松江代官所跡(碧南市相生町)

11月17日(土)アイシン精機新川工場南駐車場の東にある鳥山稲荷を初めて訪れた。ここはかっての大浜陣屋が統治する前にあったと云われる松江代官所の跡地である。代官所は幕府領の年貢の徴収と民政の末端を統括する幕府の地方事務所でした。延宝2年(1674年)赤坂代官所(宝飯郡音羽町)の松江出張所が置かれ、102年間存続し、鳥山氏が勤め、明和5年(1768年)水野氏が大名となり、大浜陣屋を構えたので廃止されました。昭和の時代にはこの駐車場を利用していましたが、何か煉瓦の壁があった事しか記憶がなく、そんな歴史的遺構とは思ってもいませんでしたね。現在はその代官所の中心部と云われる稲荷のみあり、その周りは代官所だったであろう。この門が大浜陣屋に移築され、現在は常行院の山門に再利用されています。

2007.11.17(土)

アイシン精機新川工場南駐車場の東の木々 煉瓦の外壁
鳥山稲荷 樹齢200年以上と思われる