を離した隙に飛ばれた、












飛んだ先は此処、如何にオオタカでもやはり暑いようだ、
木陰に潜り込まれて今日は此れまで、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2020年8月23日
場所的には余り良くはないが気になる休耕田が有った、時々覗いていたが
予定外の夕焼け色のタマシギ♂が居た、今年の若かも?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年8月21日
何時もの田圃に又姿勢の良いオオジシギの様ななシギが居た












近くに居た他のシギが並んだ、比較するとかなり大きく見える、
大きいのがオオジシギの特徴、此処までは合格、






此処まで来て最後に水中で採食?オオジシギに有るまじき?行為、
此れをなんとする?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年8月19日
抜けたかと思っていたが未だ居たキリアイ、
見付けられなかっただけの様、環境は変わらなく相変わらず難しい、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年8月17日
S川河口の何時もの田圃に今日はキリアイ?が居た、
(眉斑、背中のX模様、下へ少し曲がった嘴がキリアイの特徴だが)
小さい、遠い、逆光の三重苦の中の証拠写真、
此方も一日だけの滞在の様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年8月15日
久し振り?のS川河口、夏羽のオオハシシギが居た、
見たのは此の日だけ、以後は不明、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鳩が湯温泉(2)               2020年8月13日
上流の行き止まりの帰り道、何かと擦れ違った、直感的にヤマドリ♀、
車を止め振り返って撮るが警戒はしている様だが逃げ足は速くない、
ヒナを連れている時の行動パターン?、
二羽の若?が親の後を追い出て来て、一羽は親を待って居た、















此処での砂浴びは無い様、擬傷行動?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鳩が湯温泉               2020年8月12日
ナトリウム泉の源泉をアオバトが飲みに来る所、鳩が湯温泉、
此処まで来てのアオバトと思うか、
避暑と温泉と情報収集のオマケと思えば此れも良し














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃               2020年8月11日
畦道で羽繕い中のヒクイナ、ヒナは未だ?









キジの若七羽も居た、♀の親一羽が居るかも?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山              2020年8月9日
涼を求めてお山へ、期待に反し?二羽で三度程現れたお犬さま、
見たのと撮れたのとは比例しない様















近くで撮れた時は毎度のシルエット


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年8月7日
(前回の八月四日、五日、期待外れのチュウジシギと決めましたが
先輩よりオオジシギではないかと嬉しい話がありました、
有り難う御座いました、オオジシギと訂正させていただきます)
一週間ほど前に見た田圃の近くにタマシギが居た、
♀の姿は見えず♂一羽が巣作りの様、









二日後ひっそりと♂♀のタマシギが居たが何故か田圃1枚隔てていた、
此れをなんと見るか?どんな状態?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年8月5日
翌日、午前より見に行く、昨日とほぼ同じ所に居た、
距離は十mほど、最短は五m程まで来てくれたが余り進展なし、
バンザイをして裏羽紋を見せてくれたが此れは以前に撮ったチュウジシギ
と同じ様、
残念ながら現時点ではオオジシギでは無くチュウジシギ、






一日於いて四日目、
田圃巡りをしていると田圃を歩いているチュウジシギが居た、
通路の畦道に居たシラサギを避けての移動の様、
途中シラサギに敬意を表して?バンザイ、裏波紋から同個体の様、



二度程シラサギの威嚇?を受けて飛び出すが逃げ出す様子は無く舞い戻る、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年8月4日
遠目にも分かる姿勢を正し正面を向いたジシギが居た、
農道を回り込み側面へ、距離は二十m程、
畦道を突っつきミミズ?引っ張り出す、タシギではない様、
休憩時間に少し尾羽を広げてくれたが、決定打は無い、
まだ確認をして居ないオオジシギに期待をかけていたが?












ドアップをして見たが?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年8月3日
田圃に居たコアオアシシギ?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年8月2日
干潟に居たキアシシギとアオアシシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年8月1日
又その二日後の午後、田圃を覗きに行く、渡りのシギが居た、
通常は干潟に居るソリハシシギを見ているが潮の関係か?田圃は初、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年7月31日
三日後、田圃には渡りのシギ類は居なかった、
田植えの終わったばかりの田圃に居たのはタマシギ、
見ているといきなりガンバッタ、
あわてた訳ではないが何故かピンボケ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)               2020年7月29日
アオアシシギ以外の少し小型のシギ六羽が同じ田圃に居た、
調べてもサッパリ分かりません、
クサシギ、タカブシギ、それぞれの若、第一回の夏羽、
候補は有りますが眉斑、羽紋、足の色、特徴の一致の決め手は有りません、
諸先輩方のご意見は、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年7月28日
久し振りのS川河口、秋の渡りのシギが居た、
二羽のアオアシシギ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山                2020年7月27日
何処に居るのか、ホトトギスの声を聴き座っていると鳴き止んだ、
暫くすると低い位置の木陰から何かが田圃?に降りた、
上って来て樹に止った、遠いが一応撮って見る、
ヒヨドリでは無くホトトギス、直ぐに奥の木陰へ消えた、
「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか時鳥」榎本(宝井)其角
毛虫だけではなくカエルを食らっても不思議はない、
(宝井其角、忠臣蔵に出てくる宝井其角?)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池               2020年7月25日
午前中久し振りにオオタカの舞うのを見た、
午後見に行くが出会い無し、
居たのは定番のセッカ、子育て中?



アゴが外れるよ!!











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園              2020年7月24日
これからのサギソウ、シラタマホシクサ、
終わりがけ、食虫植物トウカイモウセンゴケの花









五月二日のギンラン


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(4)              2020年7月22日
予定外の収穫が有るも時間的には未だ余裕あり、サンコウチョウを見に行く、
サンコウチョウを探して居ると山の方からカラスの鳴き声、
声に追われて出て来たのは二羽のハチクマ、
先ほど、一時間半ほど前に撮った所より直線距離にして五kほど、
居る時には居るもんだ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(3)              2020年7月21日
木陰に潜んで居ると真近の頭上にハチクマが現れた、
見え隠れし中頃まで出る間もなくサシバに追われて?消えた、
真上の逆光、撮れたのはシルエット、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(2)              2020年7月20日
何処に居たのか、ハチクマを追って?何処かへ行ったサシバ、
暫くして戻って来た時には何処で獲ったのか、カエルの様?














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山               2020年7月19日
五月晴れ、梅雨の晴れ間の里山詣で、
久し振りのサンショウクイ、若の様、今の処の証拠写真、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2020年7月18日
此方、鉄道を挟んで居た久し振りの雨のタマシギ♀
未だ頑張る?♂を呼ぶのか?時に鳴いていた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2020年7月17日
雨、行く所なし、田圃を見に行く、
大きくなった二羽のヒナを連れたタマシギ親子が居た、
此処で二羽と四羽、二組のヒナが誕生したが二羽の組と考えたい、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(5)ガードレール編              2020年7月16日
キビタキ親子






オオルリ親子








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(4)             2020年7月14日
先日の例が有りハチクマと思い撮っていたがモニターで確認すると
換羽中のサシバ、先ずは証拠写真、
目星を付けた樹を注目していたが田圃に居た様で意外の近くから飛ばれた、
(この時点でハチクマでは無くサシバだと思えなくなってきたのはボケたか?)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(3)             2020年7月13日
今の時期は此処まで来なければ撮れなくなったノスリ、
田圃の電柱に居るおっさん顔とは違う、さすがに猛禽、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山(2)             2020年7月12日
遠くを飛んでいるカラス?少し違う様な?一応念のため撮って見るとハチクマ、
もう少し真面目に撮るべきだった、取りあえずの証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
里山             2020年7月10日
目的外、確率的にはキビタキ?のヒナ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年7月9日
居残り組?のオナガガモ♂、ホシハジロ♂♀、ハシヒロがモ♀、












スズガモ♂向う側は?、スズガモ♀、キンクロハジロ♂?
少し離れた本流に居たコガモ♂?
今の時期のカモ類は難しい、八割方は合っていると思うが?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年7月7日
ツバメが数羽で木の実?を啄んで居る様な?ただの休憩?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(3)(金)            2020年7月5日
今年のタマシギの♂は、と悪い方、悪い方へ考えていた、再度ゴメンナサイ、
その口で言うのは何だが抱卵、子育てとタマシギの♂は大変だ、
四羽のヒナを連れ孤軍奮闘、甲斐甲斐しく働いていた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)(水)            2020年7月4日
雨上る、行く当ても無し、タマシギのその後を見に行く、
全くの予想外、ヒナ2羽を連れた♂のタマシギが居た、
今期のタマシギ♂は信用できないと一絡げの表現をして来たが
責任を全うしていた♂も居た様だ、ごめんなさい、









翌日(木)、タマシギのペアーは未だ居たがヒナを連れた♂は不明、


(金)雨、田圃巡り、先ずタマシギの様子を見に行く、
良い方に期待外れ、四羽のヒナを連れた♂が居た、

此処は農道です、くれぐれも農作業の方とのトラブルにはご注意を、
お勧めは雨の平日お昼休み、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃            2020年7月3日
雨、遠くに居たタマシギのペアー、
巣作り?の様な動きが感じられる♀が居た、
♂の動きはどうも鈍い様な、今季はどうも胡散臭い(と思っていたが?)






