各団へのお知らせ お願い


記載日付    お知らせ お願い 内容
2023年 
9月21日
   
  『熱中症対策への一部解除』

 7月20日の 『熱中症対策へのお願い』のうち
  練習時間の短縮に努めて下さい。を解除します。

 但しその日の天候により各団の判断で対応をお願いします。

7月20日
 『熱中症対策へのお願い』

熱中症対策として各団は、以下の対策をお願いします。
 練習時間の短縮に努めて下さい。
 選手・スタッフとも、こまめな水分補給をして下さい。
試合中の対策として
 こまめな水分補給をお願いします。
 必要に応じて中断(休憩)をいれ下さい。


2月
 
大会運用の変更について
 令和5年度より適用
1 選手の背番号 0~27 及び 40~99   監督・コーチ 28~39
2 スパイクの色は原則自由
3 指導者のロングパンツは、自由(但し。ストッキングは、要)
4 サングラスの芒種飾りOK ピッチャーは除く  怪我に成らない事を十分確認
5 試合時間 90分とする 夏季大会・新人戦は80分 決勝戦も同じ時間
6 試合時間 オレンジは60分 決勝トーナメントは80分
7 決勝戦のコールドは、4回12点
8 健康チェックシート提出は不要とする。 (状況により再開あり)

2022年
11月 
 
  『移籍選手の大会参加について』

 移籍選手(市内及び市外チームから)は、少年部受理後
   A・B・Jrチームは、6か月後の大会登録より
   オレンジチームは、3か月後の試合より
 出場が出来ます。

  以前団に籍が有った選手については、少年部に問い合わせて下さい。


6月20日 
 
  『コロナ感染予防 グラウンドでのマスク着用について』

 学校で体操(運動場での)のマスク着用の緩和及び
 熱中症対策を考慮して


 ベンチでのマスク着用の指導を中止します。
  試合でのベンチを十分に広げて下さい。

 三蜜・健康チェックシートについては、今後も行って下さい。


3月26日 
 
  『ルールの改正』

 本年度のスポーツ少年団軟式野球大会より変更します。

 1 6イニング制にする
 2 コールドは、3回12点 4回7点
 3 ホームベースは、一般用を使用

 
2月7日
 理事会(6日開催)からの連絡

 各団の活動について。
    2月13日迄、活動の自粛を延長します。

 『外山正杯争奪新春大会』について
    準決勝・決勝戦は中止します。
    19日20日26日27日間で『まん延防止等重点措置』が
    解除された時に、残りのブロック戦を継続します。
     (組合せ・時間等は、ブロック長の調整でお願いします。)
     (場所は、亀城公園グラウンドA・B面で行います。)

 指導者講習会について

    2月20日の指導者講習会は、中止します。

 少年部総会・抽選会(市選手権大会)について

    少年部総会:社会教育センター ホール 午後6時より
    抽選会:『石田退三杯争奪市選手権大会』は、総会終了後
         総会・理事会は、各団1名及び理事の出席で行います。

 コロナ感染者が、今後拡大か縮小か?
 状況により、上記日程に変更が有ります。


2月
 令和3年度の少年部主催大会は、
 投手の投球数制限を適用します。
 詳細については、総会にて確認して下さい。



大会 行事 日程

日 付 項  目  名  場   所