『漫☆画太郎』
スクフェレ史上初のマンガレビューでございます。
まあ以前から「音楽」と「マンガ」を結びつける橋渡し的な役割を担ってきた訳ですが(笑)、
ここにきてついに解禁(というかネタ切れ)です。
「漫☆画太郎」と言えば、「絵がキタナイ」「内容が下品」「コピーばっか」と、
批判的なイメージがついて回りますが、全くその通りです(笑)。
だがしかし! そのキッタネー絵は、とんでもねーギャグセンスを許容するには
必要不可欠なものなのです!! そう、ポップパンクにイタチ声が必要な様に…。
当時、週刊少年ジャンプの「ギャグ漫画家を発掘」みたいな企画で登場するや否や、
「スゲーヤツが現れた!!」と一時騒然となったものです。
その辺のコジャレたギャグマンガなどこの人の足元にも及びません。 
全てのイカレたヤローどもの原点。 そしてバイブル。

VOL.2へ

珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち- 
集英社/1991年3月15日/第1版発行
週刊少年ジャンプにて記念すべき初連載となった代表作。
当時高校生の僕が、ジャンプにて師の作品を読んだ時はブッ飛んだものです。
一番感銘を受けたのは「ドラゴンボール外伝」だったかな…?
その師が「伝説の漫画家」と慕われる切っ掛けとなり、
尚且つ、誰もが「漫☆画太郎=珍遊記」とイメージする作品がこれです。
予想できない(本人さえも)ストーリー展開、コピーでムリヤリ稼ぐページ数、
どっかで見た事あるパクッたネタ、その全てが画太郎のセンスで成り立ってます。
最終巻では盟友、電気グルーヴも出演、更にライナーも。 全6巻。
まんゆうき -ばばあと あわれな げぼくたち-
集英社/1995年1月16日/第1版発行
冬の時代を乗り越えて(笑)、2本目の連載作品となったのがこれ。
2巻で登場する「ゴッドベイダー編」は、ZOO1の「秘密結社マッキ」の
元になったと思われますが、いかがでしょう?
この頃から登場する「ばばあ」や「じじい」をメインにキャラを立てる手法は
現在でも引き続いており、画太郎のライフワークとでも言わんばかりの
パワーに満ち溢れてます。 実際、本編よりも1巻の巻末にある
「ばばあのちえぶくろ」では、内容は全く理解不能だけれども(笑)、
妙に読み手の心をグサリと突いてくる恐怖感があって好きです。
あんなマンガがジャンプに載ってる時点で犯罪です(笑)。 必見。 全2巻。
くそまん -サイテーの漫画短編集-
集英社/1995年12月6日/第1版発行
タイトルに偽りなし(笑)。 先言っとく。 コピーとページ落ちのみ(笑)。
ほぼ1ページ1コマで描いてある為、速読術が身についてる人なら5秒で読めます。
ジャンプで読み切りとして発表されたものを3本収録したもので、
この中に「家・なき子」が入ってるんですが、これって削られてないですか?
確か「童謡にしろ!!! このハゲ〜」で殴られた中村泰造似のオヤジが、
カラダを改造して再度登場するというストーリーがあったと思うんですが…?
まあ内容が内容ですから(笑)、カットされてもしょうがないんですけどね。
地獄甲子園
集英社/1996年10月8日/第1版発行
これも代表作のひとつ、ストーリー、構成共に大充実の傑作。
この頃からピエール瀧が原作を書いてたんじゃないかと思うくらい、
ZOO1のテイストがかなり感じられる大好きな作品。
コピーで4ページも引っ張るところや、無茶苦茶な展開は神の領域です。
個人的には2巻での「泰造パンチ」がベストに入るくらいの名シーンに
数えるほど。 中村泰造と犬のパンチが合体して「泰造パンチ」って…(笑)。
その全てが読者を裏切り続ける画太郎の真骨頂!! 祝☆映画化!! 全3巻。
道徳戦士 超獣ギーガー
集英社/1997年6月24日/第1版発行
ちょっと趣きを変えた一話完結タイプの連載もの。
画太郎としては初の社会派マンガ(笑)となる訳ですが、
そこはそれ、道徳マンガと見せかけて公的虐殺マンガに仕上げてます。
「超獣ギーガー」と銘うってるだけあって画風も水墨画っぽくしてあり、
グロテスクになりがちな内容に、(たぶんパクッた)スージー甘金的キャラを
立ててわがもの顔で暴れまくる姿は読んでて痛快です。
ただ、台詞があまり無いので本来の画太郎グルーヴは発揮されてません。
画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて…
集英社/2000年12月9日/第1版発行
今までの読み切りで掲載されたものをほとんど網羅したコンピレーション。
あの名作「ドラゴンボール外伝」もここで読めます!!
他にも、「エスカレーション」「ババァゾーン」「たのしい遠足」など、
誰にも描けない画太郎ワールドがそこに広がってます。
デビュー作から何にも変わってないヤツの芸風が垣間見えて楽しいです(笑)。
ちなみにオビラーはピエール瀧。 やっぱり変わってねぇ(笑)。


music topへ