道を挟んで百mほど離れた田圃に単独で居た♀のタマシギ、
時々コーコーと鳴いていた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Y川河口            2020年7月2日
今年も居た、何故か気になる居残り?のカンムリカイツブリ、









此方も居た,居残り組?のチュウヒ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃            2020年7月1日
季節外れ?、キジのホロウチ,











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃            2020年6月30日
また又、タマシギペアー、
例年ならばヒナが出ている頃だが今季は今の処見当たらない、
今回も此の後は見付けられず、近くには居ない様、
無責任な♂に振り回されているのか?、此れ以上の発展は無し、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオヨシキリ           2020年6月29日








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園           2020年6月28日
遠く、三羽のヒナを連れたカイツブリ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園           2020年6月26日
去年六月十八日に撮った白っぽい白変種?のスズメを一年ぶりに見た、
一年前と比べれると明らかに成長している、
白変種は生き残るのが難しく短命が相場と決まっているが
今回は無事生き延びたと考えるのが自然、
まかれたパンくずを咥えて運んで行ったのを見ると近くで営巣まで?















去年六月十八日の個体


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイタカシギ(2)          2020年6月25日
一羽だけ救うのには親の動きが読めず躊躇している間に
考えもしなかった悲劇が起きた、 引き込まれたように一舜でヒナが消えた、
レンズ内では水路に居た亀が近付いたかに見えたが写ってはいない、
亀では無いかもしれないが以外だと何?鯉、バス等も居るが?












三羽になったヒナを連れ諦めたかと思ったが性懲りもなく親は呼ぶ、






今度は一度に三羽が飛び込んだ、
先例が有り撮っている余裕は無く即、タモを持ち走り?寄り
三羽を一網ですくい捕り南側の田圃へ、
一日於いて見に行くと十羽程の集団は何処へ?、
近くで確認できたのは親は四羽、南側の田圃には何も居ない、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイタカシギ(1)          2020年6月25日
知る限りでは六組が営巣、一組目のヒナは南側の水路にはまり全滅、
二番目は学習をしたか四羽で北側の農道を渡り無事、
ヒナ一羽になっていた三番目も北側を目指したが縄張り争いに負け元の田圃へ、






四番目?五番目?直前にして何らかの理由で放卵?
六番目、北へ行けなければ南、水路を渡らざるを得ない様、









尻込みをしていたが親に急がされ、呼ばれ、一羽のヒナが飛び込んだ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2020年6月24日
景色の良い所には出て来ません、一ヶ月程前のヒクイナ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ(一週間ほど前)            2020年6月22日
気紛れ?のサンコウチョウに振り回されています、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイタカシギ             2020年6月20日
昨日は農道の南側に居た子連れのセイタカシギ、今日の午後には
狙っていた念願の北側に居た、残念ながら親一羽、ヒナ一羽、
楽園と思われたが既にヒナ四羽を連れて渡っていたセイタカシギが
予想外田圃1枚の奥から番で襲って来た、
子連れのセイタカシギの縄張り争いを初めて見た、
今迄は外敵には集団で対処いたが何時からか強烈な個の守りに切り替えた様だ、















二羽に襲われたら逃げるにしかず、また元の南側の田圃へ逆戻り、



二羽のセイタカシギ、田の草取りに来た人に此処で座り込みのアピール、


北側には強烈に縄張りを主張している一家族が居る以上、越すに越されぬ
大井川を渡る様、
まだ三番居ます、行かれる方、タモ持参でお願いします、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セイタカシギ             2020年6月19日
二組から数羽のヒナが誕生していました、問題は此れから、
翌日、心配してた通り、
水路から一羽だけしか救い上げられなかった、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ日記、五日目)             2020年6月17日
四日目野暮用有り、
田圃に居たのは♀一羽、♂は何処?
畦道を上り隣の休耕田?へ飛び降りた、
♀が休耕田へ降りる理由は?産卵には未だ準備不足の様な?、
(午後に先輩の方がが同じ様に田圃から休耕田へ降りた♂を見たと連絡あり)




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ日記、三日目)             2020年6月16日
前日と同じ田圃に居たペアー、



農道を一本隔てた南側の田圃に単独で居た♂、



ケリの若?を威嚇?している、相変わらず気が強い、



飛出し隣の休耕田?へ降りた、
通常では此処で営巣中考えるのだが今季のタマシギは読めない、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ日記、二日目)             2020年6月15日
お互いにアピールは無し、少しの前兆に反応した、
薩摩守忠則で無い事を願うのみ、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ日記)             2020年6月14日
再度のタマシギ、半月程前のペアー?と同じなのかは不明、
田圃の様相が変わり心配したがほゞ例年の定位置に居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キビタキ                2020年6月13日
餌を咥えていたキビタキ♂が居た、子育て中?



水浴び後で少し紛らわしいが成鳥前の様な?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ                2020年6月12日
三日前のサンコウチョウは何処、
何かに反応して叫んでいた?オオルリ♂、
詳しくはないが第一回夏羽の若の様だが?諸先輩方の見解は?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山からの直行、                2020年6月10日
今迄は何度も迷い道をしたが今回は真正の夏羽カラシラサギ

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                2020年6月9日
お山は鬼門の方向、フラれ振られて此処まで来てのカワセミ、






帰り道少々寄り道してサンコウチョウ、先を急ぐ中の貴重な一枚、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2020年6月8日
二週間程前のK西池、



今日(月曜日)S池にまだ居るオオバン、一羽では如何ともし難い


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃のタマシギ(2)               2020年6月6日
八日目、タマシギはペアで居た、巣は完全に無視













九日目、又♀が一羽になっていた、♂は又もやトンズラ?
十日目、そして田圃には何も居なくなった、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃のタマシギ               2020年6月5日
初日、後から思えば翌日には抱卵作業が始まる時期の行為、何と無く胡散臭い、



二日目、♂は巣に入り、傍らには♀、此処までは順当、






六日目、巣には♂の姿は見えず、佇む♀、二百Mほど離れた田圃に居たペアー、






七日目、ポツンと♀、昨日ペアーのタマシギは今日は行方不明
今まで何度もタマシギを見て来たが外部要因で
巣を放棄しなければならない時は何度も有ったが、
勝手に巣から消えた無責任な?♂は初、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2020年6月4日
探しあぐねていたタマシギ、今季の居場所は予想外
場所的に長居出来ず、早々の引き上げ、翌日には見付けられず、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年6月3日
眼の前に飛んで来たホシゴイ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年6月2日
十日程空いてのS川河口、何も居ません、
セイタカシギの巣は六ヵ所に増えていました、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ)               2020年5月31日
前兆は有ったが巣作りが始まっているので期待外の出来事、
プロポーズはすでに終わって居る様なので
高く上げるエンゼルポーズのアピール等はは無し、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2020年5月30日
早々に諦めたタマシギだが他も芳しくない、午後舞い戻って来た田圃、
向かいの田圃に入った農作業の人に追われる様に近ずいて来たタマシギ、
待って居たのは抱卵中?のケリ、









タマシギは人よりも時には人も威嚇するケリを選んだ様だ、
タマシギ強し、
二度三度と攻防は有ったが意外に近距離で折り合いがついた様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃              2020年5月29日
ツバメ(イワツバメも一羽)が巣材の泥を運んで?居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(タマシギ)              2020年5月28日
巣作り中の♂が居た、少し離れて♀は水浴びでまったり、
暫く見ていたが此の後の展開が望めない雰囲気有り、引き上げ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(アオサギ)              2020年5月27日
獲ったのは田ウナギの様、






二日程後、又田ウナギを獲って居たアオサギが居た





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(コアジサシ)(2)              2020年5月25日
求愛給餌の後は水浴び、その後のくつろぎ、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(1)              2020年5月24日
此処は水を張って未だ一ヶ月も経っていない田圃、
何故此処にコアジサシが飛んでいるのか分からないが最終的には六羽になった、
畦道に居たコアジサシを見ていると比較的コロニーの近くでの行為と思っていた
求愛給餌?が始まった様?受け渡しをしていたのは何かは不明























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃               2020年5月22日
グリーンの次はは黄金色と見に行くが少々早かったか?
再度のセッカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年5月20日
此処は去年何らかの理由で途中放棄していた所、
性懲りもなく?営巣中と準備中のセイタカシギが居た





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ?              2020年5月18日
日曜日サンコウチョウの声無し、
水曜日サンコウチョウが複数居た、オオルリ、キビタキ、も目撃
ソウシチョウ、ホトトギス、アオバトの声も有り、
トカゲ?を咥えて飛んで来たノスリも居た、近くで営巣?



