|
![]() |
屋根は切り妻で和瓦、外壁は下見板、荒壁を塗った建物です。
構造では丸太を中桁、梁等1本物を使用。通し柱においても大黒柱桧8寸角を使用。
大黒柱、金物を入れることにより地震、台風など横方向の強度に耐力がつきます。 和室には床、仏間、神棚を設けています。玄関ホールも和風仕上げとし腰板を施工しました。 和室、玄関ホールにおいては土壁仕上げです。 洋間には無垢カウンターなど天然の板材を要所に使い、床においても1階、2階に 無垢ナラ材を施工。1階壁面はすべて杉板横はりとし、2階は突き板にて仕上げています。 |
大黒柱↓桧材 ![]() |
小屋組み↓ ![]() |
子舞↓ ![]() |
荒壁↓ ![]() |
和室↓左から床、仏間、神棚 ![]() |
玄関ホール↓ ![]() |
洋間↓壁、天井杉板施工 ![]() |
桧カウンター↓収納 ![]() |
トイレ↓手洗い栗カウンター ![]() |
キッチン↓ケヤキカウンター ![]() |
2階洋間↓突き板 ![]() |
円卓テーブル(ナラ材)↓大工手作り ![]() |
![]() |