金曜日サンコウチョウは遠くで二声三声、これが最後で姿無し
居たのはアナグマとオオタカ、二日違いで此れは何?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ               2020年5月16日
サンコウチョウの季節、去年と同じ所で二度目の正直、
今年も居る事の確認はできた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2020年5月15日
四週間程前のシメ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部               2020年5月14日
二兎を追う者は・・・一刻程居たがチュウヒは飛ばず、残留組は居ないのかも?
(S川河口のチュウヒも二月十一日以降の出会いは無し)
  コアジサシも現れない、
 何時まで居るのか?今期も悩まし気なカンムリカイツブリが居た、












省エネでコアジサシの餌の横取り?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部               2020年5月13日
ムナグロ?ダイゼン?






例年此処は早い、セイタカシギの営巣、S川河口部の今年は?



今期もコロニーの予感、コアジサシ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ♂               2020年5月12日
ネタ切れ気味に付1ヶ月程前のオオルリ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山(3)              2020年5月10日
帰りがけに遭遇したコガラ、求愛給餌?を見せてくれた、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山(2)              2020年5月9日
所変われどキビタキに変わりは無いじゃなし、綺麗な個体でした、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山              2020年5月7日
予感通り振られたが此処ではほゞ外れの無い代役のミソサザイ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)             2020年5月7日
春の渡りのシギチが増えて来た、
キョウジョシギ、キアシシギ、夏羽のハマシギ、トウネン、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年5月6日
用水路内に雛七羽を連れたカルガモ親子が居た、
活動的な親子、水路を出て田圃に移動して餌取り?、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コマドリ              2020年5月5日
恒例の「温泉とコマドリ」プランがコロナの影響で今季はダメの様、
拝見をしているブログを頼りに今季は此処でコマドリ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(一週間ほど前)             2020年5月4日
水路に居たタシギ、日照り続きで此処では遅い様な気がするが、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(五日程前)                2020年5月4日
まだ少し控えめに鳴いていたオオヨシキリ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカツクシガモ(二回目)                2020年5月2日






前触れ無し、殆ど助走無しでいきなり飛び上がった、









グリーンが見えたので無理にアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カキツバタ                2020年5月1日
K西池、あわてん坊のカキツバタ一輪、本格的には連休後?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部(十日程前)                2020年5月1日
一ヶ月程前は一羽の様な気がしたが今日は十羽程の群れのミヤコドリ、






まだ居た、コアオアシシギと夏羽になって来た?オオハシシギ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キビタキ                 2020年4月29日
少し遠出、此処では初のキビタキ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年4月29日
今季の初撮りの続き、セッカ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年4月28日
ケリの赤ちゃん、一羽だけしか見えなかった、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2020年4月28日
S川河口より北東、直線距離にして三里余り、
内陸部の田圃にセイタカシギが四羽で居た、知る限りでの北限、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2020年4月26日
去年までの田圃は様相が変わり今季のタマシギは・・・?
何時もの田圃はそれに輪をかけて様変わりしたが予期せずタマシギが居た、
今季初撮りペアー?の証拠写真、(十六時の出合い、翌日は見付けられず)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2週間程前)               2020年4月26日
何とも中途半端なオオジュリン









特定外来種のヌートリア


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                2020年4月25日
近頃コムクドリは此処の公園での出合い頭頼み、
用心深い集団に遇い撮れたのは此れだけ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年4月24日
七羽の集団で居たチュウシャクシギ、









好物の?カニ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口               2020年4月23日
季節はアマサギ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカツクシガモ              2020年4月21日
隣県に来ていたが機を逸していた、待てば海路の日和あり、
今度は県内に来てくれた、繁殖期の♂の様、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
タシギ              2020年4月20日
近くの田圃ではないが今季の初撮り、
相変わらず器用に嘴を使っている、









色の違いは?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2020年4月19日
近くの田圃も環境がどんどん変わり野鳥の住み家が奪われて行く、
今期はホオアカにも縁が薄くなった、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃             2020年4月18日
ヒバリ、タヒバリが近寄って来た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(ノビタキ)             2020年4月16日
何時もの田圃で探して居た春の渡りのクロノビ、少し離れた田圃に居た、
一日は居てくれると思ったが、撮って暫くで行方不明、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(一週間ほど前)             2020年4月15日
春の渡りのアオアシシギ、此処には一羽、下流の河口には二羽居た、












セイタカシギ、今季の営巣は何処で?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(一週間ほど前)             2020年4月14日
河川敷に居たイタチ、一見愛くるしい顔をしているが去年
此の近くの田圃でセイタカシギが営巣中に全滅したが?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(一週間ほど前)             2020年4月14日
ヒクイナの春、動きが出て来た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ♂              2020年4月13日
今季の初撮り、桜ルリを期待したが今日の所は此れまで、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キセキレイ             2020年4月13日








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園             2020年4月11日
何時からか?ひっそりと居たニシオジロビタキ(♂若の声有り)
(二.三日前に抜けたのかも?)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園             2020年4月9日
散歩時にシマアジが居た、知る限りでは此処では初見、
予想通り一日だけの滞在の様、















額にも縞模様、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部(十日程前)            2020年4月8日
撮り直しのダイシャクシギ?ホウロクシギ?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部(十日程前)            2020年4月7日
撮り直しのウミアイサ♂











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(オオタカ)            2020年4月5日
雨、野暮用を澄ませ田圃を覗いて見るとオオタカがお食事中、
うっかり通り過ぎるほど近寄りバックして撮る、獲物は不明、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2020年4月3日
再度キジのホロウチ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(オオジュリン)           2020年4月1日
未だ完璧な夏羽を見た事は無いが♂ほゞ夏羽が居た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部(2)(コアオアシシギ)           2020年3月31日
仲良しの?オオハシシギにも異常接近にはチョット威嚇のポーズ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部             2020年3月30日
オオハシシギ、らしからぬ所に居た









コアオアシシギと仲良く?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2020年3月29日
角度は悪いがキジのホロウチ、今季初、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸部            2020年3月27日
ウミアイサ♂♀









二羽居た、ダイシャクシギ?ホウロクシギ?



遠くに居たミヤコドリ一羽、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2020年3月26日
カイツブリ若?成鳥に追われていた、親離れ子離れの儀式?












抱卵中(十日程前)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(オオタカ)          2020年3月24日
安全距離を取っていたが後方からクラクション、思い道理にはいかない、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2020年3月23日
潮の引いた岸辺に居たが、タヒバリ?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2020年3月22日
月二度程は来ているが定番のチュウヒも三度程空振り、
あれ程いたオオジュリンも数少なくなってきた、
完璧ではないが♂も顔黒になり帰りの準備の様











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ若          2020年3月21日
ハイチュウ狙いのオマケ、ハート紋も見える、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ           2020年3月19日
十五時、早く出て来てくれたが位置どりが合わなかった、
遠くから見ていたのだが回り込み突然目の前に現れた、
近付きすぎてくれフレームに入ったのは此れ一枚、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカハラ             2020年3月17日
何時もの公園には居ません、此方も今季は貴重なアカハラ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2020年3月16日
オオタカのお口直し、



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2020年3月15日
オオタカも隠れるように居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2020年3月12日
雨のキジ、未だ用心深く自己主張は無く逃げられた








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハジロカイツブリ             2020年3月10日
短時間なので近くでは撮れなかったが夏羽のハジロカイツブリが居た、
今回は完全に内陸部の池、今季は色々の事が有る、



まだ冬羽



オシドリ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園             2020年3月8日
まだ?か又?かは分からないがルリビタキ♂が居た、
以前は見掛けなかった♀も近くに居た、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(ハヤブサ若)           2020年3月7日
以前にも見た事が有るが又セキレイを追っかけているハヤブサ若が居た、
同じ様に失敗して電線に止った、直ぐにカラスのモビングが始まり、逃げた、









一旦は田圃に降りたがカラスに追われ遠くの赤い鉄塔に逃げた、
今日の飛出しは向こう向き、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(コチョウゲンボウ)           2020年3月5日
田圃はほぼカラスの縄張り内、ケリも加わって来た、
コチョウゲンボウは居場所を堤防側に変えた様、









車には退屈なほど無反応だが犬連の散歩の人には敏感に反応した、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオカラモズ                2020年3月3日























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2020年3月2日
久し振り、強気のハヤブサ若が居た、(ハヤブサ若の婚活時期は?)
遠目に、鳩の群れは左に逃げ、カラスは反撃に右にと見事に分かれて飛んだ、
何時ものオオタカが突っ込んだと思ったが飛んだ跡に意気揚々とハヤブサ若が
現れた、2度ほど旋回し鉄塔に潜り込んだ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒレンジャク                2020年3月1日














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園方面(十日程前)                2020年2月29日
又又ハヤブサ、何時まで此処に居るのやら?、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハジロカイツブリ(五日程前)                2020年2月28日
渥美迄行かないと撮れないと思っていた夏羽が二羽早々に居た、
調べると雄雌同色とあるが金色の飾り羽が雄雌共に有るのは何故?疑問、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロ                   2020年2月27日
河津桜にメジロ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北(3)オオワシ                  2020年2月25日
二十日(二日目)枯れ木に居たが湖方向へ、(今日はオオワシの追っかけ)
(二十日湖北野鳥センター情報、8:44-45 石川方面の枯木にとまる )






上空より一回の飛び込みで何かを獲った、






漁港へ行く、居たのは此処、五分程の間にお食事は終わった様、
(湖北野鳥センター情報、8:50 取水塔で何か食べた模様 )






お食事が終われば長居は無用、山本山目指して飛出し、












早い時間から塒付近に居た、11時まで待つが動かず、早いが帰宅
(湖北野鳥センター情報、9:58 ねぐらで発見 )

(二十日はベタ凪、二十一日、月待てば風もかないぬ、今は飛び出でな)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北(2)オオワシ                  2020年2月24日
ミサゴのおかげ?青天に舞い上がり興奮納まり止まぬ様子、
縄張り?をひと回りして十六時五十分塒入り、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
湖北(オオワシ)                  2020年2月23日
(三ヶ月程居たオオワシは二十一日に北へ帰ったようです)
十九日、昼頃遅く到着するとオオワシは湖方面へ飛びお留守、
帰りのルートの予想が外れ撮れず、枯れ木のオオワシ、



一六時四十五分飛出した、夕焼け色のオオワシ、時間的に塒入りか?









湖方向に飛んだが向きを変え帰って来た、枯木に居た四時間ほどの間に
何度も山に響くほど強く鳴き、鋭く反応していたミサゴに再度途中で遭遇した様で
真っ直ぐ塒には入らずまた反応し飛行方向を変えた、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2020年2月21日
先日見送ったコチョウゲンボウを探しに行く、意外に簡単に見つかる、
時々居場所を変えていたが目的は狩り?、休憩?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(十日程前)                  2020年2月20日
オオジュリン









お気に入りの所にオオタカが居たが動きなし、






定番のチュウヒ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニシオジロビタキ(二週間程前)                  2020年2月17日
サービス精神旺盛、飛び回りウメに乗ってくれました、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2020年2月15日
チョット枝被りのコチョウゲンボウ♀が居た、
今日は散歩の日、此の後を撮りたかったが時間切れ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メジロ                   2020年2月14日











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コミミズク                    2020年2月12日
四〜七日に一日はお気に入りの田圃に居たが今日で十日間程行方不明
一時の塒を変えたか?餌場を変えたのか?は分からない、
十五日程前、十七時半のコミミ



十日程前、十時、これが私的な今季目撃最後?のコミミ、
(午前中に居れば午後は必ずいたが此の日は十二時には既にいなかった、)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園方面(2)オオタカ                   2020年2月11日






偶然にもオオタカの背面飛行が撮れていた、
ボケてはいるが私的には貴重な証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園方面                  2020年2月10日
久し振りのハヤブサ成鳥、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                  2020年2月9日
ネタ切れ気味、比較的近くに来たので、ミコアイサ♂











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                  2020年2月7日
例年になく今季は貴重なルリビタキ♂、綺麗な個体が居ました、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                  2020年2月6日
オオタカ?と思ったが野を擦るように飛んで来た夕焼け色のノスリ、



すぐ目の前に降りた、(十分間程のショータイムの始まり)
狭い範囲内で何度も飛び跳ねて、何かを獲った様な仕草も有った、
過って見た事が有るコミミズクの狩りの様な行動を取っていたが?、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A半島(2)                 2020年2月4日
初日、強風を逃れてテトラに守られた浜に避難?して居たコクガン、









二日め、我慢の範囲内に収まった風、浪間のコクガン、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A半島                2020年2月3日
例年になく多数が来ているようです、遠いクロガモ、












コクガン三羽とクロガモ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コミミズク(十日程前)               2020年2月1日
どんなタイミングで田圃に現れるのか推察不能のコミミズク、
いつ飛ぶのかは分からないが暇に任せて待つ、



黄昏時五時、目を輝かせ様子を伺っていたがやがて
のっそりとお気に入りの二番穂の中から出て来て入念に羽繕い、



(物は試し、ダメもとで、以下、ISO,10,000、秒100から最終的には10、
「絵」を求めている方には一見の価値もなく論外であるとは思うが記録画的には
思いの外良し、此れも有りかなと自己満足の世界)















これが最後の準備運動?、五時半、飛び出したが当然撮れず、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ                    2020年1月31日
コミミの待ち時間を埋めてくれたオオタカ、
半時ほど前、近くを低空ですり抜けて行き田圃のハトを襲撃して
失敗したオオタカが居た、何時の間にか舞い戻りコミミの居る
田圃一枚向うの畦道に降りたが直ぐに飛んだ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                   2020年1月30日
不用意に近付き過ぎ足元から飛び出したハイタカ♂、
水平に飛び又田圃に降りる時も有るが今回は違い上空へ飛んだ、
直ぐにカラスのモビングを受け、青空に消えた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                   2020年1月29日
変わり映えはしないがチュウヒ飛出し、









チュウヒを撮っていると何か違うのが来た
カラスのモビングを受けていたが明らかに小さい、
ハイイロチュウヒの♀?♂若?、いずれにしても此処では初、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コミミズク                  2020年1月28日
一週間ほど前のコミミ
(システム手直し時に一部不具合が発生しました、
お気に入りに登録の「趣味のページ」からの更新が出来ない時には
再度表題部の池田不動産の「趣味のページ」の再登録をお願いいたします、)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口(2)                 2020年1月27日
降りたオオタカとの距離を見誤り近付きすぎた、
睨まれ直ぐに飛ばれた、ごめんなさい、
(システム手直し時に一部不具合が発生しました、
お気に入りに登録の「趣味のページ」からの更新が出来ない時には
再度表題部の池田不動産の「趣味のページ」の再登録をお願いいたします、)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口                 2020年1月26日
寸暇を見つけての河口巡り、田圃にオオタカ成鳥が居た
畦道でキョロチョロしていたが飛出し又近くに降りた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 2020年1月25日
白っぽいノスリ、若?









十日程前のコミミズク、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 2020年1月24日
此処では久し振りのオオタカ成鳥、超低空で飛んで来た、
田圃に降りていたハトは一斉に飛び上がり狩りは失敗の様、
すかさずカラスのモビングを受け樹へ逃げ込んだ、









飛出し後は枝被りに付ボツ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 2020年1月23日
今日はコチョウゲンボウ狙い、♀が電線に止っていたが予想に反し
頭上を越えて後方へ飛んだ、先ずは証拠写真、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 2020年1月22日
田圃にチョウゲンボウが降りて居た、
定番のバッタ類なら直ぐに飛び上がるハズ、
たまには小鳥?と思ったが違う様、アップして見るとカエル?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
旧下山村                 2020年1月20日
山道に居たウソ、モミジの種子、樹の新芽等を採っていた、
(ウソが時々が来ていたO公園のシャシャンボの実、手の届く所は
元気な子供たちが採り、高い所は今季はツグミの大群に採られて既に丸坊主)






此方は♀



此れはアカウソ?



近くに居たイカル、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
旧下山村                 2020年1月18日
今期は都市公園に冬鳥の訪れが少ない様、
ならばと山へ出掛けるが収穫は無きに等しく、遠くに居たカケス






カラスに追われ突然目の前に現れた大きなノスリ?と思ったが
即逃げられカメラに収まったのは此れだけ、ノスリではない様、



カラスの鳴き声と共に遥か彼方まで飛び去ったが最後に一瞬舞い上がってくれた、
此れは何でしょうか?諸先輩方ご教授を、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                 2020年1月16日
三度程見逃していたオオタカが居た、
最初は水門近くに居たが二度飛んで合流部の石組提基へ、





















最終的にはトコトコ歩いてS川側へ回り込み、
お気に入りの場所へ納まりまったり?食事前だと思うが動きなし、
暫く見ていたが退散、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 2020年1月15日
此処では比較的珍しい、タゲリが一羽居た、









黄昏時のオオタカ若、前回と同一個体の様、ソノウは膨らんではいない


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                2020年1月14日
田圃の入口?付近に居たチュウヒ、
フワフワと飛んでいたが一閃翻り何かを獲った様、
やはり鳥、殆ど食事を終えた頃、カラスに追われ残骸をぶら下げ移動、












チュウヒを見送り、入り江を抜けた電柱の付近に又チュウヒが居た、
頭上を通り過ぎてはいないハズ、回り込んで待った居たとは思えない、
逆光の中、少し見難いが比較の為ドアップ、比べてみると似てはいるが違う様、
今日は此処に二羽のチュウヒが居た事に成る、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                2020年1月13日
今年初めてのS川河口、アオアシシギ一羽が居た、越冬個体?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                2020年1月12日
コミミを見送って居たら久し振り、オオタカ若が飛び出して来た、、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コミミズク(2)                2020年1月11日
コミミを見た翌日の午後遅く田圃を見に行く、
三時頃、上空をカラスに追われて逃げるコミミが居た、
執拗なカラスのモビングを受け高く舞い上がりS川を越え視界から消えた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
久し振りのコミミズク                2020年1月10日
田圃に何かを押えているノスリ?覗いてみると羽繕いをしているコミミズク、
未だ午前中、コミミの起きている時間ではない、何故?
暫くリラックスしていたが距離が近い所為も有り、多くなった人の気配をきっかけに
お休みの時間が来た様で潜り込んで万事休す、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三重の海岸(2)               2020年1月9日
本命、初撮りのビロードキンクロ、









正面から見てビロードキンクロの嘴の形状は如何なっているのか?

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三重の海岸               2020年1月8日
何れも遠くに居ました、ホオジロがモ






ペアー?のクロガモ












クロガモとビロードキンクロ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2020年1月7日
未だ一羽ですが今季も少し遅れて来ました、ハジロカイツブリ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A半島(3)              2020年1月6日
コオリガモ♂は近くには来てくれません、
1200mmで此れだけ、真ん中あたりに居ます、実数はこの10倍ほど
先客の方がスコープで探してくれました、単独で見つけるのは絶望的、



以下は大トリミング、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A半島(2)              2020年1月5日
オオハクチョウとその若二羽






ツクシガモ



マガンの群れの中にカリガネが二羽居るようですが
遠い所為も有り確認できません、真ん中がそうカモ?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A半島              2020年1月4日
2020年初撮り、 歩きなれている身にも遠く、少々荷物も重かった、
幸先よくコオリガモ♀の様、比較的近くに来てくれました、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2020年1月2日
去年年末の在庫から続く、2019年撮り納め、天気はまあまあ、
ハイタカ♂成鳥が田圃に居たが直ぐに飛んだ、



見に行くと農道脇に居た
振り返り農道を横切り田圃を覗き見するような仕草をしたが直ぐに戻った、












前方に飛び出し二番穂の田圃に降りた









田圃を二度ほど飛んで移動すると近くに隠れていた?小鳥が飛び出した、
カメラでは追い切れなかったがハイタカは一瞬に反応し飛び上がり
翻って小鳥を獲ったかに見え、堤防下の繁みへ飛んだ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口              2020年1月1日
おめでとうございます、本年もお手柔らかにお願いいたします、
初撮りは未だ、去年年末の在庫から雨のハイタカ、♂の成鳥以外、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
A半島             2019年12月31日
強風下で諦め、強風を避けた港で思わぬ出会い、
ウミスズメ、シノリガモ♀?、ウミアイサ♂、♀、























-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ♂            2019年12月29日
飛んできて田圃に降りたハイチュウ、飛出しは夕焼け色の十六時半、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ            2019年12月28日
一ヶ月程前には見つけられなかった大陸型?チュウヒが居た、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ♀            2019年12月26日
田圃にチュウヒ?と思ったが良く見るとハイイロチュウヒ♀、
安全距離内で好きな位置取りを、1人だけの贅沢な初撮り、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(十日程前)              2019年12月25日
晴天成れど当てもなし、   河口にはチュウヒが居てくれた、
今日のチュウヒは何度も獲物を捕っていたが獲物は鳥、カエル以外、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園               2019年12月24日
ミコアイサ♂二羽、♀一羽、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M高原(2)              2019年12月22日
上からルリビタキ♀、エナガ、アカゲラ♀、カシラダカは居なかった、
その他道中にウソが居たが撮れず、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M高原              2019年12月21日
今迄は振られ続きのM高原、曇天の今日は久し振りの五目撮り、
マヒワの群れが居た、群れが集合すると百羽以上、
中にアトリも混じっていた様、チラッとカケス、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨模様のS川河口(3)             2019年12月20日
又居たクイナ、相変わらず明るい所はダッシュで通り抜ける、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨模様のS川河口(2)             2019年12月19日
隠れていた?川辺の梢から飛び出したハイタカ♀、
前方に飛び止まってくれたが良くない天気でもランニングの方が居た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小雨模様のS川河口              2019年12月18日
何故か?車の横へ季節外れのタシギ?が飛んで来た、最初は場の違和感に
気付いたのか固まっていたがやがて少しはリラックスしてきた様だ、
(季節外れと書いたが対岸の遊水地?には十羽以上の越冬?タシギが居る)









此の目の位置から後方も見える様です、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃              2019年12月17日
通りすがりには時々見ているハヤブサ若、
見付けてすぐに飛び出しまた戻って来た、先用が有り今日も此処まで、
アップして見たらソノウは既に膨らんでいた、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ            2019年12月15日
定番のアワダチソウには乗ってくれません、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2019年12月13日
車を止めウトウトしていると視界の中にハイタカ?が超低空で
田圃を縫うように通り過ぎ3〜4枚向うの田圃に降りた、
直ぐに通った車に追われるように飛出し、舞い上がり2〜3回頭上を 旋回し青空に消えた、
撮ったのを確認するとハイタカ♂、今期は♂に縁が有りや無しや?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(3)            2019年12月12日
此処では数年前に撮って以来のクイナ、人の気配を感じていたのか?
開けている所は猛ダッシュで通り抜けた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)            2019年12月10日
晴天の田圃にハイタカ♂が居た、何故か前回とは違い非常に用心深く
遠くから位置取りを考えている間もなく飛ばれた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口            2019年12月9日
晴天のチュウヒは久し振り、雨以外にもチュウヒは居た、
一週間ほど前に見ていたチュウヒと同じ個体の様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)            2019年12月8日
見失ったハイタカを諦め目的のチュウヒを探して居ると
離れた田圃に又ハイタカが居た、
一度は諦めたが眼の前に居る以上は再度撮らざるを得ない、
十分撮れているハズなので安全距離を守り見ていると
降る雨を水浴び代わりに?入念に羽繕いを始めた、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口             2019年12月6日
雨の時はS川河口、田圃を覗き走らせていると目的外のハイタカが居た、
珍しく♂の成鳥、見た目完璧な成鳥には未だの様、一歩手前?









此の近くを縄張りにしているチョウゲンボウに追われ、前触れなく突然飛ばれた、
視界の中で知らぬ間に入れ替わったチョウゲンボウにピントを合わせて居た、残念、
(青天で撮りたかった)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃            2019年12月4日
今期の初撮り、半逆光の中ハイタカ若?が居た、
去年はハイタカの特異年かと思うほど見ていたが今年はどうか?



直ぐに堤防下へ飛ばれたが二羽になり舞い上がって来た、
二羽共ハイタカだと思うが?親子?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2019年12月3日
昨日に続き小雨模様、又昨日と同じ個体のチュウヒが居た、
田圃に居たが歩いて奥へ移動しピョンと飛び何かを押えた、
お食事時間は十分程、獲物はカエルでは無い事は確かだが何かは不明、






食後の休憩は無し、いきなり飛んだ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口           2019年12月2日
小雨模様、久し振りにチュウヒを見た、
頭の白さから一瞬ミサゴ?と思ったが確認するとチュウヒに間違いなし、
一ヶ月程前に見ていたチュウヒとは明らかに違う個体。









迷いが災いして飛出しは撮れず、カラスのモビングを受け彼方へ飛んだ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園           2019年12月1日
ミコアイサが居た、♀が大きな魚を捕った、






♂はエクリプス換羽中の様








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園           2019年11月30日
噂には聞いていたアカゲラ♀、今季の初撮り、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市Y川河口           2019年11月29日
ハイチュウ狙いの時間つぶしのチュウヒ、と言っては失礼か?



此方はチュウヒ狙いの時間つぶし、昔三河湾内で良く見ていたスナメリの様






本命のハイイロチュウヒ、今日現れたのは四時半、田圃に降りたが直ぐに
チョウゲンボウが隣に来て飛んだ(二千五百の四百では此れまで)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)           2019年11月27日
田圃に降りたハヤブサ若、鳥を押さえたかと思ったが少し違う様な、
時にはバランスを崩すもピョンピョンと跳ねる様に田圃を移動し何かを獲っている、
今田圃に居るのは?まさかのカエル?幾ら若でも此れは無いと思うが?















翌日の朝、鉄塔上でお食事中のハヤブサ若が居た、
獲物は紛れも無い鳥類、少しホットした、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃           2019年11月26日
田圃で何かを押えて?いるノスリにチョウゲンゴウがモビング、
久し振り、近くには居ないのかと思っていたハヤブサ若も参加しモビング、
動じないノスリを諦め鉄塔へ、






飛出し何かをつかんで現れたが途中で葉っぱに気付いたのか放した、
翻りノスリが居た近くの田圃に降りた、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口          2019年11月25日
前季に時々見ていた石提にカモ狙い?のオオタカが隠れる様に居た、



別のオオタカが下流から水面すれすれに飛んで来て静かに杭に止った、



落ち着かないうちに頭の上を自転車が通り過ぎ飛んだ、






石提のオオタカは動かず、此の後水上スキーが通り過ぎても飛ばない、
ソノウは膨らんでは無いように見えたが腹は良いのか?、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口          2019年11月24日
前年より十日遅れ、今期初撮り雨のホオアカ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コノドジロムシクイ(一週間ほど前)         2019年11月23日
極めて地味っぽいですが此の地方では十数年ぶりの珍鳥だそうです、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                  2019年11月22日
散歩時に居たヨシがモ、今季はカモ類がよく目に付くが?






ジョウビタキ♂♀





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベニマシコ                 2019年11月20日
前年より十日遅れ、今期初撮りベニマシコの証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アリスイ                 2019年11月18日
前年より半月遅れ、今期初撮りのアリスイ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                 2019年11月17日
チョウゲンボウ♂若









チョウゲンボウ、逆光気味♂成鳥








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M公園                 2019年11月16日
M公園のビンズイ、ビンズイに変わりはないじゃなし、撮って眺めりゃ・・・









再度のコガラ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ビンズイ(二週間程前)               2019年11月15日
振られたお山で唯一撮れたビンズイ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マガン若(一週間ほど前)               2019年11月13日
三週間ほど前に親子?のマガンが居た近くの田圃に来た、
嘴の白い斑紋から前の若とは違う様、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                2019年11月11日
帰り道、何時もの鉄塔にソノウが膨らんでいるハヤブサ若が居た、



時には彼方に居たノスリに挑み、逆襲に遇い又鉄塔に、









格付けがすんだのか近くをノスリが舞い、
ソノウを膨らました別のノスリが通り過ぎても飛出しは無し、









腹は良いと思うのだが川からアオサギを追い出していた、縄張りの主張?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キクイタダキ                2019年11月8日
他所に入ったと聞き、近くの公園へ探しに出掛ける、
確認に二日、三日目に証拠写真、混群で日に数回、不定期に回ってくるが
四日目に運良く撮れた、






何かを獲った、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハイイロチュウヒ(一週間ほど前)                2019年11月7日
何処からか飛んできて田圃へ降りたのは十六時半、
塒方向へ飛んだのは17時、六千四百では此れまで、証拠写真、
(此れ以上のアップでは見ないでください)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  コガラ                 2019年11月6日
たまにはM公園、平地の公園ではあまり見かけないコガラが居た、
混群で居て赤松の入り組んだ薄暗い梢を慌ただしく移動して行き、没の山、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  何時もの田圃                 2019年11月5日
(火曜日)雨のS川河口の帰りに何時もの田圃を通った、
雨も上がり鉄塔に夕焼け色のハヤブサ若が居た、此方も今秋初撮り、






(水曜日)翌朝逆光の中、ハート紋が良く分かるハヤブサ若、



(金曜日)十六時半、振られた帰り、慰めてくれた鉄塔のハヤブサ若


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  N市Y川河口                 2019年11月3日
鉄塔に潜んでいたハヤブサ






鉄塔に付かず離れず舞って居たハヤブサ若、やがて見えなくなった








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  チュウヒ                  2019年11月2日
N市Y川河口、たぶんS川河口に時々現れるチュウヒの本家本元?
二時間程の短期間で撮れたのは二種類、上から♂三枚、♀二枚、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  雨のS川河口(チュウヒ)                 2019年11月1日
今、雨の時に行く所は此処しかなし、
雨に少々の期待をかけると一週間ぶりのチュウヒとの出会いが有った、
一度晴れている時に立ち寄ったが出会いは無し、
チュウヒの獲物は雨のカエル外、多々あるはずだが狩場は他所にあるのだろうか?
獲物が重なっていると思われるノスリは二羽ほど既に電柱で縄張りを主張している、
思う事は有るが想像の内、想定外の事が多くチュウヒの行動には追いつけない、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口                  2019年10月31日
雨の鉄塔に居たハヤブサ、今秋初撮り、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                  2019年10月30日
何も居ません、代わりのアサギマダラ






近くに居た少し小柄なアサギマダラ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                   2019年10月28日
そろそろカモ狙いのオオタカの季節、カラスに追われて飛んだ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオソリハシシギ(十日程前)                     2019年10月26日
久し振り小雨の海岸部、過っての賑いは無し、
此の帰りにS川河口でチュウヒに出会った、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(チュウヒ)                      2019年10月24日
五日目、曇り時々雨、
三度程狩りした様だが見学者?を警戒したのか用心深くなり
近くではお食事をしなくなった、






六日目快晴、期待して良いのか悪いのか悩みながら出掛ける、
既に飛んでいたがやはり獲物は獲れない様、
十三時半以後行方不明、少し気になる、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(チュウヒ)                      2019年10月23日
四日目にして初の快晴の今日、
写真写りを少々期待するがチュウヒは広範囲を飛び回っているだけ、






たまにらしき体勢を取るも空振り、見ている限りでは一度も獲物を捕った様子は無し
昨日とは大違い、気象条件が大きく作用をした居るのか?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                      2019年10月22日
まだまだチュウヒの鳥撮りは続いているが少々食指気味の感あり、
ブログ的には中休み、1週間ほど前に撮ったコシアカツバメ、
前季より此の近くで見かける様になったが確認だけで止めていた、
試しに撮って見たが思っていたよりも歩留りは良い、数ウチャ当たる














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(チュウヒ)                      2019年10月21日
今日で三日目、靄っている小雨の中、撮るのには最悪の条件だが
目的は連続して三日目の今日も居るのかどうかの確認、
十四時半到着、直ぐにカエルの様な何かをブラ下げて飛んで来た、
降りた所を見に行くがお食事は終わった後の様、






此の後二度、獲物をブラ下げてている所は撮れなかったが降りてお食事、






又直ぐに何かを下げて飛んで来た、獲物は何かは分からないが田圃でお食事、






此の後又直にお食事、見ている間の三十分で五度のお食事、
小さな獲物の様であったが流石に満足したのか一時間半、十六時半まで動かず、
小雨の中傘をさしての散歩の人に反応して田圃二枚移動したのみ、
十六時五十分黄昏時、残念ながら諦め、
この時間まで此処に居て塒は何処?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                      2019年10月19日
S川河口(チュウヒ)                      2019年10月20日
思うところあり、雨の中昨日に続いて出掛ける、
ひと回りし河口部近くの農道にて定点観測でチュウヒを待つ、
予想に反し河口河川方向から現れ、頭上を一回りして湾下流部方向へ消えた、
現地到着十五時、現れたのは十五時四〇分、十六時半まで待つが再度は現れず、
今日の目的は居る事の確認、満足の証拠写真、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                      2019年10月19日
海岸部の帰り、通りを外れ田圃部を走っているとチュウヒに出会った、
遠くを飛んでいたが暫くするとひるがえり降りた






前回までは休憩の様であったが今回は何かを押えている、
以下四枚無理矢理ドアップ、
獲物は何?分かる方、情報いただければお願いいたします、












散歩の人に反応して予期せぬ方向へ飛ばれた、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                       2019年10月18日
頂いた情報通りマガンの近くに居た真っ白なセキレイ、
瞳孔の色は確とは確認出来なかったがアルビノではなく白変種の様














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                       2019年10月17日
田圃に二羽のマガンが入って居ると情報を頂き、即見に行く、
雌雄は分からないが右側は若の様、親子?、
翌日見に行くが見付けられなかった、






集団の時の様に常にどちらかが見張りをしている、






縄張りを荒らされた?カラスが威嚇に来るが時には付き合っていた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                       2019年10月15日
コスノビは残念ながら今の処は消化不良で此処まで、






ノビタキを待って居ると低空飛行でオオタカ若が来て電柱へ、
狙われたのではないと思うがノビタキは姿を消した、
以前にこの近くで撮ったオオタカ若と同一個体と思うが?
(後日又オオタカ若を此処で見た、此処でのコスノビは望み薄?)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                      2019年10月14日
まだ居たツルシギ、個体は変わってはいないと思うので
二十日程居る事に成る、  台風後は?






付録のアオアシシギとソリハシシギ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                      2019年10月12日
此方は毛深くない普通のノスリ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                       2019年10月11日
電柱に居たノスリ、飛出し何かを獲った、
簡単にお食事を終え又電柱へ、撮って見るとやけに毛深いノスリ、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノビタキ                       2019年10月9日
ネタ切れに付、再度撮り溜まったノビタキの登場、
コスモス絡みは今の処は此処までの一枚、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園(一週間ほど前)                        2019年10月7日
ヤマガラ、シジュウガラ、コゲラ等の混成群の中に大きめの
少々違和感が有る?が居た、良く見るとサンコウチョウ、
暗い所に居て、3200、1/60で止まったのは此の三枚








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノビタキ                         2019年10月5日
此の地では通年時期が少々ズレルのだが今季はノビタキと彼岸花が
上手い事に重なってくれた、
暑さの所為で彼岸花の開花が遅れたとの説も有る様だが梅、桜、と
今季は遅れていたので違う様な、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                          2019年10月3日
十日程前には半休耕田?に居たツルシギ、
同じ個体の保証はないが今日は湾内の干潟に居た











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                         2019年10月2日
久し振りのノスリ、涼しい所で子育てを終わり帰って来た様、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノビタキ                        2019年10月1日
第一陣?のノビタキが去って少々間が有ったが第二陣?以後は順当に
賑やかになって来た、鳥撮りの間に撮り溜まった箸休み、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                        2019年9月29日
チュウヒが飛んでいた、暫くして田圃に降りた、



一般的に鳥の飛出しは何らかの前兆が有るのだがそれらしき行為は無し、
唯一、飛出しの五拾秒前に身震いをした、此れは?



流石にハリアー一気に飛び出した、










この三日後、撮れ無かったが何時もの田圃にもチュウヒが現れた、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コウノトリ(五日程前)                        2019年9月28日
此方は欠伸?上を向いた時に嘴の基部に現れる赤い色は何?
「クラッタリング」の時も出、水飲み時の角度では現れてない、



飛んで田圃に入ったコウノトリ、直ぐに何か獲った











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コウノトリ(五日程前)                        2019年9月27日
去年と同じ場所に福井県で放鳥された「りゅうくん」が来ていた、






不器用な、水飲みの様






嘴を激しく叩き合わせてカタカタカタと大きな音を出した、
成鳥すると声の出ないコウノトリのディスプレイや仲間との合図に用いられる
「クラッタリング」と言われる行為の様、今日の目的は?何の為?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ(若)                        2019年9月26日
散歩に行く途中、電柱に居たオオタカ若








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                         2019年9月25日
撮り損ねたエゾビタキを探して二回目、隠れ目的のツツドリが何故か、
直ぐ目の前に現れたが待って居たかのようにカラスが来た、



近くに帰って来たが今度は上って来た散歩の人に反応して飛んだ、



居るのが確認できた以上目的を変え、昼寝をしつつ待ち、撮る、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(ツルシギ)                        2019年9月24日
半休耕田のシラサギに紛れシギが居た、
アカアシシギと思い撮っていたが此処では余り見かけないツルシギの様、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃(2)                        2019年9月23日
田圃のオオタカは徐々に位置を変え後ろ向きでお食事を始めた、
細心の注意を払いモーターで車を移動して回り込みオオタカの直ぐ近くに付ける、
距離およそ十メートル、車内に身を潜め1分半で百枚程撮り心を残して退散、
この角度で見ると既にソノウは膨らんで見える、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                        2019年9月22日
田圃でお食事中のオオタカに出会った、距離七,八十メートル






カラスが二羽、騒ぎ鳴きながら上空を舞った、
オオタカは身を伏せ、羽を広げた、カラスの目から獲物を隠したのか?






お食事再開


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                       2019年9月21日
散歩の途中に居たコサメビタキ



此方は何?二羽で追いかけっこをしていたが未だ親離れの出来ない
甘えん坊のコサメビタキの若?
(何故か、この頃は勉強不足も有るが?の付くような物に縁が有る様だ)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                       2019年9月20日
殆ど毎日見かけるようになったチョウゲンボウ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                       2019年9月19日
水は天からの貰い水、お天気続きで休耕田?も干上がりました、
タカブシギを始め身近なシギ類が入って来ていたが楽しみが一ッ減りました
休耕田?に来た在庫より、イソシギ



ホシゴイ



コチドリ、幼鳥?






タカブシギ、幼鳥?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノビタキ                       2019年9月17日
残暑厳しい中、今季も忘れずに来てくれました、先ずは証拠写真、
(ちなみに去年の初見は九月十八日、今季は十五日)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                       2019年9月15日
気になっている半休耕田を見ていると十数羽居たシラサギが急に騒ぎ出した、
いつの間に来たのかオオタカ、
蓋をした様に上空をハバタキ三度程旋回して舞い降りた、
なすすべもなく逃げ遅れたシラサギをいとも簡単に押さえ込んだ、






田圃の真ん中で押さえ窒息?させた様だが目の前には目障りな見学者が居た、
電柱のカラスも見守る中、浅い所の草むらへ獲物を引き摺って行きお食事、












見える所は遠くなり長居は無用此処までで退却、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2019年9月13日
何時もタカブシギが居る田圃に月火と二日間キリアイが入って来た、
その後の出会いは無い、抜けた様、
(九月十四日追記訂正、願望が強すぎ間違えました、ヒバリシギに訂正いたします、
先輩ありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします、)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2019年9月12日
休憩中のタシギ












ボケているが羽裏面が見えた、タシギの証拠写真


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                          2019年9月11日
二十数羽のコムクドリの集団が居た、









コサメビタキ?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                          2019年9月10日
暑さに負けない程度に散歩をしている、
キビタキが居た、此処で営巣をしたのかも、









キビタキの幼鳥?



一瞬現れた、此処では貴重な一枚、オオルリ♂幼鳥、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2019年9月9日
何時までも暑い、セッカも我慢の九月






先日撮った近くの田圃に紛れの無いタマシギ♂が居た、



取り入れの済んだ田圃に居た、ようやくタシギの到着





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2019年9月8日
例年より少し遅く小雨の夕方、遠いが此処での今秋季初見のジシギ、
条件が悪く決め手は無いが採食地その他、雰囲気的にはチュウジシギ、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年9月6日
此方の電柱にもオオタカが来た、安全距離までも近寄れず証拠写真の一枚、



時に来るタカブシギ、最大五羽まで来た、






見慣れたクサシギとは羽紋、色が少し違うがやはりクサシギで良いと思う、



此方は何?タカブシギとは違う様な、クサシギ夏羽?






此方もタカブシギと思い撮っていたが何か違う、春先に良く見ていた
タマシギ♂とは少し違和感が有るがタマシギ以外は思いつかない、若?






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年9月3日
又電柱にオオタカが居た



何処からか別のオオタカが現れたがニアミスを避け?空高く待って消えた、
尾羽が傷んで見えたが左右対称的なので換羽中の様






電柱のオオタカは少し体勢を移動



此方も回り込み角度を変えて撮る、今日は此処まで進展なく退散


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年9月2日
セイタカシギ、今季の幼鳥の様、
田圃では全滅したが他所では多数の営巣が成功した様



悩んだがメダイチドリ幼鳥(冬羽?)



この頃は何時も居るアオアシシギ



此方も悩んだが何と無くコアオアシシギ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                         2019年8月31日
オオタカの居る電柱より手前の電柱にミサゴ(英名オスプレィ、米軍の
垂直離着陸輸送機の愛称)が大きめの獲物、ボラをぶら下げて飛んで来た、
(通常は撮らないが此れも先日のハリアーの縁の様な、)











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年8月29日
子育ての終わった猛禽類がそろそろ戻って来た様、久々のオオタカ、
鉄塔へ飛んで来たが直に電柱へ、刺激しないよう安全距離?の電柱二本の
距離を取り観察、二度程飛び出したが空振り、又電柱に戻った、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年8月27日
畦道を重点的に覗き込み走っていると想定外のチュウヒ(英名ハリアー)
が又又居た、見た目は先日と同じ個体の様、


英軍垂直離着陸機ハリアーの名の様に一気に飛び上がり飛翔、
葦原を主の生活圏にしているチュウヒの必要不可欠な特殊能力、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年8月25日
今秋季はジシギの入りが遅れている、
探し疲れた頃、撮れたのは何時もの田圃ではなく雨の河口部、


採食場所からするとタシギ以外の様な、



羽の裏面を見たかったが今回はこの角度、



尾羽を開くのを待つがそうは問屋が卸さない、
比較的開いたのを無理矢理ドアップ、チュウジシギの様に見えるが?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                         2019年8月24日
又現れたタカブシギ



何時もの昆虫狙いでは無い様な、チョウゲンボウ、



此方も時々見るヒクイナ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)(チュウヒ)                        2019年8月22日
飛んでいるチュウヒを見ていると直に降りた、口を開けて休憩中、
此の地に居るのではなく、N市海岸部の生育地(繁殖地?)から来ていると
考えるが?北方系のチュウヒにとってこの猛暑は堪らないと思う、






三年ほど前より真夏にも此処で見かける様になったが
見た所は去年此処で良く撮っていた個体の様な気がする、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                         2019年8月21日
此の時期のキンクロハジロ、どう考えたら良いのやら、



秋の渡りのアオアシシギ三羽、



此方はソリハシシギ、五羽の群れで居た、



たまたま見つかったタマシギ♀



何処から飛んで来たのやら、チュウヒ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ワライカモメ(2)                        2019年8月19日
再びの出会いは望み薄の様なので沢山撮って来ました、
(台風までと思っていたが去った後も居た様な、)














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ワライカモメ                        2019年8月18日
全国的にも珍しい迷鳥との事、(早々の情報有り難う御座いました)
此の地では十数年ぶりの様です、



ウミネコに比べるとかなり小ぶり、



見た限りでは獲っているのは主にエビ類の様な、















此方はカニ?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面(2)                        2019年8月17日
斥候のアオバト



海岸を移動するも想定内のイソヒヨ♀とキアシシギのみ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面(アオバト)                        2019年8月15日
台風接近を待ち出掛ける、
六羽の集団が現れたが見えている遠くの岩に乗ったのは三羽






直に大波に襲われ一羽二羽と逃げ出したが残った一羽、根性?で汐飲み?
(功を焦り此のワンチャンスで今日は終わり)

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                          2019年8月14日
久し振りのチョウゲンボウ、若かも?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて(一週間ほど前)                          2019年8月11日
濁河で朝一時間程待ったが声も聞こえず、
目的を変え高原道路を回り込み田ノ原へ、慌ただしくホシガラス









狙いは好物のハイマツの実、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
濁河温泉(一週間ほど前)                          2019年8月10日
温泉と涼、此処は涼しかったが撮れたのはメボソムシクイのみ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                           2019年8月8日
見頃のサギソウ、



まだまだのシラタマホシクサ、



トウカイモウセンゴケ、名残の一輪


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
涼を求めて                           2019年8月7日
お山へ登れば涼しいかと思ったが此処も暑かった、三〇度オーバー、
ワンチャンスを逃がした帰りの岩場に静かに止まっていた、
靄っている逆光の中、如何いじくっても此れまで、今日は此れ一枚



オマケの牡鹿、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面(2)                           2019年8月6日
別種を探しに行ったが見付けられず、居たのは普通のキアシシギ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
伊良湖方面                           2019年8月5日
ほゞ恒例杭毎のオオアジサシ、
此方も恒例、今年も玉突き状態の陣取り合戦、

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                           2019年8月2日
二年越しのカラシラサギ、
今回も情報を頂き三〜四度程出掛けたが素人目には特定できず、
最後の手段は「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」当たった様なのが此れ、
逆光気味のカラシラサギは難しい、










S先輩情報有り難うございました、

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チュウヒ                           2019年7月31日
五週間ほど前の在庫より



餌の受け渡し?



獲ったのはカエル?



此方は二週間程前の在庫より


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2019年7月28日
ネタ切れの付き在庫より、
少し色の薄くなってきたアマサギ



個体も田圃も変わりつつ三週間程居たタカブシギ、



単発的にしか見られないヒクイナ、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
雨のS川河口                           2019年7月25日
此処での初見、秋の渡りのキアシシギ



少し大きめ、カルガモ親子



今日は田圃に入って居たアオアシシギ、





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(2)                           2019年7月22日



オオタカの飛んだ方向、川のしもの心当りを見に行く、
まったりと?休憩中のオオタカが居た、近くにはヒナの居る雰囲気は無し、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                            2019年7月21日
休耕田の幅広畦道にお食事中のオオタカが居た、ソノウは少し膨らんで見える、






安全距離だと思ったが怒られた、



獲物を持って行く様子は見えなかった、

飛んだ跡を回り込んで見に行くと犠牲はシラサギの様だ、
二度食いの様に見え、未だ生々しく肉片が残っていた、三度目も有るのか?
♂♀不明、まだ少し早い様な気もするが既に子育てが終わったのか?
今季は連れ合いが見つからなかったのか?

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                             2019年7月18日
雨、雨、雨、身近な所で再度のオオヨシキリ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口(2)                            2019年7月16日
数年前より此の時季此処で見かける様になったササゴイ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                            2019年7月15日
此方も秋の渡りの立ち寄り、雨のアオアシシギ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                            2019年7月13日
田植え前の田圃?休耕田?に居たタカブシギ、秋の渡りの始まりか、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
濁河温泉                           2019年7月10日
去年に続き此処で温泉とコマドリ、   声はすれども姿は見えず・・・
今年も手強かった、二日間の成果は此れ1枚、
  今回お世話になった濁河温泉ロッジ、
可愛い若女将の素敵な笑顔に出会えたので良しとしよう、



淋しいので帰り道に居たクマ若?一頭、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S公園                           2019年7月7日
水抜きの影響か、遅くからのカイツブリ二ヵ所営巣、



帰り時を逸したか、時々見かける寂しがりやの単独オオバン、



一羽だけのヒナを連れたカルガモ



まだ居たキビタキ、此処で営巣?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ(二十日程前)                          2019年7月4日
換羽中?の若?、何とも良く分からないハヤブサが居た、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                           2019年7月1日
雨が降れば近場の田圃巡り、アルシンド(古っ)風のヒクイナが居た








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ                          2019年6月29日
又々サンコウチョウ、♂はほとんど出てこない、今日の主役は♀、
梢の繁みの中を忙しげに飛び回っている、餌取りでは無い様な、巣作り?



数日後、飛び回るのは同じだが有り難い事に今日は♂の出番の様、
だがここ数日は鳴き声も余り聞こえなくなり出も極端に少なくなった、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                         2019年6月27日
日曜日、まだタマシギ♂は巣を守っていた、



月曜日、巣から一枚おいた隣の田圃にヒナ三羽を連れた♂が居た、
巣を見に行くと空っぽ、最初に巣を見つけてから二週間、その五日前には
ペアーを見ているので最大十八日の抱卵でヒナが誕生している事に成る、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コチドリ                        2019年6月26日
此れは何?コチドリの奇妙な行動に出会った、














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口                       2019年6月25日
六羽のヒナを連れたカルガモが居た、近付き過ぎ即逃げられた、






何時まで居るのか?複数のスズガモとホシハジロ、オナガガモも一羽、






少し前までは二羽居たがこの頃は此処では一羽のみのオオバン


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                      2019年6月24日
遅ればせながらカイツブリ雛の今季初撮り








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ                     2019年6月22日
何度出掛けてもさしたる成果の出ない今季のサンコウチョウ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)                    2019年6月20日
三度目の営巣に挑戦中のタマシギ♂、その隣の田圃に何時の間にか
四羽のヒナを連れたタマシギ♂が居た











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                     2019年6月18日
白っぽいスズメが居た、アルビノかと思ったが目が黒いので白変種の様、
縁起が良いと言われている様だが我が家にもほんの少しのおこぼれを、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コアジサシ                    2019年6月16日
ネタ切れに付没の中からの復活、一ヶ月程前のコアジサシの求愛行為、




















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)                    2019年6月13日
雨が降っても降らなくても、近場の行動範囲内にはタマシギしか居ません、
♂の水浴び後♀のエンゼルポーズが有ったがそれまで、









その五日後には又もや田植予定準備田?らしき所に営巣、
雨に備えて巣のかさ上げ作業中の♂


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
M高原                     2019年6月10日
此処も振られ続き、
帰りがけ、カラスの様な鳥がバタバタバタと飛んで来て樹に止った、
用心深い止まり方をして顔しか見えなかったがハチクマの様、
良く見える所へ移動する間もなく飛ばれた、



♂の瞳は黒く、♀は黄色いと有るが雌雄は不明、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃(一週間ほど前)                    2019年6月7日
元の鞘に戻る事二度目のタマシギ、ロマンは無し、むしろ悲哀を感じる合体、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池                    2019年6月6日
水面を横切ったヒクイナ、








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K、西池(セッカ)                   2019年6月5日
麦秋、









何故か?近寄って来て独特のポーズを披露、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近くの田圃                   2019年6月4日
火曜日、一週間ぶりのタマシギ、原因が有れば結果が有る、
♂は営巣中、時々慌ただしくお食事、






土曜日、無残、巣の有った田圃は田植えの最中、
心配は必ず当たる、学習能力のないタマシギ、



田圃を探すと、野生の逞しさ?ペアーが出来上がっていた、


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンショウクイ                   2019年6月2日
遊んでくれた二番手、サンショウクイ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ                   2019年6月1日
ホイホイホイには振られ続き、代わりに遊んでくれたオオルリ、











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年12~8月のページ
2013年6~11月のページ
2013年5月のページ
2013年4月のページ
2013年3月のページ
2013年2月のページ
2013年1月のページ
2012年12月のページ
2012年11月のページ
2012年10月のページ
2012年9月のページ
2012年8月のページ
2012年7月のページ
2012年6月後半のページ
2012年6月前半のページ
2012年5月後半のページ
2012年5月前半のページ
2012年4月後半のページ
2012年4月前半のページ
2012年3月後半のページ
2012年3月前半のページ
2012年2月のページ

Copyright (C) 2011 naru-ikeda Real Estate INC. All rights Reserved